料理人から30代半ばでカメラマンになった無謀な奴 / いとう竜也

2021▶︎Photo&Design イトカンdesign設立 Foodphot…

料理人から30代半ばでカメラマンになった無謀な奴 / いとう竜也

2021▶︎Photo&Design イトカンdesign設立 Foodphoto/Foodshopconsultant/Design 経験からくる知識をクライアントさんや飲食を志している方向けに書いているアカウントで それはもう役に立つこと請け合い。知らんけど

マガジン

最近の記事

【俺流】接客向上、10店舗の飲食店を管理していた時に従業員に教えていた接客術

こんにちわ カメラマンでたまに飲食コンサルタントの イトカンdesign いとう竜也です 接客って大変ですよね 良い接客って悩みますよね そもそも良い接客ってなんやねん?という話です 結論から書くと ノリが良いだけの接客をしているうちは低単価から抜け出せないので 粋な接客を心がけよう!です ①どれだけ演じることができるか? YouTuber講演家の鴨頭さんが運営されている 焼肉マフィア池袋店というお店があります そのお店のスタッフはキャストという呼ばれ方をしていて

    • 【飲食24】飲食店を立て直す時の順番

      こんにちわ カメラマンで時々飲食コンサルタントの いとう竜也です。 飲食業界の発展と、これから独立したいと言う方の助けになればと思い記事を続けている駄文です 本日は題名の通り立て直しの話です 飲食業界にいた頃は立て直しというのが 日常茶飯事でした 多店舗展開をした事のある方であれば まあよくある話です 従業員を雇って店長を立て事業を展開していく過程で、経営と同じ温度でお店を運営する事は通常のビジネスパーソンにはほぼ不可能ですし そもそも同じ温度で店舗に立てる人材は必然結

      • 【飲食23】飲食店スタートアップの為の広告戦略

        こんにちわ カメラマンで時々飲食コンサルタントのいとう竜也です。 飲食業界の発展と、これから独立したいと言う方の助けになればと思い 記事を続けている駄文です 本日は飲食店を立ち上げる際の広告の打ち方の最適解 とは言い過ぎなんですが それに近いもののエビデンスが私的に取れてきたので 共有していきたいと思います 結論を先に書くと 商品のクオリティを最優先に売上の仕組み化をする前に マンパワーで走りきれ! です。 コンセプトがコモディティー化してきて 勝ち辛くなってきてい

        • 【飲食22】売れない飲食店の特徴

          こんにちわ カメラマンで時々飲食コンサルタントのいとう竜也です。 飲食業界の発展と、これから独立したいと言う方の助けになればと思い 記事を続けている駄文です 本日は飲食店を運営する中で 失敗したこと成功したことなどの事例を踏まえつつ 実体験を元に、売れない飲食店の特徴をまとめていきたいと思います あくまでも私の主観です ①お店の欲しい客層が幅が広すぎる 来て欲しい客層が定まってないお店は お客さんが 若い客層のお店に年配のお客が入るには ハードルが高い様に、年配の客

        【俺流】接客向上、10店舗の飲食店を管理していた時に従業員に教えていた接客術

        マガジン

        • 料理撮影専門カメラマンのうんちくと小ネタ
          1本
        • 飲食店を応援する記事
          20本

        記事

          【飲食21】大型イベント出店で勝つ方法

          こんにちわ 写真屋で時々飲食コンサルタントのいとう竜也です 今年はコロナ禍から抜けて 自粛ムードもない状況で沢山の野外イベントが全国的に大盛況という 状況です お祭りにも沢山の人が集まり 飲食店を運営している方々はイベント出店などで お店の商品やイベント用の商品を野外で売る機会が多いのでは ないでしょうか? しかしそれも大型イベントとなってくると 沢山の競合がひしめき合っていて、選ばれなければ出店するよりも お店で営業していた方が売り上げが確保できたのに なんて状況にな

          【飲食20】過去に十数店舗作ってきた元料理人が妄想でカフェの開業準備してみた

          こんにちわ カメラマンで時々飲食コンサルタントのいとう竜也です。 飲食業界の発展と、これから独立したいと言う方の助けになればと思い 記事を続けている次第です 本日はカフェってどうなの??と 相変わらず聞かれることが有るので おしゃれなカフェを開業することが目標の方、向け 自分としての結論は常々発信しておりますが 人気のカフェで経営に首を突っ込めるくらい修行してから 開業するかを考えた方がいい ちなみに、自分なら居酒屋を多店舗展開して3店舗目にカフェなら有りかな と言

          【飲食20】過去に十数店舗作ってきた元料理人が妄想でカフェの開業準備してみた

          【飲食19】人が足りないという結果と向き合うべき

          こんにちわ カメラマンで時々飲食コンサルタントのいとう竜也です。 飲食業界の発展と、これから独立したいと言う方の助けになればと思い 記事を続けている次第です 本日は、飲食業界でよく聞く 人材不足 ということにフォーカスしてみたいなと思います 各言う 僕自身も飲食事業に15年程度就業しており そんなに長い期間ではありませんが 少し役に立つ内容ではあると思うのでシェアしたいと思います 結論からいうと 足りてるところはリーダーが有能で 足りないところはリーダが無能 とい

          【飲食19】人が足りないという結果と向き合うべき

          【飲食18】個人飲食店が大手と戦わない方法 後編

          こんにちわ カメラマンで時々飲食コンサルタントのいとう竜也です。 飲食業界の発展と、これから独立したいと言う方の助けになればと思い 記事を続けている次第です では、本日は 個人飲食店や小規模飲食企業が勝つには?の後編です 前回の記事は後編の前提条件となっているので 先に読んでいただけると幸いです では行ってみましょ! 前回の記事では個人店や小規模飲食企業が大手に負けないための 改善をする 準備をするための記事になりますが 本日はゴリっゴリに負けない内容にしていきます

