見出し画像

職場の人間関係は一過性のもの|だから自分を大切に

近づきすぎると傷ついてしまう。
近づかないと仲間に入れない。
職場だから、仲間外れは怖い。
だから自分から近づく。
そうしたマウント取られるし、
何気なく嫌味を言われるし・・・。

そんな悩みを聞きました。

ああ、ありますあります、
似たようなそういう瞬間。

***

職場は、私たちの日常生活において
多くの時間を過ごす場所の一つ。

その中で、人間関係は避けて通れないものですが、
時には複雑な問題を抱えることもあります。

近づきすぎることによって、
傷ついてしまうことがあるかもしれない。

けれども職場では仲間として認められたい。
自分からコミュニケーションを
図らざるを得ない状況もあることでしょう。


こうした状況に陥ったときに私が大切にしているのは
「自分自身を大切にする」こと。
「そういう人もいる」とつぶやくこと。


だから、他の人と比較することなく、
自分の感情に正直になり、
自分を守るための方法を見つける。

近づきすぎるのが苦手なら、
無理に自分を変える必要はないのでは?

雑談程度の会話でも、
なんとなく和む空気は作れるかも。

わざわざ自分から突っ込んでいかなくても、
自然体でいることこそが、
本当の仲間を引き寄せる気がします。

***

職場の人間関係を改善するためには、
コミュニケーションが欠かせません。

その中で、嫌味を言われたり、
マウントを取られたりする状況があれば、
相手に対して率直に感じたことを
伝えることも「あり」かも知れない。


でも、正直、難しい💦


そんな時は、自分だけで抱え込まずに、
信頼できる同僚や友人に話して、
毒を出すのがいい!

話を聞いてもらうことで、
心の負担が軽減されるだけでなく、
新たな視点や解決策を見つかることもあります。


しょせん、職場での葛藤は一過性のもの。


人間関係は日々変化します。

今感じている悩みも、
時間と共に解消されることがあります。
焦らず、自分自身と向き合いながら、
前向きな気持ちを持ち続けることが大切。

***

昨日も最後は笑って話が終わりました。

今、自分が抱える悩みは、
特別なものではないのかもしれません。

多くの人が経験する日常の一部かも。

時に問題と向き合い、
解決することも必要ですが、
闘牛士のようにさらーっとかわしていけばいいことも、
世の中結構ある(はず)。


自分を大切にし、
大切な人との素敵な瞬間を楽しみたい。

***

近づきすぎると傷つき、
遠ざかると仲間外れになるという葛藤についてのブログ記事でした。

人生って、結構短いですよー。
だから自分を大切にしていきたいものです♪

(おわり)



この記事が参加している募集

#最近の学び

181,685件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?