マガジンのカバー画像

コーヒーとお酒

121
運営しているクリエイター

#毎日更新

コーヒーとお酒 Vol.111 - COEDO

コーヒーとお酒 Vol.111 - COEDO

クラフトビール飲み比べ Vol.46COEDO - Marihana - SESSION IPAコーヒーにハマって、白ワインにハマって、クラフトビールにハマって。
ここ3〜4年で飲み物に興味が湧きました。最近は中国のお酒にも興味が。とにかくいろんな味があります。そしてそれらが作られた文化があります。それを知ることが単純に楽しいですね〜。

今日はクラフトビール回。

COEDOビールのMariha

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.109 - Heineken

コーヒーとお酒 Vol.109 - Heineken

Heinekenこの1年クラフトビールにはハマってきましたが、あまり大手のビールは飲まずにきました。

しかし、この暑さだととにかくなんでもいいからビール!みたいな日はやっぱりあります。

久しぶりに訪れたスーパーではあまり目新しいビールはありません。その中でハイネケンの瓶が売られていたので久々に買ってみました。

瓶のラベルがHe150kenになっています。150周年記念なんですね。

ハイネケ

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.92 - AMAKUSA SONAR BEER

コーヒーとお酒 Vol.92 - AMAKUSA SONAR BEER

クラフトビール飲み比べ Vol.42AMAKUSA SONAR BEER - Darwin - Hazy IPAコーヒーはもちろん好き。白ワインも好き。そしてクラフトビールも。

お酒が好きというよりも、多彩な味に出会えることが純粋に楽しいです。

今回は日本のクラフトビール。

熊本県は天草市にあるAMAKUSA SONAR BEERのDarwinというビールです。

ホップは、Nelson S

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.90

コーヒーとお酒 Vol.90

白ワイン飲み比べ - その32 - Vicente GandiaVicente Gandia - EL MIRACLE No.3 Blanco - Spainコーヒーも好きですが、白ワインも好きです。

昔は、白ワインというと悪酔いしそうなイメージしか持っていなかったのですが、コロナ禍で試しに飲みはじめたらハマってしまいました。

白ワインにもたくさんの種類があります。その中で自分好みのワインが見

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.79 - Mountain Culture

コーヒーとお酒 Vol.79 - Mountain Culture

クラフトビール飲み比べ Vol.36Mountain Culture - Double Dunk - Double West Coast IPA気温が上がるにつれてクラフトビールがさらにおいしく飲める季節になってきました。

今日はそんなクラフトビールのご紹介。

コーヒーも好きなのですが、クラフトビールにも昨年からハマってしまいました。

両者には何の関連性もなさそうですが、コーヒーもクラフトビ

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.70 - mahou

コーヒーとお酒 Vol.70 - mahou

クラフトビール飲み比べ Vol.28mahou - SESSION IPA今回の「コーヒーとお酒」はクラフトビール紹介コーナー。

昨年からクラフトビールにハマってしまいました。その前はお酒といえば白ワインぐらいしか飲んでいませんでした。

最近では白ワインよりもクラフトビールを飲む方が多くなったかなぁ。

といっても平日はお酒は飲みません。週末に少量を嗜む程度です。

コーヒーはほぼ毎日飲んで生

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.66 - YEBISU MEISTER

コーヒーとお酒 Vol.66 - YEBISU MEISTER

以前はビールは苦手なお酒でした。それがクラフトビールに出会って、すごく好きなお酒になっています。

今回はクラフトビールではなくて、エビスマイスターというビールのご紹介です。

ビールが好きになったと言っても、大手の有名なビールを普段購入することはまずありません。

でもこのエビスマイスターは飲んだことがなかったので購入。

↓お恥ずかしながら、エビスビールはエビスビールという会社が現在も製造して

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.62 - 八海山

コーヒーとお酒 Vol.62 - 八海山

八海山 - しぼりたて原酒 越後で候今回は「コーヒーとお酒」コーナー。といってもコーヒーには何にも関係ありません(笑)。

コーヒーを飲むのも好き。そしてお酒には弱いけれど、その味を確かめるのも好き。

そんな自分が飲んだお酒を紹介するこのコーナーです。今までは白ワインとクラフトビールをメインで紹介してきましたが、今回はじめて日本酒です。

日本酒はその昔少しだけハマった時があったのですが、結構飲

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.59 - Baladin

コーヒーとお酒 Vol.59 - Baladin

クラフトビール飲み比べ Vol.21Baladin - SUD

クラフトビールにこの秋からはまっています。

前回、前々回に続いて今回もイタリアのBaladinのビールをご紹介。

SUDというコリアンダー、オレンジピールも入っているビールです。

そうなってくると爽やかなイメージができあがりますが、実際にお味の方もイメージを裏切らない爽やかさです。

↓前回、前々回のBaladinの記事です。

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.30 ウクライナの白ワイン その4

コーヒーとお酒 Vol.30 ウクライナの白ワイン その4

SHABO RESERVE TELTI - KURUK(2018)ウクライナ

今回の「コーヒーとお酒」で紹介するのは、前回に引き続きウクライナ産の白ワイン SHABO RESERVE TELTI - KURUK(2018)です。

前回のワインの品種はピノ・グリージョ(ピノ・グリ)でしたが、今回は地場品種テルティー・クリークで造られた白ワイン。

↓前回のワインは独特のおいしさがあって記憶に残っ

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.29 ウクライナの白ワイン その3

コーヒーとお酒 Vol.29 ウクライナの白ワイン その3

SHABO RESERVE PINOT GRIGIO(2018)ウクライナ

今回の「コーヒーとお酒」で紹介するのは、ウクライナの白ワイン。

今回のウクライナ情勢がずっと気になるものの、ウクライナのことを全く知らない自分がいます。

これを機にウクライナのこと、ロシアのこと、周辺国のことをもっと知りたくなりました。

まずはウクライナについて。昨年からハマっている白ワインでウクライナ産のものがな

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.28 ウクライナの白ワイン その2

コーヒーとお酒 Vol.28 ウクライナの白ワイン その2

Trubetskoy RHINE RIESLING LIMITED SERIES (2016) ウクライナ

ずっとウクライナ情勢のことが気がかりで、ウクライナのことを調べています。

そんな中で見つけたのがウクライナの白ワイン。

昨年の1月から白ワインにはまってずっと飲み続けてきています。というと酒飲みな印象を持たれてしまうかもしれませんが、僕はお酒には弱くて量をたくさん飲むことができません。

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.26 - ウクライナの白ワイン その1

コーヒーとお酒 Vol.26 - ウクライナの白ワイン その1

CHATEAU CHIZAY CHERSEGI (2019) ウクライナ

今回はちょっといつもとは違う「コーヒーとお酒」コーナー。

この「コーヒーとお酒」コーナーではメインで白ワインの飲み比べを今までずっとしてきました。しかし今回はいつもと違って飲み比べではありません。

取り上げるのはウクライナの白ワイン単品です。このワインは意図的に購入しました。

ずっとウクライナ情勢のことが気になってし

もっとみる
コーヒーとお酒 Vol.22

コーヒーとお酒 Vol.22

白ワイン飲み比べ その17今回は久しぶりの白ワイン飲み比べシリーズです。

今年に入ってからというもの白ワインにハマってしまい、飲んだワイン比べをしています。昨年までほとんど白ワインなんて飲んだことがなかったのだからその変化に自分でも驚きです。

毎回毎回5本飲んだら、その中の1位と2位を勝手な主観で決めています。

このシリーズももう17回。ということは単純に17×5=85本飲んできたのか。もう

もっとみる