【無料マガジン】高等学校での学年主任の仕事の内容や葛藤、喜びをまとめます。年齢問わず小学校•中学校でも参考になるはずなのでぜひ登録を。また高校現場でもICT教育が進み、1人1台端…
- 運営しているクリエイター
2021年7月の記事一覧
教員免許更新 廃止へ
今年ラストイヤーで申し込みを終え、7/15から受講開始です。ただそれだけです。
どんなモチベーションで受講したら良いかわかりませんが今までこの制度で苦労されてきた方々がいることを体感するのも主任としてのスキルアップに繋がる、そう思うしかありませんね。
同じく免許更新を受講される方、一緒に頑張りましょう!
「スパゲティを食べたい」をゴールにしただけでは食べられない
目標設定の話。先日オリエンタルラジオのあっちゃんの【YouTube大学】を観て、「なるほどな」と思った話を紹介します。詳しくは↓
『後回しにしない技術』という本の内容をいつものようにわかりやすく解説している中で「スパゲティ」の例えがとても興味深かったです。
それはスパゲティを食べたいというゴールだけを設定し、いくら美味しそうなスパゲティをイメージしてもそれを食べることはできないというものでした
良い学年団(チーム)とは
チームとグループの違い同じ目標を持って行動し、それを達成するために努力するのがチーム。
気の許せる仲間が集って行動するのがグループ。
ビジョンとミッション目標・夢・志など組織が目指す理想の形について掲げるのがビジョン。
その組織が果たすべき任務や使命がミッション。
同僚性と個業化同僚が互いに支え合い、成長し、高めあっていく関係性が同僚性。
ひとりで仕事が完結でき、他人の関与なく仕事をする
常にこだわってきた「入学者数」
10年目となった今年、教員免許更新をしながらふっと思ったことがあります。それは23歳から営業マンを1年半やり、そこで培った数字にこだわることを今でも続けていると感じています。本校が私立高校ということもあると思いますが特に2つの数を意識してきました。それは
入学者数 と 国公立大合格者数
以前興味深いチラシを見かけたことがあります。中学校から進学校へ行くことができるのは5人に1人。さらに進学校か