マガジンのカバー画像

育児の参考集(てんてんこクリップ)

60
noteで見かけてクリップしたくなった育児情報ノートです
運営しているクリエイター

2016年2月の記事一覧

保育園入所にあたって覚えておきたいこと。

ある記事がバズっていたのも最近ですが、
今年の保育園4月入所に落選した声が上がっています。
私の住む港区もやはり保育園激戦区で、なかなか入れないというのは事実です。

しかしながら、やはり入所のためにはそれなりの準備が必要だと考えます。

手放しで遊んでいて、誰もが東大入れるわけではないし、そんな理由で東大に入れなかったからといって東大の運営を責めるのはお門違いです。

とはいえ、死ぬほど勉強

もっとみる
「子どもの習慣づくりに『やりなさい』はいらない」と、妻は言った。

「子どもの習慣づくりに『やりなさい』はいらない」と、妻は言った。

(こちらの記事は単品でも購入できますが、月額500円の「有料マガジン」での購読が圧倒的にお得です。初月無料なので、お気軽にお試しください。)

PM2:00。娘たちが寝ているんで、妻とのんびりお話です。

====

イケダ:今日は読者からの質問がきておりまして。

ミキ:それは嬉しいね。

イケダ:「イケハヤさんご夫妻は、お子さんにどんな力を身につけてもらいたいと思っていますか?」という感じのご

もっとみる
焼きそばのお代わりを食べられないのなら、どうしたらいい?

焼きそばのお代わりを食べられないのなら、どうしたらいい?

娘(5歳)が日曜の昼食の焼きそばのお代わりをした。
お代わりもペロッと食べて、もう一度お代わりをしたいと言った。

娘:「もう一回お代わり!」

私(母親):「これくらい食べられる?」

娘:「うん」

娘はマヨネーズをたくさんかけて、10秒後くらいだろうか?

娘:「やっぱりもう食べられないよー。おなかいっぱい。」

いつもなら、「食べるって言ったんだから食べなさい!」で終わらせちゃうところ

もっとみる
信じる。

信じる。

毎日生きていると様々なことが起こる。

JKドカ弁がやらかすこと、JSちゃっかりがやらかすこと、色々あるがすべては娘たちの人生の一部である。

それがどう見てもあかん感じの時、軌道修正させることは親の裁量である程度可能かもしれないが、子どもは一人の人格を持った個人でもある。

多様性は大切だと最近よく耳にするが、自分を大切にし、なおかつ人を傷つけない上でのそれを大事にしてもらいたいと娘たちには望む

もっとみる
WeDo 2.0発売前体験会

WeDo 2.0発売前体験会

We Do の発売前体験会、「こどものためのワークショップ」に
「大きなこども」として参加しました!

↑大きなこどもチーム

↑小さなこどもたちは整列して待ってます

We Doってなーに?LEGO x ロボット x子供向けプログラミング
LEGOでロボットを作って、子供でも動かせるiPadで直感的なプログラミング。組み立て、プログラミングで仕組みを学べます!

先生なんていりません。そう、iP

もっとみる
子どもにコンピュータプログラムを教えたい3つの理由

子どもにコンピュータプログラムを教えたい3つの理由

わたしには5歳、3歳、1歳の子どもが3人いるのですが、
3人とも「プログラムは学ばせる!」と決めています。

プログラミングは基本的にアルファベットと記号の
羅列なので、それらの意味が理解出来そうな
小学校2年くらいから徐々に教える計画を立てています。

同時にスマホも「ITリテラシーについて父から学ぶ」ことを前提に
小学校3年生くらいから持たせてオモチャとして遊ばせるつもりです。

今やシステム

もっとみる

奨学金は借金である。よく考えて借りよう

 私は大学が私立のため、多額の学費がかかりました。(しかも数ある私立大の中でも医学部等を除いてトップクラスの学費らしい。)

 しかも入学してから、父が仕事を辞めたため家計が苦しくなったのもあったので、奨学金を借りざるを得ない状況になりました。

 月に10万円。4年間借りました。

 そして、4年間で卒業して、卒業して半年してから返済が始まりました。

 返済するにあたって卒業するちょっと前に、

もっとみる
【2/16追記(微)】子育て中のママパパさんに、noteで出来る体験をアピールしてnoteに来てもらいたい

【2/16追記(微)】子育て中のママパパさんに、noteで出来る体験をアピールしてnoteに来てもらいたい

ブログに、以下の記事を書きました。その発端などはnote絡みなので、noteにも書こうと思います。

twitter「出産月ハッシュタグ」からのママ友交友歴2年、note歴1ヵ月の私がオススメしたい、ネットでのママ友パパ友作り

数日前の深夜に見た、たもんままさんの以下の投稿がきっかけでした。

これを見て、新生児育児時代の夜中の授乳を思い出しました。同時に、そんな寝れない夜はtwitter上のマ

もっとみる
節分オニワソト!

