マガジンのカバー画像

大切にすること

93
私がたくさん投稿されているnoteの中で いいなと感じたものを保存しています。
運営しているクリエイター

#自分

【令和の全ての男へ】シン・オナ禁

【令和の全ての男へ】シン・オナ禁

多くのスタイル抜群美女にモテる人、
月100万以上稼ぐ人、
大きな勝負に勝つ人、
充実してる人と
あなたの違いは、
心身のポテンシャルを何%発揮できているか、かもしれません…

そして、
それは「オナ禁」で大きく変えられます。

フォロワー0からオナ禁に関して知識、経験をリアリティ全開で発信し初めて早4年、約1.5万人までフォロワーさんが増えました。るおじーです。

これまでオナ禁に関するnote

もっとみる
職場の人間関係は一過性のもの|だから自分を大切に

職場の人間関係は一過性のもの|だから自分を大切に

近づきすぎると傷ついてしまう。
近づかないと仲間に入れない。
職場だから、仲間外れは怖い。
だから自分から近づく。
そうしたマウント取られるし、
何気なく嫌味を言われるし・・・。

そんな悩みを聞きました。

ああ、ありますあります、
似たようなそういう瞬間。

***

職場は、私たちの日常生活において
多くの時間を過ごす場所の一つ。

その中で、人間関係は避けて通れないものですが、
時には複雑

もっとみる
【要約】「静かな人」の戦略書──騒がしすぎるこの世界で内向型が静かな力を発揮する法/出版社:ダイヤモンド社/著者:ジル・チャン/翻訳:神崎 朗子

【要約】「静かな人」の戦略書──騒がしすぎるこの世界で内向型が静かな力を発揮する法/出版社:ダイヤモンド社/著者:ジル・チャン/翻訳:神崎 朗子

この度は、数ある中からご覧頂き、誠にありがとうございます。
今回は「【要約】「静かな人」の戦略書──騒がしすぎるこの世界で内向型が静かな力を発揮する法/出版社:ダイヤモンド社/著者:ジル・チャン/翻訳:神崎 朗子」についての記事となります。 

(フォレスト出版 取締役 出版局 局長から直々にTwitterにて「いいね」と「リツイート」をして頂きました。本当にありがとうございます)

(先日2つの

もっとみる
他人の感情は気がついても“気にしない”

他人の感情は気がついても“気にしない”

こんにちは!大ちゃんです!

私が休職をしていた時にお世話になったカウンセラーさんに言われた言葉、

「他人の感情に気がつくことはいいけれども、自分事として取り込まないようにすることは大切。」

このことを、最近実践できるようになってきたので、今日はそのお話をしてみようと思います。

※大ちゃんのnoteへ初めてきて下さった方、こんにちは🌱

私は2022.03~2023.03までの1年間、うつ

もっとみる
「自分らしく生きる」とき、絶対やってはいけないこと

「自分らしく生きる」とき、絶対やってはいけないこと

周りのことばかり見てしまいます。
らるです。

今日は、「自分らしく生きる」ことについて

私たちが普段、
自然とやってしまっていることによって
「自分らしく」から
遠ざかっている…かもしれません

そんな、ちょっと怖い話です。

比較は厳禁外部との比較

これって、普段自然とやっていませんでしょうか?

私はこれが好きだけど
あの人に比べたら全然… とか

あっちの仕事の方がニーズがあって
儲か

もっとみる
自己理解と、それが就職活動にもたらすもの

自己理解と、それが就職活動にもたらすもの

 自己理解とは、ありのままの自分を知ることです。ありのままの自分を認めて受け入れることを自己受容と言います。ありのままの自分には、良いところも悪いところも含まれます。日頃わたしたちは、見たいものしか見ようとしない傾向があります。すると、見て欲しいところは強く意識するかもしれませんが、見られたくないものは無意識の底に沈められてしまうのです。ありのままの自分を知るためには、自分は知らないこと、自分は気

もっとみる