マガジンのカバー画像

1日1記事でハッピーライフ!

864
1日1記事読んでハッピーに。 1日1記事書いて私もハッピーに。 そうなれたらいいなあ。
運営しているクリエイター

#生き方

いつでもご機嫌な自分でいるために

いつでもご機嫌な自分でいるために

最近エネルギーについて、こんな記事を書いた。

変化に必要なもの

エネルギーという言葉を使っているが、
波動とも言える。

波動と言えば、量子力学、という言葉が思い浮かぶが、私は、量子力学をしっかり学んだ訳でもないので、あくまでも私が感じていることを書こう。

量子力学とは?

こちらに記事があったので、参考にしてみてください。

文科省ホームページ

https://www.mext.go.j

もっとみる
背中を思い切り蹴飛ばされるほどの衝撃を受けた日

背中を思い切り蹴飛ばされるほどの衝撃を受けた日

ここ最近でこれほど衝撃を受けたのは久しぶりだった。
私がこの衝撃を忘れないために書こう。

音楽に興味がない人は、つまらないと思うので、この先を読むのはおすすめ
しません。

2023年1月29日

シーナ&ロケッツの鮎川 誠さんが亡くなった。

74歳だった。

その1ヶ月後に下北沢で行われた「鮎川 誠ロック葬」に私はタイミングよく
参列することができた。

会葬御礼は大事に取っている。

シー

もっとみる
人生の主導権をこの手に握る

人生の主導権をこの手に握る

あなたは人生の主導権を自分で握っている感覚があるだろうか。

このテーマを思いついた時はすごく軽い気持ちだったのだけど、書いてるうちにかなり深いテーマになりそうなことに気づいた。
気が進まない人は、これから先は読まないほうがいいかもしれません。

******

生まれた時は誰でも、誰かの助けなしには生きられないので、主導権は握っていない。
ただ、その愛らしさ、ピュアさが、周囲の人を惹きつけ、泣い

もっとみる
意味があるかどうかは関係ない

意味があるかどうかは関係ない

何か行動をしようとすると、
「それをしてどうするのか」
「どんな意味があるのか」
「何の役に立つのか」

と聞く人がいる。

私はその発想が全くないまま生きてきたようなので、
その質問には「わからないけどやりたいからやる」
としか答えてきていない。

高校で10ヶ月のホームステイに行くと決めた時も、
一応「アメリカ人並みに英語が話せるようになること」
「同年代のアメリカ人の人が考えてることを知りた

もっとみる
心地よく生きていくために必要なこと

心地よく生きていくために必要なこと

2年半のコロナを含む「自己嫌悪」期間を経て、わかったことがある。

お金<心地よさ

頭で考える<心で感じる

物を買う<物を減らす

人と会う<一人の時間

常識<直感

周囲からの評価<自分の満足度

世間が評価するもの<自分が好きなもの

2年半かかったが、
「ベタベタと張り付いていた、周囲からのすりこみ」
「勝手に受け入れ、信じていた本当はいらないもの」
をようやく剥がせた気がしている。

もっとみる
嫌なことはやらなくていい

嫌なことはやらなくていい

昨日、私が母に電話で言った言葉だ。

少し様子が変だったな、と思って心配して電話をすると、
「本当はあんまりやりたくないこと」を、
「やらなきゃいけない」と勝手に考えてやっていたらしい。

当然、それは母が本当に望んだことではなく、
「義務感」でやっていたので、気分も落ち込むし、
でも焦るし、という悪いサイクルに入っていたようだ。

そこで、私は言った。

「それは、やりたいことなの?」

「うう

もっとみる
自分を信じ切ることができない理由

自分を信じ切ることができない理由

私が回想録を書き始めて、3週間くらいが経過しました。
昨日初めて書けなかったけど(時間的問題)ほぼ毎日書き続けられています。

回想録を書くことにより、気づいたことはたくさんあるのですが、先日「なぜ流れが来ているのはわかっているのに逆らうのか」「なぜ自分の直感を信じきれないのか」要は「なぜ自分を信じきれなかったのか」と言う疑問が湧いてきたので、考えてみました。

