しーくん☆

「好きなこと」 ・新しいこと、新しいもの ・楽しいこと、楽しいもの ・子供と出かけるこ…

しーくん☆

「好きなこと」 ・新しいこと、新しいもの ・楽しいこと、楽しいもの ・子供と出かけること、遊ぶこと ・本を読むこと、知ること ・共創、コラボ、LEGO ・人を喜ばせる

記事一覧

『考える力をつける本』 読書メモ

著者:轡田隆史(くつわだたかふみ) 三笠書房 力の差とは、力そのものの差であるよりは、自分自身で持っている力の引き出し方の差なのである。 「考える力とは、実は、も…

6

『東大卒プロゲーマー』 読書メモ

著者:ときど(プロゲーマー) ※各表題は勝手に付けたもので、印象に残ったところをメモしています。 僕は、僕のすべてをゲームに捧げている。 「ゲームに対する情熱」 …

1

『戦略人事のビジョン』 読書メモ

「著者」 八木洋介:LIXILグループ執行役副社長、日本GEでHRリーダーなどを務める。 金井壽宏:神戸大学大学院経営学研究科教授、人の発達や心理的側面に注目し研究を行っ…

5

『日本一働きたい会社のつくりかた』 読書メモ

著者:羽田幸広 (株)LIFULL 執行役員人事本部長 ※出版時 人事部としての基本的な考え方 自分がやってもらって嬉しいことをやり、やられたら嫌な事は控える。 また、で…

1

”どんな人でも頭が良くなる世界に一つだけの勉強法” 読書メモ

著者:坪田信貴(ビリギャル著者) 社会人の視点で読み、メモをしています。 「勉強の目的=個人の成長」 できなかったことができるようになることが目的。 社会人の場合…

1

リングフィットアドベンチャーがすごい。

10月の発売から人気が広がり、すぐに品切れ状態となったNintendo Switchのリングフィットアドベンチャー、2ヶ月経った今でも品切れが続いておりますが、先日ヨドバシ.com…

1

「クリエイティブ人事」 読書メモ

「著者」 曽山晢人(サイバーエージェント人事部長) 金井壽宏(神戸大学大学院経営学研究科教授) 人事のパフォーマンスが変われば、会社の業績が変わる。 なぜなら、人…

3

「ヤフーとその仲間たちのすごい研修」の読書メモ

この本は、地域課題解決プロジェクトとして、大企業の幹部・リーダー候補生が混成チームを組み、地方地域の社会課題を見つけて解決策を町長に提示するという異業種コラボレ…

2

『サードドア』を読んで、心に残った言葉。

“誰だって生きていれば何かしら経験する。それを面白おかしく語れるかどうかで、違いが生まれるんだよ“主人公が面白い経験を持っているにも関わらず、そのエピソードを語…

2

『ONE PIECE』は実在する、と思う。

小学生の頃から読んでいたワンピースがあと5年で終わる。。 コミックを読むことが途中で止まっていたけど、子供がアニメを見だしてからまたワンピース熱に火がついたとこ…

3

噛めば噛むほど味がでる、ローランドという男。

ジムのサウナで座るときに置くマットがあるのですが、サウナと出て水風呂に浸かって、「おし2週目!」と中に入ったら誰もいないのにど真ん中の席にマットが置いてあるのを…

一人暮らしの若者はスポーツクラブNASに通うべき。

先日、外国人の観光客がタピオカ片手に前から歩いてきたのですが、そのタピオカを口に入れた直後に「ゔぇっ」と吹き出していました。口に合わなかったのでしょうか?それを…

子供のライフイベントは絶対に出るべき。と心から言える体験談

自分で言うのもアレなんですが、若いパパです。 大卒で新入社員1年目の時に長女が産まれました。 子育てで大変だった話しはいくらでも話せそうなんですが、これからパパ…

1

『カメラを止めるな!』の興行収入30億円突破はどれくらいすごいのか?

低予算でロングランヒットを記録している『カメラを止めるな!』の興行収入が30億円突破したそうですね。30億といってもピンとこないので、どれくらいすごいのかちょっ…

3

日本こそ、レディプレイヤー1みたいな映画を創ってほしい!

