岡崎 拓実 『作業療法士』→作業と活動の専門家

作業療法士(国家資格) 作業活動を考えるプロです。 〜投稿テーマ〜 ・介護予防、介護…

岡崎 拓実 『作業療法士』→作業と活動の専門家

作業療法士(国家資格) 作業活動を考えるプロです。 〜投稿テーマ〜 ・介護予防、介護の悩み ・リハビリ ・生活習慣 ・科学的なモチベーション維持 ・コミュニケーション(仮) ・心理学・脳科学(仮) ・リハの「副業」「転職」ノウハウ ・雑記(ゆるく)

記事一覧

子供が生後2ヶ月になりました。

子供が生後2ヶ月になりました! この2ヶ月は家族3人での大切な時間や、子供の誕生によってぶち上がる1日にやらなくてはいけない家事、育児の量。 色々なことがありました…

『性格』を学ぶと臨床で『人』が見えてくる。

役に立つのに『性格』を学ばないセラピスト 中学生の頃から心理学が好きで心理学の本を読んでいた(簡単なもの)私ですが、 社会人1年目の頃にもよく、心理学に関する本を…

「リハ1〜5年目向け」根拠のある関節運動を提供しよう ー 基本を制する ー

関節可動域訓練。なんとなくでやってませんか? こんにちは作業療法たくです。 ビジネス、リハビリ、スポーツ観戦に取り組んできた私ですが、 1つ気がついたことがありま…

障がいをお持ちのお子さんお父さんお母さんに届いて欲しい。療育施設について。

私は作業療法士として児童発達支援の施設で働いていました。 私は作業療法士(リハビリ国家資格)として児童発達支援の施設で働いていました。その時に感じていた施設に対…

平凡な6年目OTが綴る。誰でもできる臨床レベルの上げ方

不安なリハビリ。何をすれば良い? 上司「来週からこの方が担当ね!」 心の声「え!リハビリ何すれば良いんだろう、、」 いきなり患者さんのリハビリ何すればいいの? …

平凡な6年目OTが綴る。仕事に悩む1年目のリハさんへ

リハビリ1年目の皆様!仕事はどうですか? ・担当患者さんからの戦力外通告(セラピスト変更希望) ・高圧的な患者さんからプレッシャーを与えられる。 ・意識の高い先輩…

今からできる!”楽しい”認知症予防「5選」

〜 筆者紹介 〜  認知症は年齢を重ねるにつれて発症する可能性が高まる病気ですが、予防ができることも知られています。認知症予防には、脳トレ、体操や運動が重要です。…

【絶対介護はされない!自宅で行える健康体操3選】

 自立した生活を送るためには、適度な運動が欠かせません。在宅での生活を送る場合、自分でできる体操が重要です。本記事では、自宅でできる科学的根拠のある体操をご紹介…

AIが文章を作る時代。人は価値ある文章を作れるか?

みなさん。今、異次元のスピードでユーザー数を増やしている 「Chat GPT」をご存知だろうか? Chat GPTはどんな質問でもAI技術により、専門家のように答えてくれる とい…

お局と仲良し!驚異の新人保育士さん。

僕は今、リハビリ職として発達支援の施設で働いています。 明日で退職ですが、 その職場にとっても地頭が良い保育士さんがいるんです。(社会人1年目) 「以下:アルティ…

週4勤務の正社員です。嫁も。

私たち夫婦は週4勤務正社員です。(この記事を書いているのは100%夫) 正社員といえば週5勤務というのが今でもオーソドックスかと思います。 そんなオーソドックスな週…

小売業はじめました!!

なぜ小売業か? なぜ次の新規ビジネスにて小売業を選んだのか。その話をする前に少し話を戻して綴りたいと思います。これからビジネスをする方は、どのように自分の生活に…

【 近況報告 】 Kindle出版と同棲準備

こんにちは!作業療法士たくです。 最近、活動報告が少なくてごめんなさい! この記事ではタイトルの通り、 ①Kindle出版 ②彼女との同棲の準備 という2テーマで話して行…

【僕の哲学】なぜ、「健康」×「生産性」に行き着いたか

 私は現在、『生活の質』を高めて『仕事の質』を上げるをテーマに個人事業(サービス)を行なってます! 
私は元々、病院に勤務していた作業療法士「リハビリ系国家資格…

【副業で0→1】を達成するタフな心身

こんにちは作業療法士たくです! 私は個人事業主としてもちろんのこと【0→1】を達成した身なのですが、 実際に【0→1】を達成することは難しいですよね、涙 先ほど…

『医療者解説』 今こそ”仕事"のために健康を考えるべき!