節分オニワソト!

バレンタインも過ぎといてなんですが、
今日も少し面白い…(いや、単に無知なだけか?)
子どもとのやりとりを。

節分を明日に控えた2月の2日、こんな話題を振ってみた。

「節分ってなんの日?」

こういうことを僕が接する子たちはほぼ100%知らない。
が、調子のいい奴ってのはやっぱりいるもんで、
威勢よく答えるものの大抵間違える。

そもそも「セツブン」がどういう字を書くのかすらしらないし、知

もっとみる
ナガユキ流の目指す子どもの姿 7つ!

ナガユキ流の目指す子どもの姿 7つ!

前回の記事『ナガユキ流「育児・子育て・教育」6つの特徴』で
ご紹介したように、ナガユキ流「育児・子育て・教育」の目的は

「子どもに幸せになってもらうこと」です。

その目的に向かってナガユキ流「育児・子育て・教育」道場が目指す子どもの姿は以下の7つにまとめられます。

(もちろんほどほどに目指しましょう♪ムリ・やりすぎは禁物です!良いとこ取りで結構ですよ☆)



1.ゆるぎない自己肯定感を基

もっとみる
早寝は重要なのに、日本の子どもの睡眠は超短時間?と対策を考える

早寝は重要なのに、日本の子どもの睡眠は超短時間?と対策を考える

子どもを寝かしつけて(寝かしつけながら先に寝て、ともいう)、夜中過ぎ~早朝にふと目覚めることが多く、今夜もそうです。

最近noteが楽しくてしょうがないので、ついnoteを見出したら書きたいことがボロボロでてきて眠れなくなり。書き始めたら息子が起きてきたので、寝かしつけx2してまた書き始めました。

まず子どもの睡眠時間。ちゅうハヤのコラボマガジンを見ていて、こどもの睡眠時間についての質問があっ

もっとみる
子育てと発酵が似ていると思った話。

子育てと発酵が似ていると思った話。

どうも、リキッドです。
僕の中で菌活がブームになっています。菌活というのは菌による活動、すなわち目には見えない細菌を利用してよりよい暮らしを送っていこうという一連の活動のことだと思っています。
例えばみそづくり。これも立派な菌活ですね。僕は来月中旬ごろかな?自宅でみそを作ります。大豆と米麹を買ってきて、それを材料に自家製味噌を作るんです。どのように作るかは、また来月お知らせしますね。
これから先、

もっとみる
東大生は朝ごはんを食べるのは当たり前の習慣らしい【鈴木みゆきさんの講義メモ】

東大生は朝ごはんを食べるのは当たり前の習慣らしい【鈴木みゆきさんの講義メモ】

前回、前々回で子どもに「早起き」「早寝」が大切なことをまとめましたが、最後の「朝ごはん」です。

まぁ、早寝ができれば早起きができ、早起きができれば自然に朝ごはんは食べられるので。

「早起き早寝朝ごはん」の中で最も大事なのは「早寝」ってことですね。

「朝ごはん」と学校の成績の関連はキッチリとデータに出ています。有名な話なのでアレですが、成績の良い子ほど朝ごはんを食べているらしいです。

「早起

もっとみる
ピザ(本物)作りは子どもとやる最高のアクティビティですな

ピザ(本物)作りは子どもとやる最高のアクティビティですな

先日、子どもと紙ピザ制作をしたのですが、やっぱ本物が食べたくなりました。

小学生の子どものクラスが学級閉鎖で休みだし、なんかアクティビティをやりたいと思ってたのでちょうどいいですね。

やっぱり盛り上がります。わたしもピザ大好きなのでテンション高くなるし!

ホームベーカリーで生地を作ったのですが、2回分やりました。

家族5人だとこれでもたりませんでしたが。

うん。なかなかおいしく出来上がり

もっとみる