マガジンのカバー画像

ストレス対処法

939
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

大切な人の〝大切さ〟を忘れない方法

大切な人の〝大切さ〟を忘れない方法

身近にいる人の
大切さや有難みって
みなさんどれくらい
意識されているでしょうか?

妻や夫
息子や娘
両親や兄弟
彼氏彼女
大切な友人
一緒に働いている仲良い同僚

意識していたとしても
その人が自分にとって
どれぐらい大切な人なのかって
つい忘れがちになっちゃうじゃないですか。

私の大切な家族にも
大変、感謝をしているつもりですが

それでもお互いに
ちょっと尊敬を欠いてしまう時ってあります

もっとみる
優しい人が幸せな人

優しい人が幸せな人

最近ある女性の方から
サラッと言われた一言で
ずっと頭に残っている言葉があるんです。

その人がとても仕事のできる方で
要領も良く
人望も厚い方なんですが

とにかく気配り力・目配り力が
段違いなんですよね。

その人から仕事の進め方について
教わっている時に私が

「優しさがあるか否かで
 仕事できるかどうかが
 わかりますよね」

と伝えたら

「優しいは如何なる時も大事!」

と返されました

もっとみる
「待ちの姿勢」は、いずれメンタルを病む

「待ちの姿勢」は、いずれメンタルを病む

「運命」や「占い」などを
過剰に信じる人もそうなんですが

全てを待つ姿勢でいる人は
メンタルを病みやすい傾向にあるという
お話をします。

待つ姿勢でいると
他人の言うことや行動に
影響され過ぎてしまう。

自分の思った通りにいかないことが多いし
他人の言う通りにやった結果
うまくいかなかったとしたら

「あの人がこう言ったからやったのに!」

みたいな
責任転嫁をしたくなるんですよね。

責任

もっとみる
「今を一生懸命生きる」は未来をいい加減にしない生き方

「今を一生懸命生きる」は未来をいい加減にしない生き方

「今を生きる」
メンタルが不安定な人は
過去の後悔や
将来の不安があるが故に
今やりたいことを我慢したり
漠然と貯金と節約をして
遊ぶことを悪と考えたりして

今、この瞬間を
生きることができていないと
言われることがあります。

多分、私もそう。

自分がやりたいことって何?
と問われた時に
即答できるかと言われれば
かなり難しい。

毎日に何の不満もないんですけど

自分がやりたいことってなん

もっとみる
言葉がキツい人の特徴

言葉がキツい人の特徴

実は昔から
ものすごく苦手な人種がいるんです。

それは
言葉がキツい人。

苦手というより
「なんでそんな言い方ができるんだ?」

と全く理解ができないんですよね。

「普通はこうするじゃん」
「〇〇しない人はおかしいよね」

などと言い切るような
言い方をしている人に対して

「大人になるまで
 対人関係の何を学んできたんだろう?」

と不思議で仕方ないんですよね。

〝口は悪いけど良い人〟っ

もっとみる
愚痴には「悪いあの人」「かわいそうな私」しか出てこない

愚痴には「悪いあの人」「かわいそうな私」しか出てこない

人の愚痴を聞いていると
結局その人が話したいことは

「あいつが悪い!」
「自分はかわいそうだ!」

ということに尽きますよね。

「職場の上司が話を聞かない」
「後輩が約束を守らない」
「妻が自分を尊敬しない」
「子供が言うことを聞かない」

という話から
自分がどれだけ頑張っているか
それでも
報われない自分はかわいそう。

をセットにして
話しているわけです。

もちろん一切の愚痴を否定して

もっとみる
繊細さを長所にしているとメンタル病む

繊細さを長所にしているとメンタル病む

「わたし、気付いちゃうんですよね〜
 人の顔色の変化とか」
「結構わたし、そういうの感じ取れちゃうタイプで〜」
「声のトーンが変わったりするから
 私のこと嫌いになったのかなって」
「なんだか避けられてるなってわかるんですよね」

患者さんと面談していると
自分で自分のメンタルを苦しめているタイプの人って
性格の繊細な部分を
長所と捉えてるような節があるな〜

と思うことが多々あります。

まず前

もっとみる
空気を読み過ぎて自分の意見を言えない理由

空気を読み過ぎて自分の意見を言えない理由

・自分の意見をうまく言えない
・相手の意見に巻き込まれてしまう
・うまく反論できない
・自己主張が苦手

日本人の特性なのか
自分の意見を持つことや
自分の意見を通すことが
苦手な人って多いですよね。

その場に合った発言をしなきゃ、とか
相手が傷つかないことを言わなきゃ、と
自分の言いたいことよりも
その場の空気を読んでしまう傾向にある人も
いるのではないでしょうか?

