マガジンのカバー画像

ストレス対処法

939
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

自分の存在がわからなくなる時、メンタルは疲れてる

自分の存在がわからなくなる時、メンタルは疲れてる

自分は何のために生まれたのか
自分は何のために生きているのか
自分の存在意義は何なのか

そんなことを考え始めるときって
ありませんか?

ふとした時に
「あれっ、何のために生きてるんだろう…」

のような言葉が頭をよぎる時
実は結構疲れてますよ
というお話をします。

心身が健康なら生きる意味とか考えない毎日家事に追われ
やっと一通りやるべきことを終えて
22時を過ぎたぐらいに

「私って、何の

もっとみる
カッとなる人が、足りていない◯◯力

カッとなる人が、足りていない◯◯力

仏様のような人間であれ
カッとすることは必ずあるはずで、
こんな仕事を生業としている私も
正直普段はカッとすることもあります…。

特に私は
高圧的な言い方をする人には
昔からイライラしてしまう傾向にあって
もうどうにも改善出来ないのはわかっています。

とはいえ
他人の性格を変えることはできませんし

変えることができるのは
自分だけなんですけど
どのように自分を変えれば良いのでしょうか?

もっとみる
相手の立場になって考えられない人の対策

相手の立場になって考えられない人の対策

一握りの天才以外は
周りの人と協力して
生きていかなければなりません。

生きていく上で
たった1人で
たくましく生き抜いていくことは
不可能です。

結局、協調性は
あり過ぎても他人の目が気になり過ぎて
いけないのですが

全く協調性がないわけにもいかないのが
この世の真理だと思います。

相手が何をして欲しいと思っているのか
何をしてくれたら相手は喜ぶのか

など
共感能力を身につける
方法に

もっとみる
オンラインでお話聞きます!

オンラインでお話聞きます!

今回は

今、こういうサービスしてますよ〜

というご案内になります!

オンラインでのお話聞きサービスを
本格的に始めております。

そして
こちらも活動の柱に据えようと思います。

サービス名は
【お話聞きサービス】
です。

このページは【お話聞きサービス】を
ご利用するにあたっての詳細を記載しています。
ご利用を考えておられる方は一読して頂くよう
お願いいたします!

目次
【お話聞きサー

もっとみる
不安は軽減させても、ゼロにはするな

不安は軽減させても、ゼロにはするな

今日はいつもより早い時間に更新をします。

夜勤明けでしっかり眠れなかったので
今夜は早く寝ようかと思いまして😌

夜勤の日より
夜勤明けの日の方が
頭がまわらにくくて
noteをなかなか書けない問題があるんですよねー。

なので今日は過去の記事を再掲。

というか
数ヶ月前から
修正したいなーと思っていた記事なんですよねー。

今の自分と比べると
メッセージの内容が
少し異なるなーと思っていて

もっとみる
正解があると思うから間違いが生まれる

正解があると思うから間違いが生まれる

今朝TikTokを見ていたら
「今でしょ!」の林修さんの動画が
オススメに流れてきたんですよ。

その動画内での発言を聞いて
「なるほどな〜」
と共感したんですけども

学校の教育では
一つの問いに対して
正解を求めよ
という課題じゃないですか。

試験では正答を求められるわけですが
社会に出たら
起こった問題に対する
正解なんて明確じゃないわけです。

だから社会人になった時に
戸惑ったり困った

もっとみる
自分で身を守れない人が批判を繰り返す

自分で身を守れない人が批判を繰り返す

自分が所属している会社や
職場の不満を言ったり

自分の親の文句を言って
今の自分が思い通りの人生を歩んでいないことを
親の育て方のせいにしたりする人
いますよね。

さらには
日本の行く末を案じたり
「日本の政治が悪くて景気が悪いから
 自分は貧しい生活を送っているのだ!」
「日本のコロナ対策が遅れているから
 仕事が無いんだ!」

