園丘くすみ

思考の断片的なメモ。読書記録。習慣メモ。

園丘くすみ

思考の断片的なメモ。読書記録。習慣メモ。

マガジン

  • 日常

    日々考えて書いたことをまとめたもの

  • これからも考えていきたいこと

    いいアイデア、自分を構成する考えになりそうなもの

  • タッチタイピング記録

  • 読書記録

記事一覧

YouTubeの「保存」機能使ってますか?

動画を視聴すると、タイトルの下にずらーっとボタンがある。その中のしおりのようなマークが保存だ。 この保存機能、全く使ったことがなかった。 というのも、見返す動画…

1

承認欲求のゴゲン

『群像』2024/3月号で『ハザマの思考』第6回を読んだ。 副題に「承認欲求と自己実現のハザマ」で、とある。 承認欲求は心理学の用語だったのに、いつからか一般的に使わ…

3

タッチタイピング日記 #6

4/30〜5/6(36〜42日目)までの記録。 前回 初回 4/30176,188,152,153,154,185,167,175,161,146 198,191,125,183,179,176,174,174,174,184,153,216,174,178,218,181,157…

6

なんども、なんども

本を読んでいると、ウトウトする。 諦めて「あー、もう寝るか」と思いつつ、テレビを見たり、スマホを見たりして目を覚ます。 今日は3回ほど繰り返してなんとか起きてい…

3

【読書記録】『仕事と江戸時代』

『仕事と江戸時代』を読みました。 今年に入ってから、労働の歴史(『働き方全史』)について学びました。 そんな中で、日本人にフォーカスされている箇所がありませんでし…

5

てきとうに投稿をはじめる

「アイデアが思いついたら投稿する」という方針でいました。 けれども、待てどもアイデアは降りてこない。投稿していない日が続くことを恐れて「うーーん」って捻り出して…

3

客観的なことに変えて判断する

この記事の冒頭でも触れました。 「書いていないような気がする」問題。 思い込み次第で、自分は書けない人になってしまう、みたいなことを書いた記憶があります。 では…

1

タッチタイピング日記 #5

4/23~4/29(29~35日目)の記録。 前回 初回 4/2397,97,146,143,147,188,173,132,132,141,133,147,136 168,150,111,108,145,153,149,170,172,165,148,141,156,128,137,159…

園丘くすみ
10日前
4

1年たちました!

園丘くすみ
10日前

指がつかれる

別アプリで読んでいた作品の続きをLINEマンガで読めることを知って読んでいる。 LINEマンガは昔入れていたが、何かの拍子で消してからそれっきりだった。 最近は縦スクロ…

園丘くすみ
12日前
1

最適化していく

昨日書いた、めんどくさいことへの取り組み方もそう。 自分がどうやったら「やれる」かの仕組みを作る。 あーでもない、こーでもないの試行錯誤の連続。 * 毎晩、本を…

園丘くすみ
2週間前
2

やりたいけれども面倒くさいことは朝イチにする

以前も似たようなことを書いた。 このときは、「まあ、早く起きたし読書でもするか」というなんとなくの気分と、「夜帰ってきてからやるのは億劫」と思って読書をした。 …

園丘くすみ
2週間前
1

雑誌の連載と企画の比率

たまに借りてちょこちょこ読んでいる文芸誌。 連載は大っぴらに宣伝されなく、企画が全面に出ている。 なぜだろうか?と考えた。はじめに思いつくのは、文章の世界は読み…

園丘くすみ
2週間前
1

タッチタイピング日記 #4

4/16~4/22(22~28日目)の記録。 前回 初回 4/1676,96,71,95,94,63,71,88,89,90,110,93,81,90,88,113,152,110 長文(95) 今日も右手を意識してタイピング。少しずつ違い…

園丘くすみ
2週間前
2

アイスは生もの

我が家のアイスは生ものだ。 なぜか? 冷凍庫が劣化してるからだ。 そう、数年前から性能が落ちて、買ってきたアイスを入れていてもゆーっくり溶けてしまう。 液体まで…

園丘くすみ
2週間前
1

2024/4/17 体力がもたない

借りた本を読み終えるために図書館に行った。「借りた本を図書館で読むのはなんたる皮肉なことか」と思いながらも、読みきれなさそうだったから仕方がない。 正直なところ…

園丘くすみ
3週間前
3
YouTubeの「保存」機能使ってますか?

