アカネコ

一姫二太郎(3歳♀9歳♂13歳♂)ときどき夫/ 東京郊外に暮らす37歳/「映え」も「丁…

アカネコ

一姫二太郎(3歳♀9歳♂13歳♂)ときどき夫/ 東京郊外に暮らす37歳/「映え」も「丁寧」もないけれど、笑いならそこそこありまっせ〜🌵 そんな暮らしや子育てのエッセイ書いてます/ 自作ゆるイラスト添えです♨︎

記事一覧

固定された記事

死んじゃった父を継ごうかと。そしてnoteを書こうかと。

小さい頃、リカちゃんもどきのエセ人形がウチにやってきた。 理由はどうしてもリカちゃん人形を買ってほしいと私が父にせがんだから。 娘のためになんとか用意してあげた…

アカネコ
2年前
670

電子マネーつかいすぎて督促状がいっぺぇ届く

欲しいお財布が見つからなくて困っている。 こんなにあまたの情報が溢れているのに… ネットでいくら画像を見ても、見れば見るほど実物を見たくなる。 その裏側はドウナッ…

アカネコ
3日前
27

わかりあえないことを、わかりあう(夫婦喧嘩編)

夫婦喧嘩をしました。 よくあるやつです。大したことないやつです。 きっかけは大したことはないんだけど、その小さなきっかけから、普段の積もり積もった文句が口から溢…

アカネコ
1か月前
42

生きると死ぬの中央分離帯を歩いてた

友人が亡くなって1年経つ。 1年間でいろんな感情がやってきたり遠ざかったりして、 少し落ち着いてきたので、ようやく書けるのかなぁと思う。 突然の死であった。 亡くな…

アカネコ
1か月前
36

省エネ休日。自分のためにケーキ3個買う

休日に山登りなどをする、かなり強めなエネルギー持ち人たちが、この世界には五万といるそうですな。 すごいよ。休日に山登りなんてさ。 ジョギング?むりむり。  みんな…

アカネコ
4か月前
38

note伴走者(伴奏者?)くろめがさんに、実際にnoteの伴走してもらっちゃいました!

ちょっと右手をこじらせていたアカネコです。 新年ですね! 世の中いろいろありますが、なんとかかんとか、ことしも明るいきもちで過ごしていきたいとおもいます!! 今…

アカネコ
5か月前
40

都会にいたい夫と、田舎に帰りたい私が見つけた、都市と田舎の一拠点暮らし

我が家のリビングの窓からは畑が見える。 近所のフクさんというおばあちゃんが、 毎朝畑の手入れをしている姿をよく見かける。 あぁ、フクさんはえらいなぁ。私が起きてカ…

アカネコ
7か月前
96

ブックオフで「じぶん探し」をする〜64歳母の冒険〜

「来週いっきまぁ〜す♪」 という酔っ払いながらの電話から数日後。 64歳の母は、とつぜんやってきた。 なぜだかわからないが、母はいつも突然やってくる。 一応わたしも…

アカネコ
8か月前
35

エノキと息子と、秋の空

たいした話じゃありません。 アイスコーヒーにするか、ホットコーヒーにするか今朝も悩みました。 午後はスーパー帰りにセブンでコーヒーを買おうとレジに並んで、そのと…

アカネコ
8か月前
38

パンダコパンダとケーキ屋のおじさん

たいした話ではないのですが、 今月3歳になる娘の誕生日ケーキを予約しようと、さきほどケーキ屋さんに電話をしました。 娘はさいきん パンダコパンダ が大好きで、 『パ…

アカネコ
8か月前
37

学校に行けなかった息子がスラムダンクを観て学校に行けるようになった事

息子が小学校2年生の頃。 もうすこしで冬やすみ。 師走の季節だった。 「がっこうにいきたくない」 息子初の休業宣言。 それまでそんな気配はなかったし、ちょっとこた…

アカネコ
9か月前
158

娘とのごっこあそび、しんどいっス。な件

娘とのごっこあそびが非常にしんどい。 もうすぐ3歳になる娘はさいきん何かとごっこあそびをしたがる。アイスクリーム屋さんごっこ。ケーキ屋さんごっこ。おかあさんごっ…

アカネコ
9か月前
69

ネットショップ詐欺にあったら夫に褒められたァ

先日ワタクシの人生におけましてはお初であります、お詐欺にあいましたでございますので、 ここに詳細を申し上げたいとございます。 ショッキングすぎて日本語の方が、や…

アカネコ
10か月前
72

花嫁は鼻毛が出ていた。

先日長年の友人ゆみちゃんと久しぶりに会ったときに、ゆみちゃんの鼻毛が出ていることに、会って20秒くらいで気づいた。 あっ、ゆみちゃん鼻毛でてる すぐ言おうと思った…

アカネコ
11か月前
40

マザーにキャラメルリボンを配れたら

ある日 仕事帰りに保育園に子どもを迎えにいくと、 おなじく子どもを迎えにきたおっかさんの表情が死んだ魚みたいな目になっており おもわずギョギョギョ!となってしまっ…