〜1流no企業が健康について考えている〜 なぜでしょうか? 一言で言うと『仕事の質』に直結するからです。 ただ、このタイトルの『健康レベル』=『仕事の質』は過大広…

子供が生後2ヶ月になりました。

子供が生後2ヶ月になりました。

子供が生後2ヶ月になりました!
この2ヶ月は家族3人での大切な時間や、子供の誕生によってぶち上がる1日にやらなくてはいけない家事、育児の量。

色々なことがありましたが、今日は子供が生まれるとまとまった個人的な時間を過ごせないという話をしていこうと思います。

今、我が子が寝ているのでこの文章を書けている次第でございます。

以前、note投稿をしている時は午前中にカフェか図書館に行って執筆すると

もっとみる
『性格』を学ぶと臨床で『人』が見えてくる。

『性格』を学ぶと臨床で『人』が見えてくる。

役に立つのに『性格』を学ばないセラピスト

中学生の頃から心理学が好きで心理学の本を読んでいた(簡単なもの)私ですが、
社会人1年目の頃にもよく、心理学に関する本を読んでいました。
(特に性格に関して興味関心が強かったです)

当時はリハビリと性格に関する知識をつなげることは難しかったのですが、今では感覚的に『性格』に関する知識や理解しているものを臨床で使うことがあります。

ここで言う「使う」と

もっとみる
「リハ1〜5年目向け」根拠のある関節運動を提供しよう ー 基本を制する ー

「リハ1〜5年目向け」根拠のある関節運動を提供しよう ー 基本を制する ー

関節可動域訓練。なんとなくでやってませんか?
こんにちは作業療法たくです。
ビジネス、リハビリ、スポーツ観戦に取り組んできた私ですが、
1つ気がついたことがあります。

それは『基本が一番大切』ということ。

セラピストがリハビリで行う基本的なアプローチは何か??

そう『関節可動域訓練:以下ROMex』がありますね。ただ、ROMexってなんとなくでやりがちでは無いですか?

「1日10回動かせば

もっとみる
障がいをお持ちのお子さんお父さんお母さんに届いて欲しい。療育施設について。

障がいをお持ちのお子さんお父さんお母さんに届いて欲しい。療育施設について。

私は作業療法士として児童発達支援の施設で働いていました。
私は作業療法士(リハビリ国家資格)として児童発達支援の施設で働いていました。その時に感じていた施設に対する疑問があったので正直に綴って行きたいと思います。

ここで言う『疑問』は悪い意味合いが大きいです。なのでこの記事を投稿することを迷いました。

しかし、障がいを持つお子さんのお父さん、お母さんさらには障がい児童領域で働きたい方にとって価

もっとみる
平凡な6年目OTが綴る。誰でもできる臨床レベルの上げ方

平凡な6年目OTが綴る。誰でもできる臨床レベルの上げ方

不安なリハビリ。何をすれば良い?

上司「来週からこの方が担当ね!」

心の声「え!リハビリ何すれば良いんだろう、、」

いきなり患者さんのリハビリ何すればいいの?
学校での勉強と実際の臨床ってまた別物ですよね。
リハビリは見よう見まね、これで良いのか感。
社会人1年目のリハさんで困っている人も多いと思います。

※プライベートも返上で勉強に励みたい、ガチンコセラピストを目指したい方は
大学教授等

もっとみる
平凡な6年目OTが綴る。仕事に悩む1年目のリハさんへ

平凡な6年目OTが綴る。仕事に悩む1年目のリハさんへ

リハビリ1年目の皆様!仕事はどうですか?

・担当患者さんからの戦力外通告(セラピスト変更希望)
・高圧的な患者さんからプレッシャーを与えられる。
・意識の高い先輩からのきつい指導。
・同期に比べて仕事ができない、ミスが多い。

こんな経験はありませんか?
実はこれ全て私が経験してきたことです。

同じ様な経験をした方もいるのでは?
もしくはこれから経験することは十分に考えられます。

そんなセラ

もっとみる
今からできる!”楽しい”認知症予防「5選」

今からできる!”楽しい”認知症予防「5選」

〜 筆者紹介 〜

 認知症は年齢を重ねるにつれて発症する可能性が高まる病気ですが、予防ができることも知られています。認知症予防には、脳トレ、体操や運動が重要です。ここでは認知症の予防ができる具体的な方法について紹介します。

 認知症予防の活動は、脳の機能を刺激し、認知症を予防するための運動です。専門的な知識がなくても、簡単に実践できます。ここでは、誰でも簡単に実践できる、認知症予防を大きく分け

もっとみる
【絶対介護はされない!自宅で行える健康体操3選】

【絶対介護はされない!自宅で行える健康体操3選】

 自立した生活を送るためには、適度な運動が欠かせません。在宅での生活を送る場合、自分でできる体操が重要です。本記事では、自宅でできる科学的根拠のある体操をご紹介します。

【1. 有酸素運動】

 有酸素運動は、心肺機能を改善し、代謝を促進する効果があります。以下の運動がおすすめです!
・歩行
歩行は、身体の機能改善や健康維持にとても効果的です。軽い散歩からスタートし、徐々に距離や時間を延ばしてい

もっとみる
AIが文章を作る時代。人は価値ある文章を作れるか?

