マガジンのカバー画像

自分が変わる小さな足あと/わたしの氣づき

42
大人になってからも人は変われる。 ついつい、自信のない私は人と比べてしまう。 それでも、いいじゃん。 小さな小さな一歩を楽しんで生きていきたい。 今も、昔も。 いつもここ…
運営しているクリエイター

#日記

だってさ…

だってさ…

逃げるように、身を隠すように生きてきた
多分
そんなつもりはなかったけれど、出来ないことに向き合えない自分だと思ってた。

どうせ自分なんか…というよりか
あなたは出来ないんだからって言われてた
まぁ、不器用で時間もかかるからね(笑)

乗り越えられる気すら1ミリもしなかった
そして、それでよかった
これからもきっとそれで過ごしていけるけど

それは嫌だと思った。1ミリでもいいから成長し

もっとみる
呼吸と深呼吸と過呼吸

呼吸と深呼吸と過呼吸

🌱学びの種🌱
自分の経験と学びが繋がった時が楽しい


自分の体に起きている不思議に
納得が行かなくて辿り着いた先


一年を区切りに
自分なりの結果が得られなかったら
辞めようと思っていた


理由は変化がなくても後に
引けなくなるのを防ぐため
続けるだけで満足してしまわないため



病床だった父も言っていた 👻

#延命治療はしなくていいからね

お母さんはしたく

もっとみる
つい人と比べたくなるけれど…

つい人と比べたくなるけれど…

私だけかもしれないけれど
いや、私だけなはずがないけれど

何かしようとした時に人と比べてしまったり
人と比べて自分がどういう状況かを判断したくなる

もちろん、周りを見ることって大事だけれど
そうすることで自分の行動できるエネルギーが目減りするなら
損なことはやめてしまえばいいのに…

そう思ってもなかなかやめられない
って何度も思う。

でもさ、そう思った次に『それって意味あるかな?』
『自分

もっとみる
年をとるって

年をとるって

子供時代をどう過ごすかで年齢を重ねることに対する抵抗が変わる気がする

もちろん、子供時代だけではないけれど、年齢を重ねることを否定的にとらえてしまうようになる人もいれば、魅力が増していくと捉える人もいる。

子供のころはどんどん大人になりたくて
誕生日がくるのが嬉しくて楽しくて幸せで…

でも、いつからか、大人になるのが嫌になる時期がくる。
環境差や、性差いろんな理由があると思うけれど

あなた

もっとみる
人の成長って

人の成長って

残念だけど…

人の成長はゆっくりになっていく





子供の頃は誰もが

あっという間に成長していくのに



大人になると

成長しようとした人だけが

成長していくのかもしれない ​





人と自分を比べることは

愚かだと分かっていても

誰もが必ずしてしまう行為





してしまっても、その先に

どうしたいか?どうなりたいか?を

明確にしていれば、大きな問

もっとみる
□■ 何もやってないのに… ■□

□■ 何もやってないのに… ■□

自分の行動を振り返る

何もしていないのに×××になったんです!!





おいおい…そんなはずがない…😂

多くの場合原因と結果がセットになっているのに





これをお読みのあなたも一度くらいは

口にしたことがあるのではないでしょうか?👀✨





『何もしてないのにこうなった!』って言ったことありませんか?







何も、自己責任論を振りかざしたいわけでは

もっとみる
効率を求めるのが正解とは限らない…

効率を求めるのが正解とは限らない…

多くの人が効率を求めて生きている
もちろん、私もその一人。

無駄な労力をはらいたくなくて、少しでもお得に生きていきたいと思うのが人間の性なのかもしれない。

もちろん、全てがそうだとは言えなけれどね。

休みの昼下がりに使わなくなったシーツをウエスにする作業をしていた時の話しです。

どうせ処分するものなので、サッサと作業を終えてしまいたかった私は生地を重ねてハサミで切っていくことにした

もっとみる
┃┃見えない壁┃┃

┃┃見えない壁┃┃

見えない壁
あぁーーーorz どうしてだろう🙄



『いいよ!』って言ってくれたことに対して、改めてお願いをするのにこんなにも心の壁があるのって



というか、自分で勝手に造っているんだけどね😅



どうしてだろうって言いながら実は…

理由は知っている✨



それは、私自身は嫌々引き受けて後から
「やりたくないーー」や「面倒くさいーー」って
不満を言うっていうことをまずしない

もっとみる
あなたが見落としている世界って。

あなたが見落としている世界って。

あなたが見落としているもの➰✨







女性ならわかるかな?

男性は興味がない?





私達の日常を支えている、

いや、支配していると言ってもいいのかも

しれないものが 無意識 と 習慣 です。

​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​





先日札幌でポスターを見ていたら、ある事を思い出しました。

もっとみる
生き苦しいは爪から?​

生き苦しいは爪から?​

​辛いこと、めんどくさいこと、厄介なことって

案外小さなきっかけを見逃すことから

始まっている気がする





忙しさにかまけて、

風邪の初症状を見逃してしまうと

気づいたら、咳やのど激痛、発熱に

繋がっていってしまう。





年頃になると、

おしゃれに夢中になる女性達💄

メイクもそうだけれど、

ネイルもおしゃれ女子の代表格💅




#みんながやっているか

もっとみる
青空を飛ぶ赤い風船

青空を飛ぶ赤い風船

空飛ぶ赤い風船 ​🎈





手を離した途端

自分の元から色んな所にふわふわと遊びにいく ​





ぷかぷか飛んでいく🎈



それが風船の楽しいところであり

困ったところでもあるかもしれない。 ​



空高く舞い上がる時もあれば

どこかに引っかかってしまうこともある🌳🌳🌳



それは、破れてしまうこともあれば

木にとどまり続け、ふと空を見上げた人に

もっとみる
先行きが見えないってこういうことかもしれないね

先行きが見えないってこういうことかもしれないね

だから◯◯が大事分からないものが怖い私達

オチが分かっているストーリー程面白くないものはないのだけど、私達は人生においてはそれをやってしまうよね。

予告編くらいでワクワクするのがちょうどいいけれど、なんでだろう…

インスピレーションで手にした漫画だったり、小説や映画なんかはあんなに最後まで心躍らさせるられるんだろう。

自分が選んだという期待感と。
人が持つ本能がそうさせるのかもしれな

もっとみる
休日の一コマからの学びと氣づき。日常はシンプルな法則でできている

休日の一コマからの学びと氣づき。日常はシンプルな法則でできている

こんばんは。

今夜は何をして過ごすのかな?

ぼーっと過ごすもよし。
何か作業に夢中になるもよし。
でも、寝不足だけは気を付けたいなっていつも思うけど…。エヘヘヘッ。

どうしても、「つい」の連続で生活習慣が乱れてしまったりしますよね。
そして、翌日後悔したり。

完璧じゃないから人生楽しいんだけど
羽目を外しすぎると元に戻るまで時間がかかってしまったりして。
結局何をやっているんだろう?!なん

もっとみる
今月はどんな気分ですか?

今月はどんな気分ですか?

今夜も一緒に過ごしましょうか

夜のおともにありがとうございます。こんばんは^^
一年があっという間というのは本当のことなんだなって、今カレンダーをチラ見して思います。

6月という、「つき」

私は12月生まれなので、皆さんの6月とはまたちょっと違た6月を過ごしているんだろうなっていつも思います。

皆さんは「6月」というとどんなことを考え、思いますか?
6月と表現する人もいれば。
半年という人

もっとみる