マガジンのカバー画像

kaizen

1,554
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

新システムを導入して組織能力がアップしたら、それにあわせて行動パターンを変えないと成果が出ない

新システムを導入して組織能力がアップしたら、それにあわせて行動パターンを変えないと成果が出ない

柴田(@4bata)です。企業にシステムの導入とかやってるひとには当たり前のことみたいです。ただ、私も含めてそんなに詳しくないひと用のメモです。

考えたきっかけ:いろんなツールをつかいこなせてない気がした新しいシステムの導入提案もいいけど、いまのツールを最大限使いこなせてるのか怪しいなって、個人でも会社でも思ったので考えた。いろんなエピソードを書いていく。細かい話のほうがこれは面白い。あとみんな

もっとみる
都庁ってまだFAX使ってるんですか?と、言われないために。

都庁ってまだFAX使ってるんですか?と、言われないために。

このところ、行政機関のFAX削減が話題となっていますが、都庁では「5つのレス」の推進の一環として、昨年6月より「FAXレス」の取組を進めています。

都庁のFAXレスの実績は、2020年6月には2019年度同月比23.1%削減だったものが、本年6月末には94.8%削減と、わずか1年で驚異的なスピードで取組が進んでいます。

そこで、今回は都政の構造改革推進チームのデジタル改革担当課長、太田泰道さん

もっとみる
行政と紙とファクシミリ

行政と紙とファクシミリ

ファクシミリ(FAX)の利用度(正確には紙での利用度)が基準値2019年比で約95%にまで減ってきた。

FAXそのものは誰もが利用できる簡単さのある素晴らしい技術です。あまりに便利すぎて万能が故に、本来であればファックスではない技術や方法でやりとりする方が効率性が高いことにまでファックスを多用しているのが行政の現実です。

昨年の4月頃に、患者さんの数が急増した際に、保健所からのファックス連絡の

もっとみる

Google Drive 共有設定の優先順位

まえがき社内にてGoogle Driveで社外共有したいとの要望があったため、色々調査を行ってました。
セキュリティや統制上、やりたいこととしては以下となります。

・特定の共有ドライブでのみ、
 ホワイトリスト許可した会社に対して社外共有を許可する
・マイドライブでの社外共有は許可しない

基本的にはこちらを参考のうえ、設定等を実施しておりましたところ、

共有ドライブでホワイトリスト許可したド

もっとみる

zoomのWebサイトでのスケジュールのカレンダー操作のアクセシビリティが改善していたように思います

zoomのWebサイトでの、スケジュールのカレンダー操作のアクセシビリティが改善していたように思います。(タイトルと一緒)
ウェビナー契約して少し経った頃なので、多分7月中旬頃、ウェビナーのスケジュールをWebサイトからしようとしてカレンダーをクリックした後、カレンダーの日付欄にどうしてもキーボードフォーカスを合わせることが出来ませんでした。(スクリーンリーダーNVDAのオブジェクトナビゲーション

もっとみる
優先座席の前に立ちはだかる

優先座席の前に立ちはだかる

 鉄道など公共交通機関の車両内において設置されている『優先座席』💺これのあり方や心掛けについての一般的な言及が頻繁に行われていることは皆さんご存じの通りです。
 毎度のことですが”ありきたりな”視点の提起をここで重複的にお示しすることはしません🙅マナーの話をしたところで枚挙に暇がありませんし、「答え」はありません。

 今回提起するのは ---
【優先座席に居座り、『譲るべき希望者』が目の前

もっとみる

ITを学ぶツールとしてのスプレッドシート

NewsPicksの取材をきっかけに、エクセルとGoogleスプレッドシートの主な違いをまとめてみました。

「国語・算数・プログラミング」の時代非プログラマの方でも「プログラミングを学びたい」とか「子供にはプログラミングを学ばせたい」という方は年々増加しているようです。
元プログラマの人間として、この風潮は大歓迎です。
プログラミングは純粋に楽しいし、学校教育における既存の科目を学ぶだけでは得ら

もっとみる
デジタル推進本部店舗研修がはじまりました!!!

