Mina

視覚障害者支援施設にてパソコン授業アシスタント。別施設で障害者向けパソコン・スマホサポ…

Mina

視覚障害者支援施設にてパソコン授業アシスタント。別施設で障害者向けパソコン・スマホサポートボランティア。オープンソースのスクリーンリーダーのローカライズ等協力。異世界転生令嬢物、falcom jdkの音楽、〇〇の主役は我々だの鬼ごっこ動画のゾムさんが好き。(2024年1月)

マガジン

  • NVDA日本語チーム

    • 69本

    NVDA日本語チームメンバーの活動記録やイベント情報などを発信していきます。

  • iPhone VoiceOver入門(2023)

    iPhoneのVoiceOverを始めたい人が、順序よく短時間で必要な情報を得られるようにしたいと思いました。このマガジンに、順に書いて行きたいと思います。

  • ミナのファンクラブ2022年

    誰かのファンをやっていても、商品がないと買って応援も難しいと思いました。 これは、私がファンをやるのではなく、私のファンになってくれる人にも成り立つかも。 そう思って作る、私のファン発掘のためのファンクラブです。 更新頻度は日々更新でやっている毎日ほど高くはありませんが、参加してくれた方と楽しく交流が出来ればと思います。 2022年1月1日から12月31日までの更新です。

  • Windows 10をNVDAで使いたい方へ

    Windows 10をNVDAで使い始め、いろいろな機能を少しずつ覚えて行く過程を追って、説明します。これまでのサポートでご質問をいただいたり、まとめて説明したりしたことを元にしています。一度のご購入で、一年間分の更新が読めます。今日が2021年5月15日ですので、2022年5月14日分まで更新されます。更新の頻度、質、内容にご不満な方には、ご購読開始から半年以内の期間について、返金を検討いたします。

  • 大阪市視覚障害者福祉協会でのNVDA講演会の原稿案

    2022年3月13日の、大阪市視覚障害者福祉協会主催のNVDA講演会に向けて、2月中に準備した原稿案です。

最近の記事

推し活は気を紛らわせるのにも最適

推し活でも趣味でも同様と思いますが、考え込んだり落ち込んだりしそうな時に、あえて迷彩柄パーカーを作る作業に手をつけ、進行して行くにつれ、頭の中が全てパーカーに関することに切り替わりました。 こんなにがらっと変えられるものなんだと驚いたくらいです。

    • Excelのセルの文字色と背景色をVBAで知る方法

      Excelのシートの特定の範囲のセルで、セルごとの文字色と背景色の色番号(カラーインデックス)がわかるVBAです。 sheet1のセルについて調べた結果を、文字色はmojiシートの同じ番地のセル、背景色はhaikeiシートの同じ番地のセルに記入します。 シートは「moji」と「haikei」という名称の物を、あらかじめ追加しておきます。 sheet1の10行10列(A1からJ10)までを調べるとします。コードのfor文の繰り返し範囲を変更すると、範囲を自由に選べます。 su

      • CBT(Computer Based Test)試験のアクセシビリティ

        タイトルは大きいですが、ITパスポート試験の擬似体験exeファイルをNVDAで操作してみた、という内容です。 平成24年から令和5年版までの体験ソフトがネットで公開されており(記事投稿2024/3/11時点)、無料でダウンロードして試すことが出来ます。 令和5年版を試してみました(Windows 10)。 スピーチビューアで確認した感じでは、問題等読み上げがされていて、選択肢を選ぶところの操作が出来て、問題の送りなどの操作が出来て、何とか使えるのではないかと思いました。 操

        • 部屋の物の再配置を通し、無意識に先送りしていることに気付く

          床に物を置いてはいけないというのは、収納や片付けの本でよく見ます。 ところが、しばらく観察していたところ、私が毎日使う物は決まった袋に入れて、全て床置きということがわかりました。 床置きは確かに手近に置けて、取りやすいです。 そこで、手近な収納の中を再確認するという作業に入りました。 使っていない、一時保管をしたままの物が、すかすかに入っていました。 まずは、一時保管の物を一ヶ所に寄せ、空いたスペースに普段よく使う物を配置しました。 一時保管の物は、本などもそうですが、そのう

