マガジンのカバー画像

HSP妻×非HSP夫のツッコミの日々

41
ズッコケたり、ツッコんだり。 感覚が違うからこその気づき(たまに愚痴)をマガジンにまとめました。
運営しているクリエイター

#言葉

抜けたネジ

抜けたネジ

トイレのドアノブのネジが外れて
どこかへ行ってしまった。

トイレに入るたびにドアノブが抜けるので
賃貸元に連絡すると、ネジを持ってきてくれるとの事だった。

それを夫に話すと、

「俺の頭のネジも何本か抜けて無くなってる」と言い、

続けて、

「でもまあ…中途半端より、抜けて無くなるくらいが引っかかりもなくて良いかもしれない」

と、深いような、深く無いようなことを言っていた。

今朝の夫の言

もっとみる
分身できたなら…

分身できたなら…

夜更かしした朝、
ダル眠くて…🥱💤

「あ〜、分身して、寝ときたい🤚」

と言ったら、夫が、

「分身してどっちも寝るの?」

と聞いてきたので、

「いや、もう一人には働いてもらって、私は寝とくの」

と答えた。

すると、

「もう片方だって《こっちも眠いのになんで自分だけ?》って思ってるんじゃない?」

と言うので、

もう一方の自分を想像し……

確かにそれは不平等だなと思い直して、

もっとみる
夫も大きな猫だと思えば……って、思えないよ!

夫も大きな猫だと思えば……って、思えないよ!

開けたドアを
閉めなくても

猫ならしかたないか。

ほら、寒いでしょう、と
わざわざ新しいものを用意しても
「必要ない」と
今までのものを使うのも、

猫ならしかたないか。

健康を思ってアレコレしても
結局、好きな時に
好きなものを食べ散らかすのも

猫ならしかたないか。

夫も、大きな猫だと思えば……。

正月に夫の実家へ行ったとき、
何気ない夫の言葉が、夫の弟を傷つけた。

弟くんは少し時

もっとみる
夫と会話ができるようになった。

夫と会話ができるようになった。

これまで、夫と会話ができてなかったわけではないけれど、

“噛み合わなかった。”

いちいち、ムカついていた。

思った返答が返ってこなくて。

私が言ったことに対して、

「そうだね」「そうなんだ」

って、

だだ頷いて聞いて欲しいだけなのに、

「違う違う違う」「そんなの知ってる」

そんな、ぶった斬るような答えが返ってくる。

否定されるなら、話したくない。

自分の意見なんて言ってやるも

もっとみる
ツッコミどころの多い夫の話。

ツッコミどころの多い夫の話。

夫の、ツッコミどころの多い話をまとめてみました。

【夫が一人、部屋で】より

【スマホの画面が割れた】より

【りんごと話す人】より

残念。
【目利き(めきき)】でした。

【ガルパンを観てきた夫】より

【受け止め方はたくさん】より

【結婚1年の夫の言葉】より

【謝りっぷりがいい】より

【それぞれの価値観】より

【寝たふり】より。

終わり。

親戚の集まりに行きたくない気持ちが分かる。

親戚の集まりに行きたくない気持ちが分かる。

お盆に夫の実家へ。
その時の気持ちをイラストにしました。

わー!ってお祝いするけど、
いちいち、モヤモヤするのは
この年齢の女性、あるあるなのかなぁ…。

子どもいないと、参加権ない気がして
(そんなわけないんだけど)
ちょっと憂鬱になる。

私の怒りの説明いる?って思うけど、
私の常識は、彼の常識ではないので。

「私の気持ちを考えたら分かるよね」
とか、通じないので。

「え?眠かったら寝た

もっとみる
鬼嫁を辞めたら…

鬼嫁を辞めたら…

わたし、心配して先回りしてお節介焼いちゃう妖怪😈でした。

「この置きっぱなしの書類📄大丈夫?」
「制服、洗濯せんでいいと?」
「部屋を片付けんと!」

いちいち、気になって口出しちゃう。

それが、急に……
全部どうでもよくなっちゃって、
今年の春くらいから辞めました。

そしたら今朝、夫が

「置きっぱなしの車検の更新を忘れてて、今日からしばらく電車で行かないといけない」

と、片道2時間

もっとみる
夫に嫌味を言ったら…

夫に嫌味を言ったら…

まるまると、

突き出た夫の腹をみて、

「まぁ、立派な腹太鼓!」

嫌味をいったら、

得意げに、

「良い音なるでしょ!」

ポポポン 

ポポポン

もひとつ、ポン!



鳴らしてきたので、

ズッコケた。

なんか、この人

生きやすそう

と思ってしまった

今日の午後。

寝たふりをした私に言った夫のひと言。

寝たふりをした私に言った夫のひと言。

夫は夜の10時過ぎに帰ってくる事も多い。

新婚当初は帰ってくるまで待っていたりもしたが、仕事が朝早いので今は先に食べて先に寝ている。

その日は珍しく起きていた。
夜11時前に帰って来たようだったが、相手をするのがめんどくさくて寝たふりをしていた。

夫は残していた夕ご飯を見て「何だこれ?」と不思議そうにつぶやいて、よく分からないくせに「うまいうまい」と独り言を言いながら食べていた。

そして、

もっとみる
あなたはいつだって頑張ってる。

あなたはいつだって頑張ってる。

夫の両親や姪っ子に会った。

良い人たちだけど、とても疲れる。
でも、お互いに気持ちよく過ごすために自分の精一杯の笑顔を見せようと背伸びするのは、大事な事だ。

帰り際に夫に

「私、頑張ったよね」

と聞いた。

夫は、え?何?と聞き返して来たので、「何でもないよ」と黙った。

すこし間があって、

「TOMOはいつだって頑張っとるやん」と夫。

夫は察しが悪いから、絶対「頑張ったね」とは言って

もっとみる
まず否定から入る人。

まず否定から入る人。

それは夫。

嫌味ではなく、

たぶん、癖。

私「今日暑いよね〜」
夫「いや、昨日の方が暑かったよ」

私「麦茶作ろうかな」
夫「いや、ポカリの方がいいよ」

会話すると、これが永遠と続くんです。

「いや…」って……

どっちでも良いやんか。

今日だって暑いし、麦茶作りたいんやから、作っていいやんか。

「そうやね。昨日も暑かったよね」
「そうやね。ポカリも欲しくなるよね」

それでスムーズ

もっとみる
じゃがいも、じゃがいも、ニョッキッキ?

じゃがいも、じゃがいも、ニョッキッキ?

今日の夕飯に、じゃがいもニョッキのスープを食べました。

私が、「じゃがいも、じゃがいも、ニョッキッキだね!」というと、

「それを言うなら、「たけのこ、たけのこ、ニョッキッキでしょ」と夫に突っ込まれました。

たしかに。
言われてみれば、タケノコでした。

夫「ニョッキッキって、じゃがいもの芽でも伸びてんの?」と追い討ち。

だって、ニョッキってそれしかないと思ったんだもん。

※ニョッキとは、

もっとみる
【今日の夫の言い間違い】

【今日の夫の言い間違い】



「この林檎うまい!
さすが、俺の
  みきき した林檎!」

残念。
【目利き(めきき)】でした。

それとも、林檎とお話しでもしたんでしょうか……。
#言い間違い #言葉 #家族

結婚1年の夫の言葉

結婚1年の夫の言葉


「そろそろ結婚1年になるけど……

オレ、なんか悪いところある?」

いっっぱいあったけど、

聞いてくれたから、

なんか全部許せた。