マガジンのカバー画像

あと読む

110
運営しているクリエイター

#マーケティング

P&Gマフィアのノウハウ、「コア&モア戦略」で8割までは理解できる説(P&Gマーケティング)

P&Gマフィアのノウハウ、「コア&モア戦略」で8割までは理解できる説(P&Gマーケティング)

先日こんなツイートを拝見しました。

気になったのが「⑧PMFの確信が高まってからマーケティングする」という項目。

僕の理解では、「PMF(プロダクト・マーケット・フィット)」こそマーケティングそのものでは?と思ったものの、やはりまだまだ一般的には「マーケティング」といえば、集客、広告、キャンペーン、、、そういった印象が強いのかな、と思いました。

(※おそらく田所さんがこの項目で言いたかったの

もっとみる
盛り上がりをみせる「Bリーグ」のマーケティング戦略を読み解く #マーケティングトレース

盛り上がりをみせる「Bリーグ」のマーケティング戦略を読み解く #マーケティングトレース

オリンピックに向けてスポーツの分野は盛り上がりを見せてきていますね!

スポーツ庁は、2025年までにスポーツの市場規模を3倍の15兆円へ拡大をすることを掲げています。

野球、ラグビー、サッカー、日本のスポーツ市場が盛り上がる中で、スポーツリーグやスポーツチームにもマーケティングの必要性が認識されはじめていると感じています。

そこで、今回は、スポーツリーグのマーケティング分析を行います。

もっとみる
テレワーク環境でのコミュニケーションとナレッジマネジメント〜SECIモデルから考える〜

テレワーク環境でのコミュニケーションとナレッジマネジメント〜SECIモデルから考える〜

2020/05/25現在、全国で緊急事態宣言が解除される見方もでてきているなか、すでにテレワーク・フルリモート環境になって早3ヶ月。テレワークにもすっかり慣れてきたころかと思います。

ただ、長期化する「在宅勤務」状態のなかで、テレワークで仕事を進める課題も見えてきました。

上記調査によると、テレワークで生産性が「上がった」人は26%で「下がった」人の27%と拮抗した。変わらないが4割近くでもっ

もっとみる
月間受注の6割を生み出す【ABM×セミナー】によるナーチャリングフロー設計

月間受注の6割を生み出す【ABM×セミナー】によるナーチャリングフロー設計

FORCAS(ユーザベース)の酒居です。

ぼくたちは現在週1,2回のペースで、自社セミナーを企画・開催しています。一回あたりの来場者数は30〜50名程度の少規模のものから、100〜200人程度の中規模のものまでさまざまです。

今回はマーケティング戦略上、セミナーをどういう位置づけで実施しているのか、そしてセミナーを通してマーケティングプロセスをいかに設計しているのか、についてご紹介したいと思い

もっとみる
LPのCVRが〇〇%改善する!どんな商材でも使えるLPO施策20選 | D2Cスタートアップの教科書

LPのCVRが〇〇%改善する!どんな商材でも使えるLPO施策20選 | D2Cスタートアップの教科書

※「D2Cスタートアップの教科書の目次」にD2C関連の記事をまとめています。

前回は、D2Cスタートアップの筆頭であるMEDULLA運営のSpartyが資金調達を発表していたので、公開情報を元にユニットエコノミクスやPLを引いてみて今年一年間の事業計画を勝手に予測してみました。

今回はこれとは別に、EC獲得メインのD2Cにとって非常に重要なLPOについて、BtoB・BtoC問わず、どんな商材で

もっとみる
広告バナーをデザイン論で語らずに「ビジネス思考」を学んでみよう!

広告バナーをデザイン論で語らずに「ビジネス思考」を学んでみよう!

以前Twitterで投稿した内容を少し深掘りし、バナーがどれほどの経済効果を生んでいるのかを解説したいと思う。

ご注意 : 登場する数値は「実数値ではなく編集した目安」の数値です。弊社顧客の数値とは関係ありません。

はじめにTwitterではクリック率とCV数(購入数)を書きましたが、そこから掘り下げて広告に対しての費用対効果まで考えてみます。
・数は獲れるが赤字になる
・効率は良いが数が足り