YouTubeの「保存」機能使ってますか?

動画を視聴すると、タイトルの下にずらーっとボタンがある。その中のしおりのようなマークが保存だ。

この保存機能、全く使ったことがなかった。

というのも、見返す動画があまりなかったからだ。

動画に限らずとも、音楽を日常的に聞いている人も使っているだろう。保存機能を使って自分なりのプレイリストを作っていると思う。

しかし、私も最近になって筋トレを始めたことをきっかけに保存機能を使うようになった。

もっとみる

承認欲求のゴゲン

『群像』2024/3月号で『ハザマの思考』第6回を読んだ。

副題に「承認欲求と自己実現のハザマ」で、とある。

承認欲求は心理学の用語だったのに、いつからか一般的に使われるようになったのか。

そんなことから始まり「使われている内に本来の意味からかけ離れていないだろうか?」と著者は疑問を持った。

すると、マズローの5段階欲求がヒットした。という前置きだ。

マズローの原典『[改訂版]人間性の心

もっとみる
タッチタイピング日記 #6

タッチタイピング日記 #6

4/30〜5/6(36〜42日目)までの記録。

前回

初回

4/30176,188,152,153,154,185,167,175,161,146
198,191,125,183,179,176,174,174,174,184,153,216,174,178,218,181,157

今日は2回に分けてやりました。特に2回目で成長を感じました。パッと見の平均でも180点あります。平均200点

もっとみる

なんども、なんども

本を読んでいると、ウトウトする。

諦めて「あー、もう寝るか」と思いつつ、テレビを見たり、スマホを見たりして目を覚ます。

今日は3回ほど繰り返してなんとか起きている。「夕方以降に寝てしまうと夜中に寝れない」。これを恐れつつも、毎度諦めて寝る。「寝れないときはそのとき考えよう」と。

だが、今日は起きている。年に1回も起こらないことに直面している。これは一体なんなのか。分からない。

起きているか

もっとみる
【読書記録】『仕事と江戸時代』

【読書記録】『仕事と江戸時代』

『仕事と江戸時代』を読みました。

今年に入ってから、労働の歴史(『働き方全史』)について学びました。

そんな中で、日本人にフォーカスされている箇所がありませんでした。なので、「じゃあ、日本はどうだったの?」って思ったのが読んだきっかけです。

学校で日本史を習ってからさっぱりだったので、なんとなく聞き覚えのある言葉も見ながら読みました。

身分の違い

当たり前のことかもしれませんが、まず身分

もっとみる
てきとうに投稿をはじめる

てきとうに投稿をはじめる

「アイデアが思いついたら投稿する」という方針でいました。

けれども、待てどもアイデアは降りてこない。投稿していない日が続くことを恐れて「うーーん」って捻り出して投稿する。そんな打算的なことが続くなら、それを受け入れた方が早いんじゃないかと。

ここ1か月タイピングを続けて、打算でも確実に成長している。それなら、せめて毎日、書くことに向き合う時間を作ってもいいのではないかと思う。

noteの編集

もっとみる
客観的なことに変えて判断する

客観的なことに変えて判断する

この記事の冒頭でも触れました。

「書いていないような気がする」問題。

思い込み次第で、自分は書けない人になってしまう、みたいなことを書いた記憶があります。

では、実際のところどうなのか?客観的な事実を見てみます。

月別の投稿状況では、4月は21件でした。確認したところ、つぶやぎが2回あるので、記事を書いたのは19回。ザックリと、30日あたり20日間。2/3。6割強。週に4回程度と言ったとこ

