Shinichi

障害児保育を長くする中で、保育とは生活とは人と人との関係とは・・・ 経験と学びの中で気…

Shinichi

障害児保育を長くする中で、保育とは生活とは人と人との関係とは・・・ 経験と学びの中で気づいたことがたくさんあります 少しでもみなさんと共有できればと思います

マガジン

  • 共育LIBRARY×共同運営マガジン

    • 17,005本

    noteで成長したい。もっとたくさんの人に記事を見てほしい。仲間とつながりたい。少しでもよりよい未来の為にできることを発信したい。 そんな共通の「思い」をもつ方ならば、誰しも歓迎します。 共に手を取り合い、共に成長していきましょう!

  • noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン

    • 19,382本

    【ルール】 1日にマガジン登録は最大で3回までで、宜しくお願い致します。 【コンセプト】 『楽しく生きる』『みんなで学びながら成長する』『人と人との絆を大切に』という3つの柱をコンセプトにしています。 参加したい方は、参加したいとメッセージで頂ければこちらから招待メッセージ送らせて頂きます♪♪ ※画像は変更しないようにお願い致します。

  • 【共同運営マガジン】頑張る隊🫡

    • 14,245本

    【共同運営マガジン】頑張る隊へようこそ!「読んで励まされ、読まれて励まされる」そんなマガジンになると嬉しいです(*´ω`*)

  • デコとボコの共同運営マガジン

    • 2,085本

    発達系の記事を発達系に興味がある人に届けるための共同運営マガジンです。ご自身が発達障がいの方、お子さんが発達障がいの方、発達を支援する団体の方など、発達障がいに少しでも関連があれば誰でも参加することができます。診断ついていなくても大丈夫です。参加希望の方はその旨のコメントをお願いします。

  • 【みんなでコラボしよっ】Collaboration Crew

    • 21本

    noteで他のnoterさんとコラボしたい!という方の為の共同経営マガジンです。実は色々な方とコラボしてみたいけど、声をかける勇気が無いという方の為に作りました。まだまだnoteでは馴染の無いコラボレーションをTenchoと楽しんでみませんか?

記事一覧

固定された記事

自分「軸」と相手「軸」で見える世界が違うという認識が保育療育の世界を変える

今から話す内容は、当たり前の内容ですがついつい忘れちゃいがちな内容です 私たちは、自分主観視点で物事見て考え働きかけて生活をしています その他の人たちも同じよう…

Shinichi
2か月前
64

どうして「困った子」になるんだろう?

私の職場は、児童発達支援センターである。 ですので、基本障害があることもたちが通う園である。 うちの園は、三歳からの受け入れをしています。 以前は、在宅からの始…

Shinichi
2日前
24

仕事に感情は必要だろうか?プライドは?

私は昭和に生まれた人間です。 昭和といっても、団塊の世代ではなくその子どもの位置。 なので、気合と根性、男らしく女らしくって世界で生きてきました。 そんな私が仕…

Shinichi
6日前
22

金曜日です!

今週は早かった💦

いいのか悪いのか(笑)

乗り切りましょう☝️

Shinichi
8日前
4

障害児支援のHowToは、見つけるものである。それが連鎖する。

本日とある支援学校へ偏食についてケースを通しながら話をしてきました。 別にたいそうな話ができるわけではありませんが、人に物事を伝えるときにちょっと意識をしている…

Shinichi
8日前
22

親父:「悔いの無い人生だった」

「悔いのない人生送る」 まぁ、よく聞く言葉ですよね。 悔いの無いよう全力を尽くせ。 檄を飛ばす意味でも、よく聞く言葉ですが全力を尽くすって・・・ね。 そんな、あ…

Shinichi
13日前
35

伝えるってむずかしい。

学習会という場で障害児の保護者の方たちにお話をする機会と、卒園児で小学校に行き始めたんだけど😓と相談に来た方とお話をする機会があった。 学習会では多くの保護者の…

Shinichi
2週間前
23

響け!ユーフォニアム シーズン2まで見て感想

息子が吹奏楽をしている。 で、以前から気になっていたアニメ「響け!ユーフォニアム」を見た。 シーズン3が現在進行してるが、とりあえずシーズン2+3までの補完である…

Shinichi
2週間前
11

「死」とは、バトンをつなぐことなのだろうか?

今日は義理のお父さんの13回忌の法事に出かけた。 正直私はあまり宗教に対して熱心ではない。 年齢的にものや日本人としての常識レベルとしての付き合いレベルだと思う。…

Shinichi
2週間前
15

忘れられない、推しのゲーム

ノートをやってて持っと楽しめないか?と渡り歩いていると、コラボ企画と云う内容を見つけて、参加してみた! 私のビデオゲームの歴史は古い😂アーケードゲームに魅了され…

Shinichi
3週間前
13

今日は法事があるのだお寺さんへ
お坊さんの説教好きだから楽しみな私は変ですかね🙄

Shinichi
3週間前
4

私の知っている”私”は本当の”私”なのでしょうか?本当の”私”はどんな”私”?