          【飲食18】個人飲食店が大手と戦わない方法 後編

          【飲食17】個人飲食店が大手と戦わない方法 前編

          こんにちわ カメラマンで時々飲食コンサルタントのいとう竜也です。 飲食業界の発展と、これから独立したいと言う方の助けになればと思い 記事を続けている次第です では、本日は 個人飲食店や小規模飲食企業が勝つには? と言う内容を書いていこうと思います 前提として お客様目線に立てると言うことが条件になってしまいますが。。 と言う上記の3つを満たしているお店の話なので これらを自信ないなー! と言う方は読まないでまずはそこを整えるのが優先です そこを整っていると言うこと

          【飲食17】個人飲食店が大手と戦わない方法 前編

          【仕事】独立してフォトグラファーになって3年目の流れ②

          こんにちわ フォトグラファーで時々飲食コンサルタントの いとう竜也です。 本日は前回の続きである 撮影の修行とその練習方法ですが、ちょっとお金の話もあります。 前回の記事はこちら では本日の内容は ・写真の練習方法(自己流) 独立したはいいけど、料理の写真以外は撮影するスキルが無いことに 気づいた僕は、師匠が欲しいと思いました といっても元々が飲食業界のため 写真の師匠に当たる人はいないこと、写真業界に疎かったことが 災いし、通常最初の数年はスタジオで撮影アシスタ

          【仕事】独立してフォトグラファーになって3年目の流れ②

          【仕事】独立してフォトグラファーになって3年目の流れ

          おはようございます フォトグラファーで時々飲食コンサルタントの たつやです。 本日はフォトグラファーとして独立して 3年目の僕が、日常やっていること(営業的な)を書き フォトグラファーとして独立したい人の為に役立つように なればいいなー、、、と思っております。 僕が独立した経緯はこちら 独立してからは特に頑張るとか、辛いと言ったこともなく 3年が経ってしましましたが、実際に感じるのは人それぞれなので 人によっては辛いと感じることが含まれているかもしてません。 ・独立し

          【仕事】独立してフォトグラファーになって3年目の流れ

          【仕事】35歳で生き方を変えた話

          #私の仕事 こんにちわ カメラマンでたまにコンサルタントの 伊藤です。 初めましての方は よろしくお願いいたします。 本日は、珍しくというか そういえば自分のことって書いたことなかったなぁ と思い、色々と綴って見ようと思います この記事が、30代後半で人生を変えたいとか 転職したい、とか思っている方の手助けになればと思います。 転職前のことまず初めに、僕は元々飲食店勤務でした 経歴で言うと 18歳で調理師専門学校に入り 30歳までを飲食店などサービス業に従事していま

          【簡単ではないかも】飲食店インスタグラム必勝法実践編

          こんにちわ カメラマンでたまに飲食店コンサルタントの 伊藤です。 前回の記事で反響のあった、というか 内容薄くね?とご指摘をいただきましたので 今回はガチの実戦編を書いていこうと思います 先に言っておくと長いので覚悟して いただけると幸いです。 まず内容を書くに当たって 僕自身がコンサルタントを受注する場合の 前提が必要になる部分があるので、先に前提を書きます そしてなぜ前提条件が必要なのか?は後で書きます 前提 ・提供料理や飲み物が他店との差別化を図るストーリーが

          【簡単ではないかも】飲食店インスタグラム必勝法実践編

          簡単!!飲食店インスタグラム必勝法

          こんにちは 伊藤でございます。 本日はちょっと最近多い相談の 飲食店におけるインスタグラムの必勝法!について 書いていこうと思います。 結論は SNS やれ ゼッタイ!! です。 ではいつも通り細分化していきましょう まずコロナ禍を抜けた?かな まだコロナに喘いでいる飲食店さんも多いかも知れませんが 今コロナに喘いでいる飲食店さんは正直残念としか言えません コロナ禍になり約3年が経ち、飲食店のような対面滞在型の商売は なかなか厳しいところですが 実際はもう3年です

          カフェで開業したい番外編・それでも勝ちたいカフェの方法論

          こんにちは フォトグラファー たまに飲食コンサルタント 伊藤こと イトカンdesignです しばらく時間が空いてしまいましたが、前回の投稿の続き こちらの記事の続きですので まだ読んでない場合は、先に前回記事を読んでいただけると話がスムーズに繋がりますので ↑を読んでいただいたということを前提に書き記します 前記事に書いた、カフェのハードルの高い要因に関しては以下の3つ ①単価を上げづらい ②強豪が多い業態(大手カフェチェーンなど)なのでゲストの取り合いになる ③

          カフェで開業したい番外編・それでも勝ちたいカフェの方法論

          【売れる店】と【売れない店】の違いを知っていることは必ずしも売れる店を作れるわけではないという事

          こんにちわ伊藤です。 本日は表題の通り、売れる店と売れない店の違いを知っていても 落ちてしまう落とし穴についてです まず結論から言うと 管理職や経営者が客観的視点を持てず 見て見ぬふりをした時点でそのお店は負ける。 と言うことです。 それでは深堀していきましょ 僕は 普段の仕事(フォトグラファー)の延長で 飲食からの相談を受けています 普段は 料理や商品、イベントやプロフィールなど 様々な写真を撮ることの多いフォトグラファーですが その中でも特に受託の多いのが 僕の

          【売れる店】と【売れない店】の違いを知っていることは必ずしも売れる店を作れるわけではないという事