AIが文章を作る時代。人は価値ある文章を作れるか?

みなさん。今、異次元のスピードでユーザー数を増やしている
「Chat GPT」をご存知だろうか?

Chat GPTはどんな質問でもAI技術により、専門家のように答えてくれる
という画期的なサービスだ。

膨大なインターネット上にある情報をAIが質問に適した情報を抽出して
答えてくれる。

こんな無茶振りな質問にもしっかりと答えてくれるし、
なんと題材を振って長文の小説を作成させることも可能だと

もっとみる
お局と仲良し!驚異の新人保育士さん。

お局と仲良し!驚異の新人保育士さん。

僕は今、リハビリ職として発達支援の施設で働いています。
明日で退職ですが、

その職場にとっても地頭が良い保育士さんがいるんです。(社会人1年目)
「以下:アルティメット保育士さん」

なぜ地頭がいいか?

わかる人にはわかる。
社会人1年目でお局にいびられない、どころか
仲良くしている
という凄さ。

きっとお局の前では将棋の藤井聡太王将のように瞬時に戦略を立てて、
言葉のチョイスや立ち振る舞い

もっとみる
週4勤務の正社員です。嫁も。

週4勤務の正社員です。嫁も。

私たち夫婦は週4勤務正社員です。(この記事を書いているのは100%夫)

正社員といえば週5勤務というのが今でもオーソドックスかと思います。
そんなオーソドックスな週5勤務をしている皆様に週4勤務の快適さを
勝手にプレゼンテーションしていく記事がこちら。

「休む」「遊ぶ」「やるべきこと」3つが全て出来る

週4勤務最大の恩恵は『休日が3日あることである!!』

すみません、当たり前な事言いました

もっとみる
小売業はじめました!!

小売業はじめました!!

なぜ小売業か?

なぜ次の新規ビジネスにて小売業を選んだのか。その話をする前に少し話を戻して綴りたいと思います。これからビジネスをする方は、どのように自分の生活にビジネスを織り込むのか等々参考になる話もあると思います!

以前僕は週に3回非正規雇用で訪問看護リハビリ+個人事業という働き方をしていました。

この時行っていた個人事業はビジネスマンの生活コンサルタントです。生活をコンサルタントする目的

もっとみる
【 近況報告 】 Kindle出版と同棲準備

【 近況報告 】 Kindle出版と同棲準備

こんにちは!作業療法士たくです。
最近、活動報告が少なくてごめんなさい!

この記事ではタイトルの通り、
①Kindle出版
②彼女との同棲の準備
という2テーマで話して行きたいと思います。

Kindle出版について以前、私が尊敬している上原さん(訪問美容×作業療法で事業をされている)から「Kindle出版してみてはどうですか?僕だったら買いますよ」と仰っていただきました。

そのコメントを受け

もっとみる
【僕の哲学】なぜ、「健康」×「生産性」に行き着いたか

【僕の哲学】なぜ、「健康」×「生産性」に行き着いたか

 私は現在、『生活の質』を高めて『仕事の質』を上げるをテーマに個人事業(サービス)を行なってます!


私は元々、病院に勤務していた作業療法士「リハビリ系国家資格」です。

なぜ、「健康」×「生産性」に行き着いたか。が今回のテーマですが、理由は2つあります。

これらの方は読むメリットがあります。

・ セラピストの方で独立したい
・ 仕事に本気で向き合うビジネスマン
・ できるだけ努力しないで仕

もっとみる
【副業で0→1】を達成するタフな心身

【副業で0→1】を達成するタフな心身

こんにちは作業療法士たくです!

私は個人事業主としてもちろんのこと【0→1】を達成した身なのですが、
実際に【0→1】を達成することは難しいですよね、涙

先ほど僕はYouTubeを見てました。そしてあの、GACKTさんのインタビュー動画を見ていたのですね。そこでGACKTさんはこう言うわけです。

大抵の人には戦略なんて必要ない。
うまくいかないのはただやっていないだけだ。
だから、、やれ!!

もっとみる
『医療者解説』 今こそ”仕事"のために健康を考えるべき!

『医療者解説』 今こそ”仕事"のために健康を考えるべき!


〜1流no企業が健康について考えている〜

なぜでしょうか?
一言で言うと『仕事の質』に直結するからです。

ただ、このタイトルの『健康レベル』=『仕事の質』は過大広告なので
ここでお詫びします💦

初めに自己紹介をさせていただきます!

こんな顔して → 🤔 気合を入れてカタカタと書きますので、
最後まで読んでいただいて、良かったら『スキ』ください😋

健康について考えるべきは 【 全人

もっとみる