家族や親せきがいて、職場という組織があり、仕事でであった子どもや大人の方たち。 私という”人間”は、私が理解している”私”とその他の関係のある人たちの理解やイメ…

Shinichi
3週間前
12

生きることは食べること。循環の中に私たちは居ることを教えてくれた記事

是非、この記事を読んでください。 命とは死とは、食べることとは? と、人間レベルではなく、生き物としての人間はどうあるべきで、何を感じなければならいのかなど、生…

Shinichi
3週間前
21

障害児の保護者の本当の気持ちなんて、療育者の私には到底分からない。

私は、障害児の療育者である。 そして、私は子どももいるが健常児の親である。 子育てという意味や子どもの発達という意味、障害児や健常児の違いや違わなさもある程度理…

Shinichi
3週間前
37

自分が好きなものに囲まれて生きる

先日面白い人と出会った。 面白いって言ったら失礼になるかもしれないが、私的には褒め言葉の「面白い」である。 私たちの仕事は、子ども相手の仕事なので制服という概念…

Shinichi
3週間前
31

自分の考え方なんて、自分の人生レベル。勇気をもってアップデートしようぜ!

私は知識がたくさんあるという頭の良さは持ち合わせていないが、、考えるのは好きだ。 なので、自己啓発関係の本やnoteより新しい視点や考え方に出会ったときは、心が躍る…

Shinichi
4週間前
25
自分「軸」と相手「軸」で見える世界が違うという認識が保育療育の世界を変える

自分「軸」と相手「軸」で見える世界が違うという認識が保育療育の世界を変える

今から話す内容は、当たり前の内容ですがついつい忘れちゃいがちな内容です

私たちは、自分主観視点で物事見て考え働きかけて生活をしています

その他の人たちも同じように主観視点で物事を考え働きかけて生活をしています

一つひとつの行動は、その人自身がその場面で一番適当な選択をして行動をしているはずである

が、しかし、違う人が見ると「え?どうしてそうなるの?」それは主観が違うからである

では、なぜ

もっとみる
どうして「困った子」になるんだろう?

どうして「困った子」になるんだろう?

私の職場は、児童発達支援センターである。

ですので、基本障害があることもたちが通う園である。

うちの園は、三歳からの受け入れをしています。

以前は、在宅からの始めの集団として入園パターンと親子療育を経て入園パターンが大半だったのだが、児童発達事業所がたくさんできて集団経験をしてから転園という形で入ってくる子ども、そして通常の幼稚園・保育園から転園してくる子どももいます。

今回は、通常の幼稚

もっとみる
仕事に感情は必要だろうか?プライドは?

仕事に感情は必要だろうか?プライドは?

私は昭和に生まれた人間です。

昭和といっても、団塊の世代ではなくその子どもの位置。
なので、気合と根性、男らしく女らしくって世界で生きてきました。

そんな私が仕事を始めた頃の話。

私は、感情がないわけではないが、悪く言うと
”事なかれ主義””八方美人”って奴だと思われていた。

だから、よく先輩から「あなたはもっと感情を持った方がいい」アドバイスを受けていた程です。

自分の意見、人の意見、

もっとみる

金曜日です!

今週は早かった💦

いいのか悪いのか(笑)

乗り切りましょう☝️

障害児支援のHowToは、見つけるものである。それが連鎖する。

障害児支援のHowToは、見つけるものである。それが連鎖する。

本日とある支援学校へ偏食についてケースを通しながら話をしてきました。

別にたいそうな話ができるわけではありませんが、人に物事を伝えるときにちょっと意識をしていることを書きたいと思います。

自閉症の子どもに偏食があり食の幅が広がらない、どうやったら食の幅が広がりますか?という質問。

偏食については、下記の記事にも書いていますので大切にした内容は割愛します。

支援学校の先生方にも

「偏食は生

もっとみる
親父:「悔いの無い人生だった」

親父:「悔いの無い人生だった」

「悔いのない人生送る」

まぁ、よく聞く言葉ですよね。

悔いの無いよう全力を尽くせ。

檄を飛ばす意味でも、よく聞く言葉ですが全力を尽くすって・・・ね。

そんな、ありきたりの言葉ですが実現するにはとても難しい言葉の

「悔いのない人生送る」

ってことについて書きます。

何故かというと、今日親父の大好きなうどん屋に連れていきズルズルと面をすすりながら、聞いてみた。

私:「仕事を上がって、隠

もっとみる
伝えるってむずかしい。

伝えるってむずかしい。

学習会という場で障害児の保護者の方たちにお話をする機会と、卒園児で小学校に行き始めたんだけど😓と相談に来た方とお話をする機会があった。

学習会では多くの保護者の方へ短時間で話さないといけない状況だったので正直伝えたい内容の半分も伝えられなかった。

一方相談は、一対一で話をするのでじっくり話はできるが、何が出るか分からないという難しさがある。

一日で保護者に対して物事を伝える対のやり方で話を

もっとみる
響け!ユーフォニアム シーズン2まで見て感想

響け!ユーフォニアム シーズン2まで見て感想

息子が吹奏楽をしている。

で、以前から気になっていたアニメ「響け!ユーフォニアム」を見た。

シーズン3が現在進行してるが、とりあえずシーズン2+3までの補完である、劇場版まで見たので一度感想をまとめてみたい。

このアニメを見ようと思ったのは、楽器に詳しくなるかなぁ?吹奏楽のことが分かるかなぁ?って感じでスタートしたのだが思ったよりも青春ストーリーで心の響くものがあった。

何となく楽器をして

もっとみる
「死」とは、バトンをつなぐことなのだろうか?

