マガジンのカバー画像

対人関係改善法

1,056
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

自信がなくプライドが高い人ほど聞く耳を持たない

自信がなくプライドが高い人ほど聞く耳を持たない

皆さんは他人から
欠点やミスを指摘された時

素直に聞き入れることができているでしょうか?

人によっては
不機嫌になったり
「そんなことはない!」
と否定したくなることも

あるのではないでしょうか。

今日はそういう
人の意見を素直に受け入れられない人ほど
自分に自信がないよね

というお話しです。

◯自信がなくてプライドが高い人は批判を恐れる

意外と思われるかも知れませんが
自信がない人

もっとみる
メンタルを壊す人がやっていること

メンタルを壊す人がやっていること

何年も精神科病院で働いていて
メンタルの調子を崩して
入院される方を
年間200人以上見てきて
その方々に共通している
行動や考え方について
書いていこうと思います。

◯正しさを求める

正しいことなんだから
間違ってることより
正しいことを求めるのは当たり前だろ!

と思うかもしれませんが

社会人になって思うのが

正しさを追い求め過ぎると
ものすごく息苦しいんですよ。

余裕がなくなる。

もっとみる
他者貢献できないと何をやっても満たされない

他者貢献できないと何をやっても満たされない

毎日過不足なく生活できているはずなのに
どこか満たされない感覚を
感じている人はいませんか?

仕事もまぁまぁうまくいってて
人間関係に困っているわけでもないのに

なんとなく精神的に
気分が上がってこない時ってありますよね。

きっとそれは
他人に何かして欲しい
という気持ちが
他人に何かしてあげたい
という気持ちを
上回ってしまっているからで

無意識に
テイカー(相手から搾取しようとする人)

