てんこ@eBook・取材ライター

専業主婦歴8年→ライター|在宅で無理しない働き方実現|転勤や登校渋りリスクもなんと… もっとみる

てんこ@eBook・取材ライター

専業主婦歴8年→ライター|在宅で無理しない働き方実現|転勤や登校渋りリスクもなんとかできる|SE歴15年→ IT苦手な人の支援得意|40代|小4ASD情緒支援級&4歳兄弟ママ|ライカレ ものがく #新しい働き方LAB 2&3期生|家事はズボラに時短|絵本とビール好き

マガジン

  • 今日はこんな子育てしてみました~10人が紡ぐ子育てマガジン~

    子育て中10人のメンバーによる、1ヶ月限定の子育てマガジンです!私は第2期から参加ですが、第1期分も含めて入っています

  • noteのヘルプ、小技集(てんてんこクリップ)

    noteで見かけたnoteのお役立ち情報をクリップします

  • 新しい働き方LAB 2期生 実験レポート集

    新しい働き方LAB 2期生 自主企画「電子書籍出版を通じて、誰かを支援する仕事に繋げられるか」の実験レポートを入れていくマガジンです

  • クリップしたい「スキ」(てんてんこクリップ)

    noteで見た/書いたもので、埋もれさせたくないもの。後から見返し易くしたいと思ったものをクリップします

  • 育児の参考集(てんてんこクリップ)

    noteで見かけてクリップしたくなった育児情報ノートです

最近の記事

  • 固定された記事

これまでの経歴や実績(自己紹介)

お読みいただきありがとうございます。「てんこ」(2021年までは「てんてんこ」)の名前でWebライティングやSNSでの発信活動をしています。 転勤族で、発達障害の小4と4歳の兄弟を育てている40代主婦です。 こちらのページでは、これまでの経歴や実績などをまとめました。お仕事をご依頼いただく際の参考にしていただければと思います。ご依頼/ご相談はお気軽に、twitter(DM)までご連絡ください。 ■経歴■実績■得意ジャンル、執筆例・転勤族 父も夫も転勤族のため、子ども側

    • 子育てと両立しつつライフワークにできる副業をどれだけ育てられるか

      4歳9歳子育て中のWebライター、てんこです。2期に続き、新しい働き方LAB3期に参加します。これは今後約半年間の活動に向けた実験計画書です。 ◆実験の目的と背景あなたは今、生涯続けられる・続けたい仕事、できてますか?理想のワークライフバランスで働けていますか? 私は在宅で働いていて、ある程度の安定収入や成長機会があり、専業主婦だったその前の8年間に比べたら理想に近付いたと感じています。 でも、仕事は内容的にも収入的にもまだまだです。 ブランク後に働き始めてからの約1.

      • 「電子書籍出版を通じて誰かを支援する仕事に繋げられるか」最終報告書 #研究報告書

        年少&小3兄弟を育てながら在宅で取材ライターをしています、てんこです。6月~12月までの半年間、クラウドソーシングサイト「ランサーズ」の「新しい働き方LAB 第2期研究員」として、「働き方実験」をしており、このノートはその最終報告書です。 ※研究員制度について、詳しくはこちら ※わたしの実験報告(マガジン内の以下4記事) 実験計画書@6月 → 中間報告書@9月 → 出版完了報告@11月 → 最終報告(当note) ◆実験の目的と背景研究員制度が募集されていた頃は、私は8

        • 初の電子書籍を出版できました!報告

          年少&小3兄弟を育てながら取材ライターをしています、てんこです。6月~12月までの半年間、クラウドソーシングサイト「ランサーズ」の「新しい働き方LAB 第2期研究員」として、「働き方実験」をしており、このノートはその進捗報告書です。 ※研究員制度について、詳しくはこちら ※わたしの実験については → 自主企画「電子書籍出版を通じて誰かを支援する仕事に繋げられるか」 このたびようやく出版が完了しました!!ということで、区切りの進捗報告を書きます。 ◆「検証したいと思って

        • 固定された記事

        これまでの経歴や実績(自己紹介)

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 今日はこんな子育てしてみました~10人が紡ぐ子育てマガジン~
          てんこ@eBook・取材ライター
        • noteのヘルプ、小技集(てんてんこクリップ)
          てんこ@eBook・取材ライター
        • 新しい働き方LAB 2期生 実験レポート集
          てんこ@eBook・取材ライター
        • クリップしたい「スキ」(てんてんこクリップ)
          てんこ@eBook・取材ライター
        • 育児の参考集(てんてんこクリップ)
          てんこ@eBook・取材ライター
        • 平凡な転勤族妻が在宅で稼ぐ道を探る話を有料で書いてみる実験
          てんこ@eBook・取材ライター
          ¥200

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          電子書籍出版を通じて誰かを支援する仕事に繋げられるか #私の働き方実験 #中間報告書

          年少&小3兄弟を育てながらWebライターをしています、てんこです。6月~12月までの半年間、クラウドソーシングサイト「ランサーズ」の「新しい働き方LAB 第2期研究員」として、「働き方実験」をしており、このノートはその中間報告書です。 ※研究員制度について、詳しくはこちら ※わたしの実験について、詳しくはこちら(実験計画書) ◆実験の目的と背景実験の目的は、ざっくり言うと 背景としては という気持ちがあります。わたしは、転勤族や療育などで働くのが難しく、8年の専業主