「死」とは、バトンをつなぐことなのだろうか?

今日は義理のお父さんの13回忌の法事に出かけた。

正直私はあまり宗教に対して熱心ではない。

年齢的にものや日本人としての常識レベルとしての付き合いレベルだと思う。

そんなレベルなのだが、ただ一つお寺に行く楽しみがある。

それは、お坊さんの説教を聞くこと。

お坊さんの説教は哲学である。

いつも、心に残る話をしてくれる。

今回は、散骨についての話があった。

散骨の話だった。

奥さんの

もっとみる
忘れられない、推しのゲーム

忘れられない、推しのゲーム

ノートをやってて持っと楽しめないか?と渡り歩いていると、コラボ企画と云う内容を見つけて、参加してみた!

私のビデオゲームの歴史は古い😂アーケードゲームに魅了されてよくプレイをしていた。(させてもらっていた)

アーケードゲームの歴史に一緒に成長したといっも過言ではない!

テニス、ブロック崩し、サーカス、インベーダー、パックマンなど博物館レベルのゲームを全てリアルタイムで体験してきた。

そこ

もっとみる

今日は法事があるのだお寺さんへ
お坊さんの説教好きだから楽しみな私は変ですかね🙄

私の知っている”私”は本当の”私”なのでしょうか?本当の”私”はどんな”私”?

私の知っている”私”は本当の”私”なのでしょうか?本当の”私”はどんな”私”?

家族や親せきがいて、職場という組織があり、仕事でであった子どもや大人の方たち。

私という”人間”は、私が理解している”私”とその他の関係のある人たちの理解やイメージの中の”私”がいる。

間違いなく、私は私だ。
が、しかし私を知っている人の数だけの”私”がいる。

私にとっての”私”は自分自身なので間違いない。
しかし、違う私を知っているコミュニティーでは、私の知っている”私”ではなく、私知って

もっとみる
生きることは食べること。循環の中に私たちは居ることを教えてくれた記事

生きることは食べること。循環の中に私たちは居ることを教えてくれた記事

是非、この記事を読んでください。

命とは死とは、食べることとは?
と、人間レベルではなく、生き物としての人間はどうあるべきで、何を感じなければならいのかなど、生きるということを生々しく文章にされてあります。

本当に凄い・・・
地球規模で営みをしている人たちでないと、こんなリアリティな言葉は出てこない。

「全てはつながりなんだ」

なんて表現したら良いのか分からないが、地球で生きることとはこう

もっとみる

障害児の保護者の本当の気持ちなんて、療育者の私には到底分からない。

私は、障害児の療育者である。

そして、私は子どももいるが健常児の親である。

子育てという意味や子どもの発達という意味、障害児や健常児の違いや違わなさもある程度理解しているつもりである。

障害児の保護者ともかなりの回数面談などを行っているので、気持ちはある程度分かっているつもりであるが、所詮「つもり」である。

そんな私が、下記の漫画を見て色々感じたので記事にしてみたい。

ちょっと長いが是非

もっとみる
自分が好きなものに囲まれて生きる

自分が好きなものに囲まれて生きる

先日面白い人と出会った。
面白いって言ったら失礼になるかもしれないが、私的には褒め言葉の「面白い」である。

私たちの仕事は、子ども相手の仕事なので制服という概念が基本的にはあまりない。
保育園ではエプロンがそれだろうか?

そんな中でも児童発達支援に一般企業が進出してからだろうか、ロゴマークをプリントした制服的なやつも見かけるようになり、今ではこの手の事業所でも服を見れば◯◯事業所の人だぁ~って

もっとみる
自分の考え方なんて、自分の人生レベル。勇気をもってアップデートしようぜ!

自分の考え方なんて、自分の人生レベル。勇気をもってアップデートしようぜ!

私は知識がたくさんあるという頭の良さは持ち合わせていないが、、考えるのは好きだ。

なので、自己啓発関係の本やnoteより新しい視点や考え方に出会ったときは、心が躍る。

ずっと、考え方自身は柔軟でありたいと思っているし、若い人の考え程尊重するように考えている。

しかし、”物事の考え方”なんて「○○はこう言うことだったんだ」「〇〇はこう考えればよかった」など、自分の経験や手応えなど自分の人生経験

もっとみる