そういう人の支えになるよ

もっとみる
自分は何者か?と答えられる人から好かれていく

自分は何者か?と答えられる人から好かれていく

基本的に何者にも
なる必要はないし
みんなただ生まれて
ただ死んでいくもので
いいと思ってるんですよね。

特殊な人にならなければいけないわけではないし
ただ自分が幸せだと
思えることができればそれでいい。

その思いがある一方で
人生が壮大な暇つぶしであるとするならば

「どうせ暇なんだから
 面白いことやりたいよね」

とか

「時間がたくさんあって挑戦できるんだから
 大きなことに挑戦したい

もっとみる
自分を過信している人からメンタル病む

自分を過信している人からメンタル病む

患者さんの中には
入院して治療して
症状が改善して
退院しても

すぐに調子を崩して
入院してくる方がたくさんいます。

いろんなケースがあるんですが
自分の能力を過信して
自分は大丈夫だ!
と思いたい人から
すぐに調子を崩す傾向にあると思うんですよね。

入院して治療すると
入院直後の絶不調だった自分を
忘れてしまって

薬を飲まなくなったり
通院しなくなったり
無理に仕事を再開したりして

もっとみる
嫌なことから逃げてもなんとかなる

嫌なことから逃げてもなんとかなる

過去に「忍耐力は不要」という
noteを書いたのですが
そのリメイクを書こうと思います。

というのも

それがメンタルを病む人ほど
忍耐力がある人が多い
と感じることが最近多いんですよね。

どういうことかと言いますと
忍耐力が無くて我慢できない人は
何かしら問題が起きた時に
相手のせいにしたり
世の中のせいにしたり
他人のせいにできるのですが

忍耐力がある人は
何か問題が起きた時に
その責任

もっとみる
人が叩かれている姿を見て喜ぶ人は、周りを敵だと思っている

人が叩かれている姿を見て喜ぶ人は、周りを敵だと思っている

最近メンタリストDaiGoさんが
炎上してますよね。

その発言の内容が
どれぐらいいけないことなのか
という話をするつもりはありません。

これを機に
ここぞとばかりに
叩いている人や
叩いていなくても
社会的に成功した人が
叩かれている姿を見て
ちょっとだけ気を良くしている人も
いるかもしれません。

人を叩く人は周りを敵だとみなしている発言の内容に
感情的になってしまう気持ちはわかります。

もっとみる
何者かになろうとする人はメンタルが弱い

何者かになろうとする人はメンタルが弱い

人生は長ーい山登りみたいなもので
みんなそれぞれの人生

山の頂上を目指して
てっぺんを目指して

少しずつ歩みを進めている。

そしてその先に待っている
壮大な景色を
辿り着けたら見ることができる。

とか思ってるとメンタル病みますよ?

人生にはゴールに待ち受ける
素晴らしい景色なんか
ありません。

そんな考えを持ってしまうと

大体が人生を
山登りの途中
もしくは
遭難してしまって

頂上

もっとみる
ストレスを溜めない方法

ストレスを溜めない方法

今日、病院のスタッフから

「ストレスを溜めないためにはどんな方法がありますか?」

と聞かれまして
たまにはこういう王道の
テーマを扱ってみようかと思いまして
今日のnoteにて発信をしていこうと思います。

一般的にストレスを溜めない方法というと

・たくさん買い物をする
・美味しいものをたくさん食べる
・フェスに行ってはしゃぐ

などなど
普通はストレスを
発散する方向に考えがちですよね。

もっとみる