マガジンのカバー画像

飲食業界16年おじさんの与太話

26
元料理人、店舗立ち上げ十数店舗、企画プロデュース3店舗、食品工場設計から 行政のイベント企画、第一次産業の六次化商品制作など様々な食に携わること16年 現在は飲食特化のカメラマン…
運営しているクリエイター

記事一覧

【俺流】接客向上、10店舗の飲食店を管理していた時に従業員に教えていた接客術

こんにちわ カメラマンでたまに飲食コンサルタントの イトカンdesign いとう竜也です 接客って大変ですよね 良い接客って悩みますよね そもそも良い接客ってなんやねん?という話です 結論から書くと ノリが良いだけの接客をしているうちは低単価から抜け出せないので 粋な接客を心がけよう!です ①どれだけ演じることができるか? YouTuber講演家の鴨頭さんが運営されている 焼肉マフィア池袋店というお店があります そのお店のスタッフはキャストという呼ばれ方をしていて

【飲食24】飲食店を立て直す時の順番

こんにちわ カメラマンで時々飲食コンサルタントの いとう竜也です。 飲食業界の発展と、これから独立したいと言う方の助けになればと思い記事を続けている駄文です 本日は題名の通り立て直しの話です 飲食業界にいた頃は立て直しというのが 日常茶飯事でした 多店舗展開をした事のある方であれば まあよくある話です 従業員を雇って店長を立て事業を展開していく過程で、経営と同じ温度でお店を運営する事は通常のビジネスパーソンにはほぼ不可能ですし そもそも同じ温度で店舗に立てる人材は必然結

【飲食23】飲食店スタートアップの為の広告戦略

こんにちわ カメラマンで時々飲食コンサルタントのいとう竜也です。 飲食業界の発展と、これから独立したいと言う方の助けになればと思い 記事を続けている駄文です 本日は飲食店を立ち上げる際の広告の打ち方の最適解 とは言い過ぎなんですが それに近いもののエビデンスが私的に取れてきたので 共有していきたいと思います 結論を先に書くと 商品のクオリティを最優先に売上の仕組み化をする前に マンパワーで走りきれ! です。 コンセプトがコモディティー化してきて 勝ち辛くなってきてい

【飲食20】過去に十数店舗作ってきた元料理人が妄想でカフェの開業準備してみた

こんにちわ カメラマンで時々飲食コンサルタントのいとう竜也です。 飲食業界の発展と、これから独立したいと言う方の助けになればと思い 記事を続けている次第です 本日はカフェってどうなの??と 相変わらず聞かれることが有るので おしゃれなカフェを開業することが目標の方、向け 自分としての結論は常々発信しておりますが 人気のカフェで経営に首を突っ込めるくらい修行してから 開業するかを考えた方がいい ちなみに、自分なら居酒屋を多店舗展開して3店舗目にカフェなら有りかな と言

【飲食19】人が足りないという結果と向き合うべき

こんにちわ カメラマンで時々飲食コンサルタントのいとう竜也です。 飲食業界の発展と、これから独立したいと言う方の助けになればと思い 記事を続けている次第です 本日は、飲食業界でよく聞く 人材不足 ということにフォーカスしてみたいなと思います 各言う 僕自身も飲食事業に15年程度就業しており そんなに長い期間ではありませんが 少し役に立つ内容ではあると思うのでシェアしたいと思います 結論からいうと 足りてるところはリーダーが有能で 足りないところはリーダが無能 とい

【飲食17】個人飲食店が大手と戦わない方法 前編

こんにちわ カメラマンで時々飲食コンサルタントのいとう竜也です。 飲食業界の発展と、これから独立したいと言う方の助けになればと思い 記事を続けている次第です では、本日は 個人飲食店や小規模飲食企業が勝つには? と言う内容を書いていこうと思います 前提として お客様目線に立てると言うことが条件になってしまいますが。。 と言う上記の3つを満たしているお店の話なので これらを自信ないなー! と言う方は読まないでまずはそこを整えるのが優先です そこを整っていると言うこと

【簡単ではないかも】飲食店インスタグラム必勝法実践編

こんにちわ カメラマンでたまに飲食店コンサルタントの 伊藤です。 前回の記事で反響のあった、というか 内容薄くね?とご指摘をいただきましたので 今回はガチの実戦編を書いていこうと思います 先に言っておくと長いので覚悟して いただけると幸いです。 まず内容を書くに当たって 僕自身がコンサルタントを受注する場合の 前提が必要になる部分があるので、先に前提を書きます そしてなぜ前提条件が必要なのか?は後で書きます 前提 ・提供料理や飲み物が他店との差別化を図るストーリーが

