見出し画像

noteを書き続けて2ヵ月半経った感想【note初心者】

こんばんは。皆さんお疲れ様です。

ここ最近体が疲れ気味であまりnoteの更新が出来ていませんでした💦

今9月中旬になりましたが、実は6月末からnoteを書き続けて、およそ2ヵ月半経ちました。

以前の記事で「noteを書き続けて1ヵ月半経った感想」を書いたのですが、今回は2ヵ月半と、今後も定期的にnoteを継続した感想を書いていきます!

今回は2ヵ月半で起こったnoteの変化と自分の気持ちの変化を書いていこうと思います。

1.フォロワーが(また)増えた

先ほど書いた記事の日付(2021/8/11)時点ではフォロワーが68人でした。

そこからおよそ1ヵ月経った現在(2021/9/13)ではありがたいことにフォロワーが106人まで増加しました!

再び驚いています。

僕自身フォロワー数が3桁まで行くことが出来たのはとても嬉しいです!

他のnoterさんと比べたら全然多い数ではないかもしれません。

しかし、こうしてフォロワーが地道に増えて嬉しいですし、もっといい記事を書けるようモチベーションUPにもつながります!

これからも自分の記事に興味を持ってくださる人が増えて頂けるように記事を書いていきたいですね✨

2.noteに関する記事の反応が大きかった

地道にnoteを更新し続けて実感したのが、「noteに関する記事」は多くの人から反響があったということです。

例えば僕が現在固定ページにしているこちらの記事

こちらは自分が今まで投稿した中で「初めてスキ数が100を超えた」記事です。

もちろんスキ数が100を超えることが出来た要因は、noteに関する記事を書いただけではないと思います。

しかし、この記事以外にも今まで出した「noteに関する記事」は他の投稿した記事よりもビュー数やスキ数が多く、人気です。

noteを読んでいる人の中にはnoteに関する情報・感想を求めている人が多いのかなと改めて思いました。

ハッシュタグも「#note」「#note毎日更新」といったものが人気ですからね。

3.コメントされることが増えた

地道に記事を書きつづけていたら、自然とコメントされることが多くなりました。

増えたといっても10回くらいなんですけど(-_-;)

ただ、昔と比較すればコメントされる機会が多くなったことは間違いないです。

コメントを書いてくださった方はほとんど自分の記事に共感をもってくださり、感想を書いているのでとても嬉しいです!

これからもコメントの方待ってます✨

まとめ

以上、簡単にnoteを2ヵ月半使った感想を書いてきました。

以前の記事でも書いたのですが、こうした発見はnoteでの投稿を続けることで見えてきます。

続けることで見える世界が変わるかもしれませんね✨



<今日の名言>
「1日ずつ、人生最高の日にしよう。」

~ジョン・ウッデン~

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?