もっとみる
メディア事業・マーケティングインターン生に任せている内容【育成実務編】

メディア事業・マーケティングインターン生に任せている内容【育成実務編】

インターン生の育成方法という記事を書こうとしていたのですが、まず内容を書かなければ記事が長くなりそうということで切り出した子記事を作ってみました。

「やってもらっていること」について長くなってしまったのでこちらの記事に分けています。

この記事を特に読んでいただきたい方・メディア運営をされている経営者、事業責任者、プロダクトオーナーの方
・マーケティングスキルを高めたい方
・マネタイズに困ってい

もっとみる
1009 事業家としての基礎教養科目

1009 事業家としての基礎教養科目

先日、某偉大なBtoB企業の代表と打ち合わせをする機会があった。

その方と話していて驚いたのは、現場から離れていてもおかしくない会社規模なのに、営業・マーケティング活動に関するパイプラインの一通りの数字は頭に入っているし、顧客への解像度も高く、戦略・計画も当然のように明確だったこと。

また、別の日に、別の某偉大なBtoB企業の役員と打ち合わせした際も、全く同じだった。数字が一通り空(そら)で言

もっとみる
1104 BtoB企業のマーケターにオススメのメディア3選

1104 BtoB企業のマーケターにオススメのメディア3選

最近、立て続けにオススメの書籍やサイトを聞かれたので、noteでも回答させていただきます!

①Stockclip
様々な企業の決算情報や著名経営者やサービスを取り上げたストーリー記事などがアップされているサービスです。

各企業の戦略について触れられていることも多く、いまどのようなビジネスが伸びているのか、どの領域がどれぐらいの規模のビジネスになっているのかなどを把握できます。

『センスは知識

もっとみる
1111 鋭く刺さるユーザー層からエントリーし、橋頭堡を築く

1111 鋭く刺さるユーザー層からエントリーし、橋頭堡を築く

今日、ブルーライトカットで話題になった「JINS PC」のマーケティング戦略を聞いて、まずはブルーライトによる目の疲れへの関心が高いであろう層(エンジニアや情報感度の高いITユーザー)に絞ってマーケティング活動を行い、そこから段階的にターゲット層を拡げていった話を聞きました。

発売から約半年間はあえてマスプロモーションを展開せず、徹底的にウェブでのプロモーションに注力。エンジニアや情報感度の高い

もっとみる
起業家は事後的に優秀になる話 1216

起業家は事後的に優秀になる話 1216

昨日、某20歳前後の方から『起業家になるような人は、ちゃんとした人が多い印象があるが、栗原さんはいつからちゃんとし始めましたか?』と質問を受けた。

私がちゃんとしているかはさて置き、この質問を聞いて思い出したのが、昔、某上場企業の創業者から聞いた話。

その方曰く、『起業家になるような奴は、最初は世の中を舐めてるバカな奴も多い。しかし、実際に会社を作って大きくしていく中で、何度も何度も死にかけ、

もっとみる

1105 『リードの質』という危険な言葉

たまにマーケティング部門の方から『営業からリードの質が低い、と言われている』と相談をもらうことがある。

ぐぬぬ、改善せねば!という感じであるが、これをそのまま受け取ってしまうのは危なくて、

・ターゲット外のリードが多いのか
・見込み度の低いリードが多いのか
・製品/サービスは検討してるけど、コンペになっていて営業コストがかかるリードが多いのか
・すべてのリードの質が悪いのか、展示会などの特定チ

もっとみる
1013 継続 is Kingだった話

1013 継続 is Kingだった話

私の出身の中高は、茨城では1番か2番の進学校でした。東大合格者も毎年10名強はいる中高一貫校です。

私の代も東大に10名強合格したのですが、私の代で一番頭が良かったのが田中くん(仮称)でした。全国模試の数学で1位を取っていたり、結構ダントツで頭が良かった記憶があります。当然のように東大の理一に現役合格していました。

私から見ると、田中くんの学力は雲の上の存在というか、どうしたらあんな点数が取れ

もっとみる
1014 プレゼンが面白くなる、たった一つのコツ

1014 プレゼンが面白くなる、たった一つのコツ

経営者やコンサルタントという職業柄、プレゼンをしたり、聞いたりすることが多い。特にここ数ヶ月は、プレゼン、セミナー、研修などについて集中的に考える中で、面白いプレゼン(=役に立つのは前提で、聞いていて面白い/惹きつけられる)をするメソッドを考えていた。

その中で、見えてきたのが、結論、面白い話しかしなければ良いのでは、ということ。どういうことか解説しよう。

アメリカの某著名コメディアンの話

もっとみる