簡単!!飲食店インスタグラム必勝法

こんにちは 伊藤でございます。 本日はちょっと最近多い相談の 飲食店におけるインスタグラムの必勝法!について 書いていこうと思います。 結論は SNS やれ ゼッタイ!! です。 ではいつも通り細分化していきましょう まずコロナ禍を抜けた?かな まだコロナに喘いでいる飲食店さんも多いかも知れませんが 今コロナに喘いでいる飲食店さんは正直残念としか言えません コロナ禍になり約3年が経ち、飲食店のような対面滞在型の商売は なかなか厳しいところですが 実際はもう3年です

【売れる店】と【売れない店】の違いを知っていることは必ずしも売れる店を作れるわけではないという事

こんにちわ伊藤です。 本日は表題の通り、売れる店と売れない店の違いを知っていても 落ちてしまう落とし穴についてです まず結論から言うと 管理職や経営者が客観的視点を持てず 見て見ぬふりをした時点でそのお店は負ける。 と言うことです。 それでは深堀していきましょ 僕は 普段の仕事(フォトグラファー)の延長で 飲食からの相談を受けています 普段は 料理や商品、イベントやプロフィールなど 様々な写真を撮ることの多いフォトグラファーですが その中でも特に受託の多いのが 僕の

新入社員やアルバイトの扱い方で相談されるけど、初めて人を雇う時に気をつけた方が良いと思うこと

こんにちはこんばんは フォトグラファー イトカン こと伊藤たつやです。 最近というか、僕が独立して3年で特に相談されることが あるので、言葉で説明するより文章にして これ読んでおいてくれる? って言いたかったことをまとめておきます。 役に立てるか、立てないかは 貴方次第です!!(都市伝説的な) 結論から言うと 新規に人を雇うときには ・やって欲しいこと ・やらせたいこと ・その先にあるビジョン(会社の方向性) ・それによってどのような利益があるのか? これらを先に雇う

【飲食】カフェで開業したい番外編カフェの単価とシビアな現実 前編

こんにちは フォトグラファー 伊藤こと イトカンdesignです お久々な投稿です なぜなら、過去記事にスキが付いたため 多分開業したい方が読んでくれていると思い 今日はあえて現実的なお話をとも思いまして 久々にアプリを起動しました。笑 題名にある通りのお話 カフェの単価と現実のお話です 単価とは 1人あたりその店で使う金額の事ですね 売上÷来店客数=平均客単 お店を作るときは 予想来店数×予想客単価×営業日数=予想売上 として売上予測を立てて 損益分岐点を作りま

【飲食】料理に原価をかけるのは当たり前、今こそ広告に金をかけろ!

こんにちは、イトカンdesignです ちょっと題名が暴力的ですね。笑 ですが最近の真理というか、僕が関わっているクライアントさんや 仲の良い方々に共通する内容で ちょっと興味深いことがあったのでサラッと書いていきます。 結論から言うと 広告にお金をかけると言うよりは 自分で広告をSNSなどで出すなら徹底的にやれ! です。 飲食店や小売業では仕入れ原価にお金をかけるのは当たり前ですよね 大量に仕入れることができる大手企業は安く仕入れることが出来 小ロットでの仕入れが出来

フォトグラファーor料理人向け!料理を撮影する時のコツ

こんにちは フォトグラファー、デザイナーたまにコンサルタントの 伊藤たつやです 本日は 【飲食店特化型料理撮影のコツ】 いつもの如く、結論から書きます 本日は料理を作る側と撮る側2パターンの結論 撮る側 【ボケない、ごちゃごちゃさせない、明るく、斜めにしない】 料理を作る側 【どの向きから撮るのか、顔の位置を決めて皿に盛る】 です! それでは詳しく書いていき〼 最近のSNS写真の傾向は 〼おしゃれなカフェっぽい写真 〼シネマティックな色味 〼ボケかんを活かしたふ

【飲食】カフェで開業したい④2回目の来店動機を生む方法

こんにちは。コンサルタントの端くれ イトカンdesign 伊藤竜也です 日々の作業に没頭しすぎて疎かになってしまいましたが 本日もやっていきましょう 今回はカフェで開業したいシリーズの最終記事 2回目の来店同期を生む方法 飲食店を運営する上で必要になってくる リピーター問題 これって意外と単純なので サクッといきます 本日の結論はコチラ! 結局、人、である。 です それだけだと話が終わっちゃうので しっかりと、噛み砕いていきましょう 飲食店に限らず、実店舗