人気の記事一覧

運動を陰陽和合で考える③

老子道徳経と中医学的身体観㊸

能「皇帝」に思うこと その14 

想い言葉選びどちらも大切

7か月前

□■ 何もやってないのに… ■□

有料
200

陰主陽従

2か月前

陰主陽従(いんしゅようじゅう)ってなに?

【初投稿】 娘は初めて自転車に乗った 恐る恐るだけど、真剣な眼差し 笑顔はキラキラ輝いてて 幸せだった 降りて少し休憩してたから 母ちゃんも乗せて〜って言うと 『ダメ』ってさ 娘はその一瞬で何を考えたのだろう きっとことばの裏側って面白い さて何を想像しましょうか

1年前

感覚を陰陽で考える②

【目的と手段】 これはいつも考えさせられる 子どもがご飯食べる時に遊んでて 早く〜!て思う自分がいる これは何を目的として 何を手段としているのかな 子どもは何を目的として行動しているのか そもそとこんなことを考える余裕が 持てているのか ほんと、毎日が学びだな

1年前

夫婦円満と子どものこと

昼休みの発見

陰主陽従

転載(26)

【星の王子様】 昔授業で受けて なんとなく好きな本 それが今につながってるんだなと 陰主陽従 みえているもの みえていないもの やはりどちらも大切

1年前

【シーツ濡れなくてよかった】 今日は天気予報みてなくて 何も考えずシーツを干した 職場で雨降るよ〜って言われて えー(>_<) 帰る時まだ降ってなくて 濡れずに済んだ☆ よかった☺︎ あ、このよかったという気持ち 濡れたら嫌だなって思ったから 感じた気持ちだね

1年前

【イライラした時】 相手に期待してることがあるかも 私もそう 自分の思うようにならなくて イライラしちゃったり 大事にされてないように感じたり 俯瞰してみること出来てなかった 自分じゃ気づかないことがある 成長する方向に導いてくれる誰か いらっしゃいますか?

1年前

【陰主陽従②】 落ち葉をみて Aはなんだかさみしいねって Bはゆらゆら落ちてキレイだねって どちらが良いのか? 答えはどちらも良い! ここに条件が入ると より適しているのはどちらか? ということになる この条件の認識が また何通りにも 捉えられるってわけ🎵

1年前

【陰主陽従】 ここにオセロの駒がある Aは白色がみえるといい Bは黒色がみえるという どちらが正しいのか? 答えはどちらも! 人それぞれ見えているところが違う だから意見は違って当たり前 良し悪しではなく なんでそう思ったのかなと 違う意見からヒントを得ること

1年前

【寒くても寒そうにするな】 小学生の時のコーチに言われた一言 ずっと残ってる それも偏った形で・・ 感情を出してはいけない ちゃんとしないといけない 我慢は当たり前 その言葉との向き合い方を 知らずにきてしまったようだ 我慢は美徳ではない 助けてもらう努力を☆

1年前