アカネコ
11か月前
64

エッセイご紹介いただきました♦︎

こんにちは。 先日noterさんのくろめがさんに私のエッセイをご紹介いただきました。 ありがとうございます! くろめがさんはフリーの編集者さんでnote記事の添削などもさ…

アカネコ
1年前
30
死んじゃった父を継ごうかと。そしてnoteを書こうかと。

死んじゃった父を継ごうかと。そしてnoteを書こうかと。

小さい頃、リカちゃんもどきのエセ人形がウチにやってきた。

理由はどうしてもリカちゃん人形を買ってほしいと私が父にせがんだから。
娘のためになんとか用意してあげたいと思ったのか、その人形は、私が父に訴えた2日後くらいにウチにやってきた。

やけに目がデカくてギラギラしていて、
子ども心に

「コレじゃねえ」

という気持ちになった。

小学校では、みんなが流行りのものを買ってもらえていることにいつ

もっとみる
電子マネーつかいすぎて督促状がいっぺぇ届く

電子マネーつかいすぎて督促状がいっぺぇ届く

欲しいお財布が見つからなくて困っている。
こんなにあまたの情報が溢れているのに…

ネットでいくら画像を見ても、見れば見るほど実物を見たくなる。
その裏側はドウナッテルノ?とか、
色はほんとーーーーうにこの色なんだよね?!
とかつい画像に話しかけちゃう

毎日使うしまぁまぁじぶんが気に入ったやつが欲しいなァと思っていたら、
いつの間にかお財布さがし沼にどっぷりハマってしまいました……

それもきっ

もっとみる
わかりあえないことを、わかりあう(夫婦喧嘩編)

わかりあえないことを、わかりあう(夫婦喧嘩編)

夫婦喧嘩をしました。
よくあるやつです。大したことないやつです。

きっかけは大したことはないんだけど、その小さなきっかけから、普段の積もり積もった文句が口から溢れる溢れる。アリみたいに小さなことから恐竜みたいにデッカイやつまで。どこにこんなに溜めてたんだろう?まるで濁流のようでした。

それで、夫が何に怒ったかっていうと、夫が買ってきた食パンを食べないうちに、
私が新しくパンを買ってきて、そして

もっとみる
生きると死ぬの中央分離帯を歩いてた

生きると死ぬの中央分離帯を歩いてた

友人が亡くなって1年経つ。
1年間でいろんな感情がやってきたり遠ざかったりして、
少し落ち着いてきたので、ようやく書けるのかなぁと思う。

突然の死であった。
亡くなる少し前まで連絡を取り合い、そろそろまた旅行にでもいけるかな。なんて思っていたところ。

そんな中突然の悲報だった。

言葉を失う。ということはこういうことか。ということがわかったくらいで、
あとは何もわからなかった。

彼女は私と同

もっとみる
省エネ休日。自分のためにケーキ3個買う

省エネ休日。自分のためにケーキ3個買う

休日に山登りなどをする、かなり強めなエネルギー持ち人たちが、この世界には五万といるそうですな。

すごいよ。休日に山登りなんてさ。
ジョギング?むりむり。 
みんな足腰どうなってるんだろ。
1週間働いたのに、まだまだ動きたりないなんて、もう少年じゃん。

今日はそんな足腰が弱めなじぶんの休日について書きたいと思う。
山登りがすきな人には向いてないと思いますので。

余力があればひとりで買い物とかを

もっとみる
note伴走者(伴奏者?)くろめがさんに、実際にnoteの伴走してもらっちゃいました!

note伴走者(伴奏者?)くろめがさんに、実際にnoteの伴走してもらっちゃいました!

ちょっと右手をこじらせていたアカネコです。

新年ですね!
世の中いろいろありますが、なんとかかんとか、ことしも明るいきもちで過ごしていきたいとおもいます!!

今回は、note伴走者?note駆け込み寺?
note専属編集者?
のくろめがさんに、実際に私のnoteに関してのサポートをしていただいたので、そのことについて書きたいと思いまぁす!!

もくじ(アナログ)

1.自己note分析ができず

もっとみる
都会にいたい夫と、田舎に帰りたい私が見つけた、都市と田舎の一拠点暮らし

都会にいたい夫と、田舎に帰りたい私が見つけた、都市と田舎の一拠点暮らし

我が家のリビングの窓からは畑が見える。
近所のフクさんというおばあちゃんが、
毎朝畑の手入れをしている姿をよく見かける。

あぁ、フクさんはえらいなぁ。私が起きてカーテンを開ける頃にはフクさんはもう畑にいるんだもの。何時に顔を洗っているんだろう。感心だなぁ。などという朝が日常である。

この辺りは畑をやっている方が多いので、
夏はきゅうりやナスなどの野菜をたくさんいただいた。

そう、ここは田舎の

もっとみる
ブックオフで「じぶん探し」をする〜64歳母の冒険〜

ブックオフで「じぶん探し」をする〜64歳母の冒険〜

「来週いっきまぁ〜す♪」
という酔っ払いながらの電話から数日後。
64歳の母は、とつぜんやってきた。

なぜだかわからないが、母はいつも突然やってくる。
一応わたしも仕事をしているので、いつ来たら良いか相談してくれたらいいのに…
といつも思うのだが、こればかりは毎度お馴染みのパターンである。

