マガジンのカバー画像

お気に入り

219
スキスキなnote。紹介したいnote。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

「予感」を私たちは買っている

「予感」を私たちは買っている


英語で商談ができるひとになろう!
伝説の特訓3ヶ月間が
なんと298,000円(税抜)で!

今日お会いした
講師の方が言っていた言葉。

私たちは「英語を話せる能力」
を買っているのではなく、
「英語を話せる予感」
を買っているのだと。

この手のものは、
実際に受けてみると

講座が悪いのか、
努力不足の自分が悪いのか、
よくわからないことが多い。

本当は3ヶ月で
結果なんて出ないんだけど

もっとみる
命令?指示?指図?アドバイス?どう受け取るか。

命令?指示?指図?アドバイス?どう受け取るか。

サッカー三昧の長男。

今日も7時半から練習に
出掛けました。

めんどくさいとも言わず、
起きたらすぐにユニフォームに
着替え、
準備万端。

エライなー。
てか、すごいなー。

って思う。

私は子どもの頃
何をしていたんだろう??(; ̄ェ ̄)
長男を見ていると
恥ずかしくなる(笑)

そんな長男ですが、
移籍してから
メキメキと上達しているのか?
9歳の長男は試合にはU9にしか
今まで出場し

もっとみる
「休眠打破」が、うまくいく

「休眠打破」が、うまくいく

桜の開花のお話です。

2023年3月14日。
東京でサクラの開花宣言がありました。

それにしても早いです。
なぜ今年はこんなに開花が早いのでしょうか。

テレビでは、2月の冷え込みが厳しかったおかげで「休眠打破」がうまく行われたことが要因との説明がありました。
単に春先が暖かいだけでは、桜は早く咲かないようです。

「休眠打破」

まるで栄養ドリンクのコピーです。
聞き慣れない言葉でしたので、

もっとみる
冷静を装う。

冷静を装う。

運転免許証の写真に、かわいいとかない。
なんの表情でもない真顔の長女が、めでたく運転免許証に載っていた。

取りたての、湯気さえたちそうな、ホヤホヤの初心者の助手席にのる。

むろん、車は私の愛すべきRocky。18年連れ添った愛車ムーブラテ(オレンジ)は役目を終え、一昨年に迎えたRocky 黒×赤。私の大切な相棒である。その運転席にホヤホヤの初心者が乗ってみる。助手席は私だ。

とかく、運転手

もっとみる
お前が面白くしろ

お前が面白くしろ

今回も、奈良クラブ在籍中の、とある日の哲くんとの会話について。

サッカーチームというのは、週末の公式戦に向けて逆算して練習していくのですが、試合の前日は、リラックスするためにレクレーション的な練習をすることが多く、みんなでわいわい盛り上がることが目的のトレーニングをしていました。

この日の最初の練習。2チームに分かれ、リレーの対決でした。
しかし内容が簡単で、特に頭を使うわけでもなく、動きが複

もっとみる
ファミマ飲みの夜

ファミマ飲みの夜

前日になって「明日は弁当も夜ご飯もいらない」なんて言葉は理不尽だと思う。

お弁当のために、生姜焼きも小さなハンバーグも焼いたっていうのに。まったく作ってもらう人への敬意ってものがないんだから。

ぶすくれる自分の機嫌をとるには、もう最高のひとり飲みで夫の飲み会に勝つしかない!

ちょうど数日前に、推しYouTuberサイボーグAD飯岡さんの動画で、ファミマでおつまみを買って飲んでいたのを見て、気

もっとみる
一生分の…。

一生分の…。

こんばんは。

今朝も、車の窓は凍っています。

うっすらピンクの東の空。
うっすらグリーンの、霜がおりた畑や田んぼ。
緑が、いつのまにか伸びてきている…。

今限定、早朝のパステルカラーの景色。
見せてあげたいです。

緑、と言えば。

昨日、パセリカレーを作りました。

図書館で借りた平松洋子さんのエッセイ、『パセリカレーの立ち話』を読んで、どうしても作ってみたくなったのです。

読み始める前

もっとみる
認知症世界の歩き方【読書感想文】

認知症世界の歩き方【読書感想文】

こんにちは、おまきです🌷

本屋さんで、たいてい表紙が見えるように配置されていて、ずっと気になっていた本がやっと読めました~!

こんなひとにおすすめ! 

*認知症介護をしているひと
*身近に認知症の方がいるひと
*高齢の家族がいるひと
*認知症に関心のあるひと

認知症世界の歩き方

【2022年上半期、日本でいちばん売れた認知症の本】(日販・トーハン調べ)
だそうです。
そりゃどこの本屋さ

もっとみる
てりやきチャレンジの話

てりやきチャレンジの話

「絶対くる!とわかっている、こわいもの」がある。

私の場合、鶏肉やブリを照り焼きにするとき、タレをフライパンに投入する、あの瞬間のことを指す。

いい感じにこんがり焼けた鶏肉やブリが並んだフライパンに、砂糖とお醤油、酒、みりんをブレンドしたタレを回しかける。生姜を入れても美味しい。

そうしたら、ジュワーッ!と、フライパンが怒ったようにタレが沸き立つ。と同時に、飛び散るのが困りものだ。

タレの

もっとみる
人生で一度は金髪にしてみたい

人生で一度は金髪にしてみたい

こんにちは!大ちゃんです!

私、生まれた時から髪の毛が真っ黒で!
高校卒業してから、少しずつ茶髪にチャレンジしました💇‍♀️

大学生の頃も、

人生で一度でいいから金髪にしてみたい…!

そう強く思ってはいたのですが、
アルバイトで髪色の規則が厳しかったので、結局金髪の夢は叶わず。笑

少しだけハイライトを入れて、金髪?を楽しんだ事はあります!
バイト先でも、ハイライトはグレーゾーンでしたの

もっとみる
ひとりごつ

ひとりごつ

ひとりごつ
(=ひとりごとを言うこと)

今、日本の経済を動かしているかも知れない『ちいかわ』の曲だ。
歌っているのはハチワレ(画像左端)
ちいかわ可愛い。

***

私はひとりごつが多い。
職場でもだ。
なにも怒っていないのに、ビックリされたりもする。 
ひとりごつの言葉が強いらしい。
雰囲気が伊達にやさしいだけにビックリされる。
伊達のつもりはないが。

ココロの声が無意識にもれているようだ

もっとみる
明日地球が終わるとしたら僕はうな重を食べたい

明日地球が終わるとしたら僕はうな重を食べたい

こんばんは。バムです。

皆さんは明日、地球が終わるとしたら何を食べたいですか?日本人の全員が一度は考えたことがあるこの問。

地球が終わる日となるとなかなか難しいいので、なかなか答えを出せない人も多いと思いますが、僕は食べたい物があります。

うな重です。

それもタレが しみっしみ の ひったひた になっているうな重を食べたいんです。

うなぎも好きだし、そのうなぎにかかっている謎のタレも好き

もっとみる