マガジンのカバー画像

今日読むもの

214
運営しているクリエイター

#UX

非美大卒でも1年半でNewsPicksのデザイナーになれる本16冊

非美大卒でも1年半でNewsPicksのデザイナーになれる本16冊

こんにちは、NewsPicksのデザイナーのよっしーです。

NewsPicks Adventカレンダー16日目を担当させていただくことになりました。とても緊張します...。

9月に入社し現在NewsPicksのアプリの機能改善やブランドの共通言語になるデザインシステム構築、広告バナーやイベント周りのデザイン、採用にも関わらせていただいています。つい一昨日にありがたいことに開発チームの新人賞をい

もっとみる
UXデザイン「調査手法」の基礎

UXデザイン「調査手法」の基礎

Xデザイン学校ベーシックコース#3で学んだことの考え方整理です。
今回は、UXデザインにおける「調査」について学ぶ回でした。

調査を行う際には、どの「分からない」を「分かる」にしたいかを考え、手法を選びます。

今取り組んでいる案件(仮説)は、明確な課題がまだ見えていない状況なので、「仮説発見型」のフィールドワーク(エスノグラフィ)を行います!

エスノグラフィについて「エスノグラフィ」は、人類

もっとみる
メルカリの使い方ぜんぶ動画にしてみたよ!
〜ガイド動画100本を作ったお話〜

メルカリの使い方ぜんぶ動画にしてみたよ! 〜ガイド動画100本を作ったお話〜

こんにちは!
メルカリ クリエイティブチームのなみーとkoseiです。
皆さんは、メルカリの使い方がわからなくて迷った時、なにを参考にしますか?
私達のチームでは、そんなときにお客さまをサポートできるように、こんな使い方動画を制作しました。​

今回はそんなガイド動画のこだわりについてお話します。

なぜガイド動画を作ったのかメルカリには、既存の「メルカリガイド」という使い方を説明したページがあり

もっとみる
DIY効果(自分が関わると過大評価):行動経済学とデザイン:35

DIY効果(自分が関わると過大評価):行動経済学とデザイン:35

自分がちょっと手を加えたものは愛着がわいてしまう現象を、イケア効果といいます。行動経済学の人気教授、ダン・アリエリーのこの本に詳しく書かれています。

非合理だからすべてがうまくいく 行動経済学で人を動かす
ダン・アリエリー
早川書房 2011.10

完成品よりも(めんどうなのに)売れる
実はこの効果はイケアよりも以前に、ホットケーキなどインスタント食品のほうが先行していました。ただ水を加える

もっとみる
回想バイアス(考えと行動のつじつま合わせ):行動経済学とデザイン32

回想バイアス(考えと行動のつじつま合わせ):行動経済学とデザイン32

行動経済学の実践には「倫理観が大事」と、このnoteで繰り返し書いてきました。けど一度、本当に自分は倫理観に基づいて行動できている?と疑ってみることも必要です。

倫理観を行動経済学の観点から明らかにしたのが、この本です。

倫理の死角 なぜ人と企業は判断を誤るのか
マックス・H・ベイザーマン、アン・E・テンブランセル(著)
池村千秋(訳)、谷本寛治(解説)

「みんな自分は倫理的だと思っていても

もっとみる
フレーミング効果(ものはいいよう):行動経済学とデザイン29

フレーミング効果(ものはいいよう):行動経済学とデザイン29

マンションポエム、好きですか?

マンションのチラシに書いてある「杜に住まう」とか「邸宅を臨む」とかのキャッチコピーです。こんな言葉を見たことはありませんか?(チラシなかったので雑に描いてみた)

最終章(グランドフィナーレ)!