        推し活は気を紛らわせるのにも最適

        • Excelのセルの文字色と背景色をVBAで知る方法

        • CBT(Computer Based Test)試験のアクセシビリティ

        • 部屋の物の再配置を通し、無意識に先送りしていることに気付く

        マガジン

        • NVDA日本語チーム
          69本
        • iPhone VoiceOver入門(2023)
          3本
        • ミナのファンクラブ2022年
          211本
          ¥5,000
        • Windows 10をNVDAで使いたい方へ
          157本
          ¥5,000
        • 大阪市視覚障害者福祉協会でのNVDA講演会の原稿案
          3本
        • 日々更新note 2022年
          72本

        記事

          刺し子のパターンでミシン縫いの練習をしました

          なぜか急に思い立って、ミシンの練習をしていました。 内容は、刺し子のパターンをミシンで縫うことです。 線に沿ってミシンで縫う練習になります。小さな布でも、縫う距離が大きく取れます。 この練習をしたことで、縫っている間にどこを見ているかが以前と変わり、主に針と布の交差点になりました。 また、布を押さえる手の位置も、針の両側になりました。 布押さえのバーの上げ下げの時に、右手をどこにしたら上糸に当たらないかわかるようになりました。 電源スイッチを完全に押し込まずに少し動かすことで

          刺し子のパターンでミシン縫いの練習をしました

          どれを毎日使っているかが明確になって来ているのに気付いた

          部屋の棚や収納が空いていないために、毎日使う物は、手作りの横38cm、マチ24cm、高さ27.5cmの布かばんと、横40cm、たて30cmのレッスンバッグに入っています。ここ数週間、使うかばんの数や、中に入れる物を変えながら考えていたところ、だいたいこの量に収まるようだということがわかりました。こうやって、分けて保管しているので、ほとんど失くし物や忘れ物はありません。 ということは、棚や収納に入っているのは、使っていないけれど手放せていない物が多いということのはずで・・・。

          どれを毎日使っているかが明確になって来ているのに気付いた

          読み上げを利用した、最近の私の勉強方法

          NVDAの、全て読み上げ(NVDA+Aコマンド)を使用して、ワードファイルの英語テキストを読んでいます。 180ページ以上あるのでだいぶ長いです。 読み方としては、読み上げをバッググランドで流しながら、何か他の単純作業をするか、画面に映っている内容を時々チェックしたり、ショートカットキーを紙に書き写したりするなど、しています。(Webブラウザでの全文読みは読んでいる箇所が画面外になることがありますが、Wordの編集画面ではカーソルの移動を追っています) 1文1文、もしかしたら

          読み上げを利用した、最近の私の勉強方法

          予定を立て、一時間ごとの行動記録を取りながら気付いたこと

          一時間ごとの行動記録を取りながら、何気ない分岐により、枝葉である行動にいつの間にか移ってしまう場合があることに気付きました。 先日、そう感じる次のようなことがありました。 メインの作業は、ワードファイルに記入し、印刷し、印鑑を押した書類を、スキャナでPDFファイルとして取り込んで、メールで送るというものです。 年に一度必ずしている手続きで、最近、スキャナを使うのはこの時だけのように思いました。前回は昨年の同じ手続きの時かな・・・と。 スキャナを起動すると、専用ソフトのアップデ

          予定を立て、一時間ごとの行動記録を取りながら気付いたこと

          予定を立てて行動すると効率が良い

          3月1日から、A5サイズの見開き1週間のバーチカル手帳に、1時間ごとのスケジュールを書き、予定と変わったら書き直して過ごしています。 後から見ると、いつ何をしているかわかりやすいし、普段あまりやっていなかった勉強も予定に組み入れて出来るのですが・・・。 今日で6日目。何か疲れている感じがします。 何をどのくらいに調整して予定を立てるか、なかなか難しい物ですね・・・。