もっとみる
自分を追い込み癖がある人の特徴

自分を追い込み癖がある人の特徴

私の主観ですが
精神的に疲れてる人や
メンタル壊しがちな人って

大きなストレスがあるとか
じゃないんですよね。

対人関係で苦手な人がいるとか
仕事でプレッシャーのかかる
場面と対峙しているとか

そういうことよりも

仕事や育児
人間関係などの
全てのことで

完璧にしなきゃいけない
甘えてサボっちゃいけない
もっと高いレベルで頑張らなきゃいけない

もっと頑張れる余地があったはずだ

と自分

もっとみる
みんな違って、どうでも良い

みんな違って、どうでも良い

切り抜きの動画を
隙間時間に見ていると

お笑い芸人の
金属バットの友保さんという方が

「みんな違ってみんないい」
という名言をもじったんだと思いますが

「みんな違ってどうでもいい」

と発言されていて
腑に落ちる言葉だと思い
深掘りしていこうと思います。

◯暇な人ほど、他人の動向を伺う

上司や教師のように
部下や生徒をマネージメントする人であれば
相手の動向に目を見張る必要もありますが

もっとみる
ムードメーカーになる人ほどメンタルが安定している

ムードメーカーになる人ほどメンタルが安定している

先日ですね

幼児教育を専門にされている先生と
お話しする機会があったんです。

そこで聞いた話なんですけど
先生という立場からすると
クラスにはムードメーカーと言われるような
子供の存在が必要だと感じる場面って
多いらしいんですね。

ムードメーカーとは
集団の中でも目立って
クラスの先頭に立って
声が大きな誰よりも元気な子

という存在ではなくて

クラスの先頭に立つことはなくても
その人がい

もっとみる
先が見えない不安を解消する方法

先が見えない不安を解消する方法

将来がどうなるか不安。

この仕事を続けていて
本当に大丈夫なのかわからない。

この先、年老いて
健康やお金の心配が
頭から離れない。

など
将来がどうなるかわからなくて
不安を感じている方って
ものすごく多いと思います。

特に人間は
過去の後悔や
未来の不安を感じて
今現在に意識を向けられていないことが
メンタルの不調をきたす
側面があると思っています。

ストレス耐性向上に効果があると言

もっとみる
他人に優しい人ほど他人に関心がない

他人に優しい人ほど他人に関心がない

このnoteのタイトルを見て
共感できた方って
あんまり多くないような気もします。



私が思うに
他人に対して寛容的な人ほど
他人に対する期待値が低くて
他人に対する関心が低いよね

というお話をします。

◯寛容になるには関心を捨てよ

ここでいう〝優しさ〟とは
厳しく愛を持って指導する優しさ
とは少し違って

「いいよいいよ!」
「全然大丈夫です!」
「何かあればすぐに言ってね!」
「き

もっとみる
愛される人は長所ではなく短所で愛されている

愛される人は長所ではなく短所で愛されている

リーダーやマネージャーの中には
メンバーや部下に対して

絶対的な存在でありたい
頼られる存在でありたい
仕事ができる人だと思われたい

というような
強い存在であるべきだ
という考え方を持っている人が
多いのではないでしょうか。

家庭内でも同じです。

カッコよくて威厳のある父親でありたい
いつでも優しいママでありたい

そういう欲がある人も
多いのではないでしょうか。

どうしたって
人は自

もっとみる
自分に厳しいのではなく「助けて」と言う勇気がないだけの人

自分に厳しいのではなく「助けて」と言う勇気がないだけの人

〝自分に厳しい人〟

という考え方が
肯定されすぎている
風潮があると思っていて

自分に厳しい人は自立していて
自分に甘い人は依存している

そんな理解をされていることって
多々あります。

ですが実際には
他人に助けを求める勇気がないだけで
自分で全てなんとかしようとする人は

強いのではなく
むしろ助けを求める強さもないほどに
弱い人である場合って多いんですね。

◯自分に余裕があっても頼っ

もっとみる
否定しがちな人ほど自分に自信がない

否定しがちな人ほど自分に自信がない

あなたの周りには
なんでも否定から入ってしまう人
っていませんか?

映画を見に行っても

俳優さんの演技が微妙だった
ストーリーがどうのこうの…
実写化は無理があった…


粗探しをしたり
会話がマイナスから入る人って
一緒にいて疲れますし

こっちが興味があることなども
話し出しにくいですよね。

「昨日行ったフェスにYOASOBIが出てて〜」

と自分が楽しかった話をしようとしているのに

もっとみる
現実を見過ぎると、うつになる

現実を見過ぎると、うつになる

もっと大人になりなさい!
もっと現実を見なさい!
いつまで夢みたいなこと言ってるの!

そういう風に
怒られたことはありませんか?

私は子供の頃
夢見がちな少年でしたから
親からこういうことをよく言われたものです。

大学に行け
資格を取れ
食いっぱぐれない仕事に就け
運動部に入っとく方が就活に有利だから
何か運動部には入れ

など
確かに的を得ている側面もあるのですが

世の中の先人が作った答

もっとみる
腹立つ人がいる時の精神的な対処法

腹立つ人がいる時の精神的な対処法

皆さんの周りには
どうしても腹が立って
仕方がないと
思わせるような人はいませんか?

世代が違ったり
育ってきた環境が違うと
価値観も変わりますから

そういう人達との関わらなきゃ
いけない場面で
気持ちをどのように保てば良いのか?

というお話をします。

◯面白エピソードを提供してくれていると捉える

私のおすすめは
おかしなことをしている人は
自分に面白エピソードを
提供してくれているんだ

もっとみる
他人から叩かれる人になる人が幸せになれる

他人から叩かれる人になる人が幸せになれる

今日は
挑戦したり
試行錯誤して
新しいことをやろうとするほど

他人から叩かれたり
笑われたりするんだけど

たぶんそういう人生の選択をしている人の方が
幸せになれますよ?

というお話をします。

◯世の中は嫉妬で渦巻いている

人というか
人間の脳って
変化を基本的には嫌うので

現状維持して
行動はしたくない

という思考パターンになっている人が
多いじゃないかと思います。

同じエンタメ

もっとみる