          電子書籍出版を通じて誰かを支援する仕事に繋げられるか #私の働き方実験 #中間報告書

          #私の働き方実験 実験計画書「電子書籍出版を通じて、誰かを支援する仕事に繋げられるか」

          年少&小3兄弟を育てながらWebライターをしています、てんこです。今は主に企業に属して書いていますが、副業として個人での仕事も増やすべく、ライティングスクールで学び、直近では電子書籍出版を目指しています。 このたび、クラウドソーシングサイト「ランサーズ」の「新しい働き方LAB 第2期研究員」に合格し、6月~12月までの半年間、「働き方実験」をすることになりました! 実験内容は、複数名で決まったテーマを実行する「指定企画」と、個人で自由に設定・実行する「自主企画」があり、私

          #私の働き方実験 実験計画書「電子書籍出版を通じて、誰かを支援する仕事に繋げられるか」

          在宅ワークに挫折した主婦が6年後に再挑戦した結果

          はじまりは約6年前、2016年。 わたしは、長男が2歳直前のその頃、在宅ワークを始めました。転勤族の妻で、幼い子もいるので「どこに住んでもできて、家事育児も圧迫しない働き方」にあこがれたのです。 ですが収入といえるほど稼ぐのは難しく、ほどなくして断念。私生活も忙しくなり、働くこと自体が当分ムリだとあきらめの境地に。突き抜けも継続もできない根性ナシだと自己評価だだ下がりでした。 そんなわたしが、昨年末からまた在宅ワークを始めました。 これは過去の自分や、同じように悶々と

          在宅ワークに挫折した主婦が6年後に再挑戦した結果

          みんなのフォトギャラリー(β)を使ってみた

          新機能がリリースされたとのことで興味がわいたので、久々にnoteへ戻ってきました。 ギャラリーへの写真登録と、投稿への写真挿入をお試し。 投稿時のギャラリー写真一覧画面(全ての他、風景、人物、食べ物、などジャンル別のタブがある)を一通り見てみたけど、自分が登録した写真は出てこないようです。最初から登録してある上手い写真のみ。登録した写真は、キーワード検索すれば出てきます。 さすがに、クオリティ問わず大量に登録された写真が一覧に出てくるのも困りますもんね。考えられています

          みんなのフォトギャラリー(β)を使ってみた

          炊き込みご飯お握り 南瓜の煮物 小松菜のお浸し プチトマト いりこピーナッツ ササミ甘酢カツ 7種の野菜揚げ

          炊き込みご飯お握り 南瓜の煮物 小松菜のお浸し プチトマト いりこピーナッツ ササミ甘酢カツ 7種の野菜揚げ

          ごま塩お握り ほうれん草お浸し 胡瓜と人参の甘酢 プチトマト 南瓜コロッケ 神山鶏ナゲット 近頃朝食早く食べれるようになった。寒いからかバス来る直前まで抱っこマン

          ごま塩お握り ほうれん草お浸し 胡瓜と人参の甘酢 プチトマト 南瓜コロッケ 神山鶏ナゲット 近頃朝食早く食べれるようになった。寒いからかバス来る直前まで抱っこマン

          叶えたいことリスト(2016年後半)結果まとめ

          遅くなりましたが、去年の「ゆめかな」マガジンのまとめです。叶えたいことリスト の順に結果を。結果的に殆ど達成まではできていませんが、各項目をマメに意識して進捗させることができたのは、こうして経過報告の場があったことがとても大きいです。ゆめかな仲間の皆さんありがとう♡

          有料
          100

          叶えたいことリスト(2016年後半)結果まとめ

          有料
          100
          +3

          年明けから毎日お弁当の週が終わった!→全て完食!

          年明けから毎日お弁当の週が終わった!→全て完食!

          +3

          国産野菜振りかけお握り 焼き鮭 ひじきと野菜の甘酢 ゴボウと白身魚の豆腐団子 プチトマト ひじきのは、外で出たときよく食べたので作ったら、やはりよく食べた。新定番にするかな

          国産野菜振りかけお握り 焼き鮭 ひじきと野菜の甘酢 ゴボウと白身魚の豆腐団子 プチトマト ひじきのは、外で出たときよく食べたので作ったら、やはりよく食べた。新定番にするかな

          いつからだろう、朝全然嫌がらなくなってる。 振りかけお握り 牛肉とピーマンの甘辛炒め 人参と蓮根の金平 ブロッコリーおかかポン酢 プチトマト2種

          いつからだろう、朝全然嫌がらなくなってる。 振りかけお握り 牛肉とピーマンの甘辛炒め 人参と蓮根の金平 ブロッコリーおかかポン酢 プチトマト2種

          ちょっとした夫婦の記念日に通りかかったお店で安かったので買ってたけど、夫残業続きで食べれず賞味期限切れたので、独り占め。仕方なく、ね…(  ̄▽ ̄)

          ちょっとした夫婦の記念日に通りかかったお店で安かったので買ってたけど、夫残業続きで食べれず賞味期限切れたので、独り占め。仕方なく、ね…(  ̄▽ ̄)

          +2

          今週のお弁当