もっとみる
タッチタイピング日記 #5

タッチタイピング日記 #5

4/23~4/29(29~35日目)の記録。

前回

初回

4/2397,97,146,143,147,188,173,132,132,141,133,147,136
168,150,111,108,145,153,149,170,172,165,148,141,156,128,137,159,137,201,174,162,181,202,167,155,170,143,159,142

2

もっとみる
指がつかれる

指がつかれる

別アプリで読んでいた作品の続きをLINEマンガで読めることを知って読んでいる。

LINEマンガは昔入れていたが、何かの拍子で消してからそれっきりだった。

最近は縦スクロールのマンガ、いわゆるwebtoonが流行っている。

これは韓国発祥だ。その中でも、LINEマンガやピッコマが筆頭と聞いたことがある。



LINEマンガには、前から興味のある作品があったのでついでに読んでいる。それがwe

もっとみる
最適化していく

最適化していく

昨日書いた、めんどくさいことへの取り組み方もそう。

自分がどうやったら「やれる」かの仕組みを作る。

あーでもない、こーでもないの試行錯誤の連続。



毎晩、本を読むことにしている。しかし、中々進まない。引用した記事に書いた、朝イチに持ってくるのも1つの手だ。けれども、毎回そうは上手くいかない。時にはサボることもある。そうすると、計画が崩れ、無理がかかり、いずれ挫折する。そんなことを繰り返し

もっとみる
やりたいけれども面倒くさいことは朝イチにする

やりたいけれども面倒くさいことは朝イチにする

以前も似たようなことを書いた。

このときは、「まあ、早く起きたし読書でもするか」というなんとなくの気分と、「夜帰ってきてからやるのは億劫」と思って読書をした。

ほぼ同じようなことで、これは読書意外にも取り入れた方が良さそうだと思った。

毎日、「あー、これもやりたいあれもやりたい」と思いつつ、体力的にもう無理とかアレコレ理由をつけて後回しにすることが多々ある。

そしてその後に手をつけにくくな

もっとみる
雑誌の連載と企画の比率

雑誌の連載と企画の比率

たまに借りてちょこちょこ読んでいる文芸誌。

連載は大っぴらに宣伝されなく、企画が全面に出ている。

なぜだろうか?と考えた。はじめに思いつくのは、文章の世界は読み手が少なく、書き手が多いことだ。

今は本を読まなくても時間のつぶし方、楽しみはいくらでもあるという定説。

まあ、そうなのだろう。連載をメインにして、企画が少なければ、読んでくれる人はどんどん減っていく。連載が始まった段階で大きく読者

もっとみる
タッチタイピング日記 #4

タッチタイピング日記 #4

4/16~4/22(22~28日目)の記録。

前回

初回

4/1676,96,71,95,94,63,71,88,89,90,110,93,81,90,88,113,152,110
長文(95)

今日も右手を意識してタイピング。少しずつ違い指でタイプしていることを認識しはじめた。いつものモードの後半5回はスピードを意識してタイピングするも大してスコアは伸びず。

タッチタイピングの癖がつい

もっとみる
アイスは生もの

アイスは生もの

我が家のアイスは生ものだ。

なぜか?

冷凍庫が劣化してるからだ。

そう、数年前から性能が落ちて、買ってきたアイスを入れていてもゆーっくり溶けてしまう。

液体まではいかないが、スティックアイスは棒が抜けるし、アイス本体も触るとふにゃと指が入り込む。

なので、カチカチのアイスを食べたかったら、買ってきた直後に食べるしかない。「新鮮な魚は取れたてが一番」と言うように。

冷凍すれば、劣化しない

もっとみる

2024/4/17 体力がもたない

借りた本を読み終えるために図書館に行った。「借りた本を図書館で読むのはなんたる皮肉なことか」と思いながらも、読みきれなさそうだったから仕方がない。

正直なところ「読み終える」は正しくない。既に一度読み通しているからだ。読むは読むでも、「読んで理解する」ことがしたかった。

結果から言うと、時間的にも体力的にも無理だった。

時間の問題で言うと、思ったよりも内容理解が浅く、全然進まなかった。それに

もっとみる