そして母はうちに来ると必ずブックオフに行きたがる。

我が家の近くには割と大きめのブックオフがあり、そこ

もっとみる
エノキと息子と、秋の空

エノキと息子と、秋の空

たいした話じゃありません。

アイスコーヒーにするか、ホットコーヒーにするか今朝も悩みました。

午後はスーパー帰りにセブンでコーヒーを買おうとレジに並んで、そのときも迷ってホットにしたのですが、車に戻るとめっちゃ車内が暑くて、クーラーをかけながらホットコーヒーを飲むという、なんか!モッタイナイ!な状況になりました。

ただ、寒くなってきましたね。でもまだちょっと暑いですよね。中途はんぱですね。

もっとみる
パンダコパンダとケーキ屋のおじさん

パンダコパンダとケーキ屋のおじさん

たいした話ではないのですが、
今月3歳になる娘の誕生日ケーキを予約しようと、さきほどケーキ屋さんに電話をしました。

娘はさいきん
パンダコパンダ が大好きで、
『パンダコパンダのけーき!』
となんども言うので、今まで普通のケーキしか頼んだことはなかったけど(高そうだから)
そういうキャラクタープレートみたいなものがついているケーキを頼んでみようかな〜
と、電話してみました。

普段からよく行くケ

もっとみる
学校に行けなかった息子がスラムダンクを観て学校に行けるようになった事

学校に行けなかった息子がスラムダンクを観て学校に行けるようになった事

息子が小学校2年生の頃。
もうすこしで冬やすみ。
師走の季節だった。

「がっこうにいきたくない」

息子初の休業宣言。

それまでそんな気配はなかったし、ちょっとこたつで寝てたいよ〜的な感じなんじゃないの?と、そのきもちを最初は楽観的にとらえていたのだけど。

数日たっても、垂れさがった息子の背中をみて、
なんじゃこれは。生き生きエネルギーが吸い取られているではないですか。と、ただ事じゃないこと

もっとみる
娘とのごっこあそび、しんどいっス。な件

娘とのごっこあそび、しんどいっス。な件

娘とのごっこあそびが非常にしんどい。

もうすぐ3歳になる娘はさいきん何かとごっこあそびをしたがる。アイスクリーム屋さんごっこ。ケーキ屋さんごっこ。おかあさんごっこ。お店屋さんごっこ。保育園ごっことか。とにかくなんでもいいから、ごっこがしたいらしい。

レストランごっこでは、ハンバーグとかアイスとかを皿に山盛りに盛り、
私にそれを食べろと持ってくる。

お客さん役の私は

『わぁ〜〜〜とっても美味

もっとみる
ネットショップ詐欺にあったら夫に褒められたァ

ネットショップ詐欺にあったら夫に褒められたァ

先日ワタクシの人生におけましてはお初であります、お詐欺にあいましたでございますので、
ここに詳細を申し上げたいとございます。

ショッキングすぎて日本語の方が、ややおぼろっげになってございますが、
あ〜この人はショッキングな出来事にあったから変になっちまったんだな、かわいそうに。
ぐらいに思ってくださいますと、とてもうれしゅうございまする。候

結果から言ひますと清水(キヨミズ)から飛び降りる思ひ

もっとみる
花嫁は鼻毛が出ていた。

花嫁は鼻毛が出ていた。

先日長年の友人ゆみちゃんと久しぶりに会ったときに、ゆみちゃんの鼻毛が出ていることに、会って20秒くらいで気づいた。

あっ、ゆみちゃん鼻毛でてる

すぐ言おうと思ったのだけど、ゆみちゃんがいきなり大学時代の好きだった人にドトールで偶然会ったのだが、すんごいハゲていた。という話をはじめ、その話がぜんぜんとまらなくて、ノンストップ!どころの騒ぎじゃないくらいとまらなくて。鼻毛のはの字も発するスキマを与

もっとみる
マザーにキャラメルリボンを配れたら

マザーにキャラメルリボンを配れたら

ある日
仕事帰りに保育園に子どもを迎えにいくと、
おなじく子どもを迎えにきたおっかさんの表情が死んだ魚みたいな目になっており

おもわずギョギョギョ!となってしまったことがある。

身体だけでなく、心も疲れているのだなぁという感じが一瞬の表情でもわかり、
チョイとチョイと!大丈夫ですか?!
と肩をゆすりたくなったがやめた。

ただその日はそれがその人だけでなく、来る人来る人、みなさんがまあまあ疲れ

もっとみる
エッセイご紹介いただきました♦︎

エッセイご紹介いただきました♦︎

こんにちは。
先日noterさんのくろめがさんに私のエッセイをご紹介いただきました。
ありがとうございます!

くろめがさんはフリーの編集者さんでnote記事の添削などもされており、その上スマホでkindle出版なんてのもされちゃったそうで、すごいバイタリティー!!な印象のnoterさんです。

noteって他のsnsと違って、基本フォローしている人やされている人に知り合いなどがほぼいないので、

もっとみる