デジタル推進本部店舗研修がはじまりました!!!

こんにちは!にーおかです。
北海道も暑い日が続いていますが、
みなさんのお住いの地域はいかがでしょうか?
冷房が無いと北海道もだんだんと厳しくなってきました・・・。

さて、今月。
デジタル推進本部では店舗研修を始めました!

中途採用で、入協した職員が多いデジタル推進本部では、店舗の業務を体験していない職員が多い為、店舗研修を通して店舗の業務を体感し、システム開発に活かしていこう!より良いものを

もっとみる
新たな会社での生活

新たな会社での生活

みなさん、こんばんは。なおぼーです。

7月からお菓子屋で働きだした、なおぼーですが面白いことだらけの毎日を過ごしています。今月のトピックを綴っていきたい。

業務改善って何?転職する前は、Excel VBAで自動化してあげれば何時間も社員の時間を作ることができる。そう思ってました。しかし、今やってることは、少しはExcelで関数を作ってあげたりGmailから自動的にスプレッドシートに抽出するGA

もっとみる
社内業務が劇的に進化!自社開発で新しい未来を!

社内業務が劇的に進化!自社開発で新しい未来を!

システム内製化とは社内システムを内製化するといっても、システムすべての処理を内製化することはできないと思っています。

社内システムのなかで、一番現場にかかわる処理を内製化しましょう。

内製化するメリットは、システムに業務担当者の意見を多く取り込めることです。

その処理は、次の 2つです。

・入力画面
・出力帳票

この2つの処理に一番詳しいのは、社内の業務担当者です。

業務担当者の要望を

もっとみる
未経験フリーランスを席捲する「カジュアルな情報商材」

未経験フリーランスを席捲する「カジュアルな情報商材」

これまで未経験エンジニアに関する包囲網についてお話をしてきました。このお話は非常によく読んで頂いておりまして、本noteでも2番目のPVになっております。

未経験エンジニア、世間的には駆け出しエンジニアなどとも呼ばれていますが、こちらの状況が徐々に変わってきました。それが今回お話をする未経験フリーランスです。未経験フリーランスとはオンラインサロン・オンラインプログラミングスクールを出た後に直ちに

もっとみる
noteでのルビ(ふりがな)対応の実験

noteでのルビ(ふりがな)対応の実験

お待たせしました! 蒼穹を切り裂く雷霆の如き、大胆巧妙、驚天動地の 大実験。振り仮名の実地検証を開始します!まさに舞い降りた天使。

一部の管理者アカウントを対象に、note記事に振り仮名を解禁。いざ!刮目せよ!

ホットでクールなパーリィの始まりだ

なぜ今までルビがなかったのか待望のルビ機能ですが、ずっと封印されしエクゾディア状態でした。

これにはいくつか理由があります。

理由1: 新エデ

もっとみる
エスカレーター運用の変更 - 理由≠きっかけ

エスカレーター運用の変更 - 理由≠きっかけ

 従来、長きに渡り固定仕様(設定)になっていたものが何の前ぶれもなく変更されていると、慣れ親しんだ多くの人にとっては多かれ少なかれ「戸惑い」が伴います。そんな施しがなされた例です。

 

 ここは関西空港駅。JRと私鉄の南海電鉄とが乗り入れているのですが、後者のプラットホームです。
 画像内の右側に停車車両が見えますが、階段の左(ホームの対面)側にもう一つ乗り場があり、計2線で折り返し運用してい

もっとみる
複雑な配送作業を効率化せよ!Slack Bot「カイルくん」をインターン生が開発した話

複雑な配送作業を効率化せよ!Slack Bot「カイルくん」をインターン生が開発した話

こんにちは!
Stroboでエンジニア・カスタマーサポートとしてインターンをしている、東大4年生の大村瞬也(おおむらときや, @tttockllll)です。
Stroboでは名字を音読みしてダイソンと呼ばれています。
ぜひ気軽にTwitterのフォローしてくださいね〜

今日は、私がインターンとして働いているStroboで行なった、配送作業を効率化する「カイルくん」を生み出した背景・内容についてお

もっとみる