レディプレイヤー1を終了ギリギリで観れました!いやーすごい映画。映画?映画なのかなこれは?って感じの作品でした。 4dxだったので没入感がすごく、もうアトラクション…

5

藤原和博 特別講義「45歳の教科書(実践編)@一橋大学

「私、誰に似てると思いますか?」 の問い掛けがテッパンで、100万分の1になる方法で有名な藤原和博さんの講義を聞いてきました。 自分はまだ45歳には遠いですが、若い人…

4

『考える力をつける本』 読書メモ

著者:轡田隆史(くつわだたかふみ)
三笠書房

力の差とは、力そのものの差であるよりは、自分自身で持っている力の引き出し方の差なのである。
「考える力とは、実は、ものごとの細部にわたって、積極的に意識して行動する力なのであろう。

考えたことは、考えたように実行しなければ、意味がない。
「考える」とは、結局は、人間として恥ずかしくない生き方を、どう選んだらいいのかという問題にゆきつくのであるらしい

もっとみる

『東大卒プロゲーマー』 読書メモ

著者:ときど(プロゲーマー)
※各表題は勝手に付けたもので、印象に残ったところをメモしています。

僕は、僕のすべてをゲームに捧げている。

「ゲームに対する情熱」
僕が勝てるのに理由があるとしたら、それは、誰よりも練習するからに他ならない。
格ゲーの強さに、近道とか魔法のようなものはないと思っている。
いまの僕にとって、勝敗を分けるのは戦略であり、それを手に入れられるかどうかは準備にかかっている

もっとみる

『戦略人事のビジョン』 読書メモ

「著者」
八木洋介:LIXILグループ執行役副社長、日本GEでHRリーダーなどを務める。
金井壽宏:神戸大学大学院経営学研究科教授、人の発達や心理的側面に注目し研究を行っている。

「人事部の仕事は経営の質を高めること」
HP創業者ビル、ヒューレット

人事の仕事に携わる人は、「言葉の魔術師」たるべき。
人が実践に裏打ちされた言葉を発する時、その言葉は魔術として機能する。
社員のやる気を高めるた

もっとみる

『日本一働きたい会社のつくりかた』 読書メモ

著者:羽田幸広
(株)LIFULL 執行役員人事本部長 ※出版時

人事部としての基本的な考え方
自分がやってもらって嬉しいことをやり、やられたら嫌な事は控える。
また、できるだけやらされ仕事ではなく、自分の意思で仕事ができる環境を作った方が良い。
そして、一緒にいたくないと思う人より一緒にいたいと思う人と働いた方が楽しいという考え方。

社員がオーナーシップを持つ仕組み
一般的には経営陣やマネー

もっとみる

”どんな人でも頭が良くなる世界に一つだけの勉強法” 読書メモ

著者:坪田信貴(ビリギャル著者)

社会人の視点で読み、メモをしています。

「勉強の目的=個人の成長」
できなかったことができるようになることが目的。
社会人の場合、勉強の目的とは自分で課題を設定し、その解決策を作れるようになること。

「人間は、種ではなく土」
成果がでる勉強法という種を見つけたいのなら、色々な方法にチャレンジし、自分という土壌に適した種を見つけなければいけない。
つまり、自分

もっとみる

リングフィットアドベンチャーがすごい。

10月の発売から人気が広がり、すぐに品切れ状態となったNintendo Switchのリングフィットアドベンチャー、2ヶ月経った今でも品切れが続いておりますが、先日ヨドバシ.comでゲットしました!

(購入したいけど買えていない方は、Twitterで「リングフィットアドベンチャー 在庫」と検索してみてください。
在庫情報のツイートをしてくれている方がいるので、タイミングが良ければいずれかのサイト

もっとみる

「クリエイティブ人事」 読書メモ

「著者」
曽山晢人(サイバーエージェント人事部長)
金井壽宏(神戸大学大学院経営学研究科教授)

人事のパフォーマンスが変われば、会社の業績が変わる。
なぜなら、人事は働く人たちの生産性を向上させるための部署だから。

人事は、価値を提供するサーバントリーダー(奉仕型)になる
なんの業務をやっています、といったやれることを語るのではなく、どんな価値を働く社員に提供しているかを考えることが大切。

もっとみる

「ヤフーとその仲間たちのすごい研修」の読書メモ

この本は、地域課題解決プロジェクトとして、大企業の幹部・リーダー候補生が混成チームを組み、地方地域の社会課題を見つけて解決策を町長に提示するという異業種コラボレーション研修での体験談が書かれたもの。

”『フォロワーシップ理論』”リーダー自身ではなく、リーダーを支える部下(フォロワー)の行動や考え方に焦点を当てたメソッドのこと。
当事者意識を持ったメンバーが能動的、自律的に動くことで、強力なリーダ

もっとみる
『サードドア』を読んで、心に残った言葉。

『サードドア』を読んで、心に残った言葉。

“誰だって生きていれば何かしら経験する。それを面白おかしく語れるかどうかで、違いが生まれるんだよ“主人公が面白い経験を持っているにも関わらず、そのエピソードを語らずにいたため、知人からアドバイスを受けたシーンです。
伝える力の重要さを改めて気づかされる言葉でした。

