マガジンのカバー画像

参考になったnote

482
運営しているクリエイター

#飲食店経営

飲食店のInstagramへの向き合い方と、使い方

飲食店のInstagramへの向き合い方と、使い方

先日、こんな記事を書いた。

この記事はとても反響があり、お店を経営する知り合いから、「俺もやってみる。」「社内に共有しました。」等など、多数の嬉しい声が届いた。

皆、「やった方が良いことはなんとなくわかるけど、中々取り組めない」という状況は同じな様だ。「等身大の現場の声」は、同じ境遇の人には刺さりやすいのかもしれない。

多くの人がこのテーマに興味があることがわかったので、前回の記事から3ヶ月

もっとみる
【飲食】インスタグラム運営の落とし穴

【飲食】インスタグラム運営の落とし穴

こんにちわ。コンサルタントの端くれ イトカンdesign 伊藤竜也です

緊急事態宣言が発令され、飲食店さんは集客を考える余裕もないよ
と思っている方はいると思いますが、フォロワーを増やしとくことは
損ではありません。

今のうちのできることをして
緊急事態宣言が解除になったら、スタートダッシュできるように
準備しておけることを準備しておきましょう!!!

先日、フリーランスに転向したばかりの飲食

もっとみる
【簡単ではないかも】飲食店インスタグラム必勝法実践編

【簡単ではないかも】飲食店インスタグラム必勝法実践編

こんにちわ
カメラマンでたまに飲食店コンサルタントの
伊藤です。

前回の記事で反響のあった、というか
内容薄くね?とご指摘をいただきましたので
今回はガチの実戦編を書いていこうと思います

先に言っておくと長いので覚悟して
いただけると幸いです。

まず内容を書くに当たって
僕自身がコンサルタントを受注する場合の
前提が必要になる部分があるので、先に前提を書きます
そしてなぜ前提条件が必要なのか

もっとみる
個人店でもNFTを販促に活用するために -ガス代をかけずにNFTをmintする方法など-

個人店でもNFTを販促に活用するために -ガス代をかけずにNFTをmintする方法など-

Salvador Coffeeの柴田です。
札幌で個人のコーヒーショップを経営しています。

一部界隈でめちゃくちゃ流行っているNFT(非代替性トークン)ですが、そのスキーム的に可能性が無限にあって、事業者の販売促進にも活用できるものです。

ずばり私はNFTを活用して、スペシャルティコーヒーの体験をもっと立体感のあるものにしたいと思っています。

と、定型句のあいさつをしたところで。

2021

もっとみる
【ココを変えるだけで勝手にお客様が集まる】

【ココを変えるだけで勝手にお客様が集まる】

おはようございます。かわむらです。 
  
 
あなたなら、
どっちのお店の料理を食べたいですか?
 
 
1、先日脱サラして見よう見まねで
料理を覚えて開業したイタリアン。
 
 
2、18歳から本場イタリアで
30年以上修行して開業したイタリアン。
 
 
多くの人は”2”ではないでしょうか?
 
 
だって、
お金払って食事するのだったら、
失敗したくないですよね。
 
 
脱サラで料理を見

もっとみる
自営業初心者は、経営感覚をどうやって身につければいいか

自営業初心者は、経営感覚をどうやって身につければいいか

夫婦で商売をしている方がよく「パートナーが商売ってものを全然わかってなくて」と嘆いているのを目にします。

あるいは事業を始めたばかりのご本人が悩んでいるケースもあるみたいです。

経営感覚ってどうやって育てれば良いのでしょうか。

自身も起業経験があり、飲食店の女将歴9年の私が思うところ、やってきたことなどを書いてみます。

つねに「提供側の立場」で考えるクセをつける今までずーっと雇われで働いて

もっとみる
非・繁盛店への視察が全力でおすすめなわけ

非・繁盛店への視察が全力でおすすめなわけ

飲食店経営者向けの書籍などを読んでいると、よく「繁盛店を視察しよう」なんてことが書いてあります。

もちろんそれもいいんですが、私はあえて、繁盛していないお店の視察に行くことを全力でお勧めしたいのです。

なぜ非・繁盛店へ視察へ行くことがお勧めなのか繁盛しているお店にはそれなりの理由があります。

ですので実際に足を運んでみると勉強になることは多いものです。メニュー、盛り付け、スタッフ育成etc.

もっとみる
長時間労働をしない自営業オーナーは、働く時間をまず決めている

長時間労働をしない自営業オーナーは、働く時間をまず決めている

*note公式にご紹介いただいたのでいちど全文無料にします。

夫と飲食店経営をしている私はここ数年、どこまでも間伸びする労働時間をいいかげんなんとかしたくて、時短に成功しているさまざまな事例を調べてきました。

その中でひとつ気づいたのは、うまくいっている人は、働く時間を短くするにはどうしたらいいか、と考えるのではなく、仕事の時間を先に決めてしまって、その枠の中で生産性を上げるにはどうしたらいい

もっとみる
複業で自分の飲食店を持つ4つの方法と、実際に運営されているかたのお話を聞いてみました

複業で自分の飲食店を持つ4つの方法と、実際に運営されているかたのお話を聞いてみました

飲食店を開業するというと、これまでは修行を積んだのち借金をしてお店を開くというパターンか、あるいは勤めていた会社をやめ、一世一代の決意で独立、というパターンがほとんどでした。

しかし最近になってこうした状況が変わってきています。

なんと今は、仕事をしながら複業的に飲食店を持つことができる時代なのです。

どういうことなのか。

今日は4つの事例をご紹介するとともに、実際に複業としてお店を経営さ

もっとみる
飲食店をつくりたい人へ、まず最初にすべきこと

飲食店をつくりたい人へ、まず最初にすべきこと

【長く愛される飲食店のつくり方 #1 】 お店の軸づくり

レストラン一軒を開けるのは結構大変で、とても多くのことを考えて決める必要があります。その際に自分が大事だと思う店づくりのポイントについて、様々な実例を挙げながら解説していきます。第1回は、つくる前にすべきアタマの体操から。そこでの準備がお店の成功を左右します!

T.Y.HARBORからはじまった「ケーススタディ」では店舗ごとの歴史やストー

もっとみる