          予定を立てて行動すると効率が良い

          2024年版家計簿のExcelファイルを作ってみました

          だいたい年に一回くらい気が向くらしく、家計簿のExcelファイルを作ってみました。読んでいた本に触発されました。 フォルダの中には、途中まで記録したと思われる、2023年版が保存されていました。 毎年、形式はいろいろなのですが、今年は、一ヶ月で1シート、1日5行で5項目書けて、途中に行の追加も出来、1ヶ月の合計がシートの上の方に出るものにしました。 以前は、日付欄を作って記入していましたが、それがどうも手間に思い・・・。 左端(A列)の5行に1回、1から31までの数字を書きま

          2024年版家計簿のExcelファイルを作ってみました

          モチベーションや作業・学習効率を上げるために読んでいる本リスト

          書店で買ったり、図書館で借りたりしている物です。 CITTA式手帳タイム 青木千草 一流の人に学ぶ自分の磨き方 スティーブ・シーボルト レバレッジ勉強法 本田直之 やり抜く力 アンジェラ・ダックワース 自学自習の極意 齋藤孝 人生は手帳で変わる フランクリン・コヴィー・ジャパン STUDY HACKS! 小山龍介 とにかく仕組み化 安藤広大 数値化の鬼 安藤広大 読んでいろいろ実行し、自分の感覚と照らし合わせ、なるほどと思うことも多いです。

          モチベーションや作業・学習効率を上げるために読んでいる本リスト

          最近のプロフィール

          年度末も近付き、協力している施設に、来年度のボランティア活動登録用紙を提出する時期になりました。 自分の得意分野の紹介を書く欄があり、次のように書きました。 主に視覚障害者向けのサポート パソコン(Windows 10 スクリーンリーダーはPC-Talker, NVDA) iPhone, iPad(スクリーンリーダーはVoiceOver) Android携帯、タブレットの一部(スクリーンリーダーはTalkBack) 点字ディスプレイ(Orbit) 資格 NVDAエキスパート

          最近のプロフィール

          視覚障害の方がスクリーンリーダーでパソコンを学び始める時に必要なキーボードのキーについての話 特殊キー

          視覚障害の方が、初めてスクリーンリーダーでパソコンを使います、という場合に、何からやってもらうかを考えて、やっぱりキーボードに関することからかなと思いました。 Windows, Enter, 矢印キー、Alt, Tab, アプリケーション, スペース, escキーについて、役割などを説明します。 キーボード上での位置は、キーボードの種類やノートパソコンの機種によって異なるため、省略します。 Windowsキー Windowsのメニューを呼び出したり、Windowsに対する操

          視覚障害の方がスクリーンリーダーでパソコンを学び始める時に必要なキーボードのキーについての話 特殊キー

          NVDAアドオンストアのアドオン名一覧

          NVDAメニュー→ツール→アドオンストア 利用可能なアドオンから転記 NVDA2023.3.1jp アドオン数 149 2024年1月22日時点 10dita application module Access8Math Accessible agenda Add-on Updater Add-ons documentation AI Content Describer alzaker Android Studio Enhancements Application dict

          NVDAアドオンストアのアドオン名一覧

          すごい人はちょっとしたところもていねいなのでは

          最近はまっているゲーム実況者がいて、好きな分野の動画を楽しみにしています。 すごくうまくて強くて、超絶技巧的なところがよくクローズアップされていますが、 新しいのを見ていて、ぎりぎりでない、敵や危険も近くにない、ちょっとしたところでもていねいで失敗していないと思いました。 そういう正確さの積み重ねなのかもしれないなと・・・。 強くなる、何か上手になる上での、ちょっとしたヒントになりそうと思いました。

          すごい人はちょっとしたところもていねいなのでは

          かけ算が単純なかけ算にならない不思議

          物の価値と購買意欲との関係は複雑だと思う出来事がありました。 シュークリーム1個が100円ちょっと。 シュークリーム5個だとその5倍。 その状態では特に買おうと思っていないと思うのですが、 紙袋に同じシュークリームが5個入り、新年の飾りの付いた物が欲しくなりました。 会計方法は、中のシュークリーム5個分です。 何に一番惹かれたのかまだ答えは出ていませんが、 1つの袋にまとめることで、単純なかけ算ではない、何かの期待感が生まれるのかもしれません。

          かけ算が単純なかけ算にならない不思議