”真実は決して白か黒かで割り切れるものじゃない。グレーだ。すべてはグレーなんだ。”Facebookのザッカーバーグも、Microso

もっとみる

『ONE PIECE』は実在する、と思う。

小学生の頃から読んでいたワンピースがあと5年で終わる。。
コミックを読むことが途中で止まっていたけど、子供がアニメを見だしてからまたワンピース熱に火がついたところだったのでとても寂しい。

思い返すと、小学生の時に世界観に引き込まれ黙々と読み、中学生になると周囲は当たり前のように読んでいるから「何の実食べたい?」という話が延々と続き、高校生になっても次の展開を予想する話で盛り上がっていた。

そし

もっとみる
噛めば噛むほど味がでる、ローランドという男。

噛めば噛むほど味がでる、ローランドという男。

ジムのサウナで座るときに置くマットがあるのですが、サウナと出て水風呂に浸かって、「おし2週目!」と中に入ったら誰もいないのにど真ん中の席にマットが置いてあるのを見て、「おいおい誰だよ迷惑だな」と思いながら腰を下ろしたのですが、5秒後に自分が置きっ放しにしたものだと気付きました。どうも、一番たちが悪いヤツです。

今更ですけど、ホスト界の帝王ローランドの本を読みました。

高校生までプロサッカー選手

もっとみる
一人暮らしの若者はスポーツクラブNASに通うべき。

一人暮らしの若者はスポーツクラブNASに通うべき。

先日、外国人の観光客がタピオカ片手に前から歩いてきたのですが、そのタピオカを口に入れた直後に「ゔぇっ」と吹き出していました。口に合わなかったのでしょうか?それを見た私も吹きました。

さて、地元のスポーツクラブNASに通っているのですが、筋トレや運動ができることはもちろん、お風呂やレンタル備品がめちゃくちゃ充実しているので一人暮らしの方はぜひ、NASに入会すべきだと思いましたのでつぶやきます。※関

もっとみる
子供のライフイベントは絶対に出るべき。と心から言える体験談

子供のライフイベントは絶対に出るべき。と心から言える体験談

自分で言うのもアレなんですが、若いパパです。

大卒で新入社員1年目の時に長女が産まれました。

子育てで大変だった話しはいくらでも話せそうなんですが、これからパパやママになる若い方にぜひ知ってほしいことがあります。

それは、子供のライフイベント(入園、父の日・母の日参観など)は子供にとって一生に一回しかない出来事ということ。

長女が3歳になり入園して初めての父の日参観がありました。

当時は

もっとみる
『カメラを止めるな!』の興行収入30億円突破はどれくらいすごいのか?

『カメラを止めるな!』の興行収入30億円突破はどれくらいすごいのか?

低予算でロングランヒットを記録している『カメラを止めるな!』の興行収入が30億円突破したそうですね。30億といってもピンとこないので、どれくらいすごいのかちょっとだけ調べてみました。

2018年の国内映画興行収入ランキングでは15位!すごいんでしょうが、まだ分かりずらいですね。笑

そこで15位以下の映画をご紹介します。

20位『レディ・プレイヤー1』 25億円

宣伝もすごかったのでもっと上

もっとみる
日本こそ、レディプレイヤー1みたいな映画を創ってほしい!

日本こそ、レディプレイヤー1みたいな映画を創ってほしい!

レディプレイヤー1を終了ギリギリで観れました!いやーすごい映画。映画?映画なのかなこれは?って感じの作品でした。

4dxだったので没入感がすごく、もうアトラクションですよねこれわ。

色々書きたい感想はあるんですがひとつだけ。

「日本こそこんな映画を作ってほしい!」

というのも、映画に出てくるコンテツがめっちゃ日本押しなんだもん。笑

ガンダム、メカゴジラ、アキラのバイク、スト2の波動拳

もっとみる
藤原和博 特別講義「45歳の教科書(実践編)@一橋大学

藤原和博 特別講義「45歳の教科書(実践編)@一橋大学

「私、誰に似てると思いますか?」
の問い掛けがテッパンで、100万分の1になる方法で有名な藤原和博さんの講義を聞いてきました。

自分はまだ45歳には遠いですが、若い人が聞くべき内容だと思いました。
話が面白く濃く分かりやすい講義なので最高ですね。大学の授業もこんなにワクワクできていたら…

やはりメインだったのは、3つのキャリアを掛け合わせることで、自分の価値を上げる話し。
1万時間の法則はみな

もっとみる