と国の不満を言う人もいます。

確かにそれは一部正論かもしれま

もっとみる
無気力な時に元気を出す方法

無気力な時に元気を出す方法

毎日仕事や家事、育児
様々な人間関係に疲れて

やらなきゃいけないことが
たくさんありながらも
何にもやる気が出ない状態になる時って
ありますよね。

やらなきゃいけないことがあると
わかっていても

「今日はもういいや…」

となってしまうことはあります。

毎日noteの更新をしている私でさえ

「今日はもう無理だな…」

というときがあります。

忙しいだけでなく
人間関係のトラブルがあった

もっとみる
自分の取り分を確保しないからイライラする

自分の取り分を確保しないからイライラする

家庭内での家事の分担
職場での仕事量の偏り
遊びでの企画、準備の労力のバランス

どんな場面においても
責任感がある人って
めっちゃ頑張るし
結果を出そうと必死になる人が
多いじゃないですか。

それはとても尊いことなんだけど
過去にもnoteに書いたと思いますが

誰かが自分の頑張りを見てくれている
とか
いつか自分が頑張った分
周りがお返しをしてくれているはず!
と思っていると
メンタルは病ん

もっとみる
嫌われたくない思いがコミュニケーションを下手にする

嫌われたくない思いがコミュニケーションを下手にする

コミュ力が高い人もいれば
人見知りが激しいと
自分からは積極的に
会話の中に入っていけない人も
いるわけです。

自分はコミュ力が低いと思っている人って
何が原因なんだろう?

と考えてたんですが
たぶん
「嫌われたくない」
という思いが大きいんですよね。

「失敗したこと」にとらわれすぎているたとえば小さい頃は
公園で遊んでいる
名前も知らない子どもに
「一緒に遊ぼう!」
と声をかけることができ

もっとみる
比較対象を間違えるからメンタル病む

比較対象を間違えるからメンタル病む

自分は自分。

他人と比べないようにしましょう!

と言っても
これがまぁ結構難しいですよね。

自分自身に揺るぎない自信を持つ人
あるいは
自分自身の無能感に対して
全くどうでも良いことだと
開き直れている人って

現実にはそんなにいませんよね。

だからこそ
他人と比較しない意識を持って
自分自身のメンタルをコントロールする
術を学ぶわけです。

人間には闘争本能と言いますか
他人と競争する本

もっとみる
精神論・根性論をバカにする人はバカだ

精神論・根性論をバカにする人はバカだ

少しずつ時代が移り変わり
「なんでも気合入れてやればできる!!」
といった根性論から
生産性や合理性、効率的な
やり方や考え方が
浸透してきているように思います。

私が勤務している精神科病院も
実は〝頑張る〟とか〝根性〟などの
精神論とは案外、真逆の世界でして

たとえば
アルコール依存症の方に
「気合で酒やめよう!」
なんて言わないんですよね。

うつ病の急性期の段階で
「体育館でバレーしまし

もっとみる
メンタルは弱くても良い

メンタルは弱くても良い

精神科看護師という仕事をしていると

・いかにメンタルを強くするか
・どうやって嫌なことを受け流せるか
・不安や緊張を緩和できるか

そういう視点で
患者さんと接したり
情報を発信しがちなんですが

あまり今まで言ってはきませんでしたが
ストレスをゼロにすると
たぶん死にます。

死ぬというのは
成長できずに
社会的に死にますよ
という意味です。

なので
ストレスをゼロにしない方が良い。

そん

もっとみる
「聞く」のではなく「聴く」。「見る」のではなく「観る」

「聞く」のではなく「聴く」。「見る」のではなく「観る」

たとえば
目の前の人に対して

「大丈夫?」

と声をかける場面があったとして

「全然大丈夫〜」

と返事をされたとします。

この時
本当に大丈夫である場合と
本当は大丈夫じゃないけど
大丈夫であるということに
しておきたいだけ
という場合もありますよね。

もしくは
大丈夫じゃないけど
うまくSOSを言えない場合もある。

つまり
言葉のコミュニケーションを
文字通り鵜呑みにするのではなく

もっとみる