自分と直感を信じ切れない理由は、「

もっとみる
誰もがなりたい自分になれる

誰もがなりたい自分になれる

誰もがなりたい自分になれる

3、4年前だったら、きっと私はこの言葉を全く信じていなかった。

一方で「思考は現実化する」という言葉は誰でも知っているだろう。

あの鉄鋼王のデイール カーネギーによって提案されたことに、著者のナポレオン ヒルが乗って、書いた本だ。

私も、何度も読んだ。
でも、読んでいるだけで、そのうちに忘れてしまう。
一番「思考は現実化する」を実行したのは、ナポレオン ヒルだろ

もっとみる
私のこれからの生き方

私のこれからの生き方

今、私は自分の回想録を自分で書いている。
0歳から30歳まで書けたところだ。

回想録を書いていると、多くの発見がある。

私が愛情をいっぱい受けて育ってきたこと

私が運が良いこと

私が持って生まれた才能、資質

さらに、私の生き方のクセ

まで、わかってきた。

回想録は、自己分析にうってつけの方法だとつくづく思う。

実は、私は生徒さんたちの面接対策として、人の自己分析のお手伝いはたくさん

もっとみる
目の前の出来事は全てメッセージ

目の前の出来事は全てメッセージ

ユーミンの歌にそんな意味の歌詞があったが、最近本当にそれを強く感じる。

「目に映る全てのことは、メッセージ」🎵
荒井 由美

だったかな。
頭で論理的に考えていたことは、なんだったのだろうと思うほどだ。

(仕事は論理的、効率的に考える必要はあるが)

先日一つの事に「終わり」を感じた。
自分の意思で終わらせようとか終わらせたいと思ったのではなく、(少しはあるかもしれないが)「終わり」「終了」

もっとみる
生き方探し

生き方探し

最近会う人たちが、みんな「このままでいいのかな」と思ってるようだ。
おそらくパンデミックで自分と向き合う時間が増えたことと、周囲の人たちが
次々に新しいことに挑戦したり、道を切り開いているのをみているからのようだ。

そして今の時代、幾つになっても体力と脳力さえあれば、なんでも挑戦できるので何歳になっても生き方探しができるのだ。

気持ちはよくわかる。

実際に私も自分と向き合ってきて無駄なものを

もっとみる
「生き方」が売れる時代

「生き方」が売れる時代

パンデミックで、生活が強制的に変化し、働き方もリモートが増え、都会を離れた人も多い今、
「新しい生き方」を模索する人が増えていると
感じる。

私の周りの人たちも「自分のことを知りたい」と
言った人が複数いて、驚いた。
私は自分への嫌悪感からスタートして、自分の棚卸し、自分に戻る、
というのを繰り返してきて、今があるのだけど、
おそらく似たような感覚を
周りの人たちも持っているということなのだと

もっとみる
図々しい生き方

図々しい生き方

「図々しい」

という言葉には、悪い意味が多いだろう。
なんだか厚かましい、人のことなど全く考えていない人のことを想像すると思う。

ただ、私が実際にやっている「図々しい生き方」とは、「対 人」ではない。
人に対しては、図々しくはないと思う。
距離もとっているし、相手の様子を見て、判断しているつもりだから。
(本当のところは周りの人に聞いてみないといけないが)

私が実際にやっているのは「対 経験

もっとみる
自由に生きていいんだよ

自由に生きていいんだよ

「自由に生きていいんだよ」

そんなメッセージを最近強く感じる。
多分それはパンデミック以来、吹いてきた風のようなものだと思う。
もっと言えば「時代の流れ」なのだと思う。

以前は当たり前だったお正月の過ごし方も、
働き方も、生き方も、全て正解なんてないんだ、ということに人が気づいてきたのだと思う。
では、何を基準にするのか、というと「自分の心地よさ」ただ、それだけ。

考えてみれば、そうなんだ。

もっとみる