建物に章とかフィナーレとかのポエム感たまりませんが、これはフレーミング効果の1種です。昨年、大ヒットとなったFACTFULLNESSには、フレーミング効果に関係する内容

もっとみる
使いやすさと分かりやすさのデザイン:印象 その2

使いやすさと分かりやすさのデザイン:印象 その2

言葉遣いによる印象の変化

外見と言葉遣いのギャップで印象が変わったことはないでしょうか。例えば、「いかつい容姿に身構えていたら可愛らしい言葉遣いで丁寧に話してくれた。見た目と異なり実は優しい人なのかもしれないと思った」というようなことです。また、役所や病院の受付のように堅い印象がある場所で居酒屋のように威勢よく挨拶されることを考えてみてください。「あれ? くる場所間違えたかな」と思ってしまいます

もっとみる
ユーザーインタビューについての記事・本をまとめてみた

ユーザーインタビューについての記事・本をまとめてみた

こんにちは!ajikeでUXデザイナーをしているサトウリリです。
現在CreatorZineさんで、UXリサーチについての連載を書かせていただいています。
その中で、当然ユーザーインタビューについても書きたいと思っていたのですが、いかんせんインタビューはとても奥が深く、それだけで連載が書けてしまうような技法です。
インタビューについて詳細に書いてしまうと、連載の主旨から外れてしまうため、インタビュ

もっとみる
UXデザイナーのスケッチ&ノートを公開します!

UXデザイナーのスケッチ&ノートを公開します!

今日は今までのUXデザインプロジェクトの中で書いたUIやフローのスケッチを紹介しようと思っています。この記事は自分自身の記録のためでもあるので随時更新します。

1. スケッチのスキルがUXerにとって重要になっている僕は場所的に行けていないのですが、「㊙展 めったに見られないデザイナー達の原画」でデザインの基となっている原画が公開されているそうです。普段目にするのは最終形のプロダクトだけですが、

もっとみる
ストーリーボードは解像度とスピードのトレードオフだ。

ストーリーボードは解像度とスピードのトレードオフだ。

年始の投稿からあっという間に半年が経とうとしています。デザインチームの金澤です。その間に社会は大きく変わってしまいましたが、我々デザインチームの仕事の仕方もオンラインベースとなり、在宅で働くというのもすっかり慣れてきました。

他には、我々の話ではないのですが、デザイン界隈のビッグニュースとしてグッドパッチさんが東証マザーズへの上場承認を受けられたということで、社会的にも大きくデザインの力が証明さ

もっとみる
結局、ペルソナは役に立つのか?:いくつかの本と最近の事例から考察

結局、ペルソナは役に立つのか?:いくつかの本と最近の事例から考察

最近取り上げた、PURPOSE・ファンベース・プロレス・任天堂の事例で共通することは『1人のユーザーに向き合うこと』です。

デザインでこれにあたる考え方が『ペルソナ』です。UXでは広く知られていますが、ペルソナとは万人ではなく1人の仮想ユーザー像を描いて、その人が使うことを想定し商品やサービスを考える、という手法です。

このペルソナ、日本でも15年くらい前からビジネスの場でも使われていますが、

もっとみる
NETFLIXのマイクロインタラクションを考察してみた

NETFLIXのマイクロインタラクションを考察してみた

つみきでデザイナーとして活躍してるYukikoです!ありあまるお家時間を、サブスクサービスの恩恵にあやかりまくって家でひっそりと退屈凌ぎしている私です。この時期ほどオンラインサービスの存在に感謝したことは今までなかったような気がします。むしろエンタメ系サブスクがなかったらメンタルが死んでた自信しかない。今回は、NETFLIXでアメリカドラマのSUITSやFRIENDSにハマり、毎晩3話以上一気見し

もっとみる
定性調査+定量調査で、プロダクトのUI/UXを総合的に評価する

定性調査+定量調査で、プロダクトのUI/UXを総合的に評価する

こんにちは、AQUARINGの渡辺です。ディレクターとして、主にサイト制作におけるUXリサーチやそれを基にした情報設計なんかをやっています。

前回に引き続き、「中部国際空港 セントレア」のサイトリニューアルで用いたUXリサーチの手法を紹介します。(↓前回の記事はこちら)

開発プロセスは検証・改善の繰り返し
AQUARINGでは、ユーザビリティテストによって成果物を評価・改善する、アジャイル開発

もっとみる
Minimal、UXを語るnoteをはじめます。

Minimal、UXを語るnoteをはじめます。

はじめまして。東京の職人による手づくりチョコレート専門店「Minimal」です。

2014年の創業以来、おかげさまで国際品評会では4年連続で61もの賞をいただきました。また、デザインやビジネス分野でも、

「グッドデザイン賞」ベスト100
「WIRED Audi INNOVATION AWARD 2017」

などの「食」以外の領域でも賞をいただきました。

光栄にもこのようにさまざまな切り口で

もっとみる