マガジンのカバー画像

積読&有用note(不定期更新)

35
運営しているクリエイター

記事一覧

【雑感】質問力というか"伝える力"が一番大事なのでは?というお話

【雑感】質問力というか"伝える力"が一番大事なのでは?というお話

どうも、外資系うさぎのちょこさんです。

最近、ありがたいことにTwitterのフォロワー数がとても増加してきておりまして、それにともなって某匿名質問サービスへのお便りなどもものすごい勢いで増えてきてるんですよ。

で、お便りの数が増えた結果、なんと言いますか、あのですね…雑な質問がものすごく増えてきてちょっと読むのがしんどいときがあるんですよね。

ちょこさんお仕事柄、文章読解スキルはそれなりに

もっとみる
人の第一印象はどこまで信用できるのか?

人の第一印象はどこまで信用できるのか?



就活生の頃、ずっと疑問に思っていたことがありました。

少しえらそうに聞こえるかもしれませんが、

「面接官は本当に学生を見る目があるのか?」

これがずっと疑問でした。

というのも大企業の人事の方にこんなことを言われたことがあったからです。

「デキる学生かどうかだって?そんなの5分もあればわかる。いや、なんだったらドアを開けた瞬間にわかるときもあるね」

ほんとに?
入ってきた瞬間わかる

もっとみる
就活でメールを書く際に気を付けること

就活でメールを書く際に気を付けること

この記事の概要就活生がメールを送る際に気を付けたほうがよいことをまとめた記事です。まずは全体共通の注意点等を書き、その後、少しずつ具体的な記載例などを書いていこうと思います。後半では例文もいくつか載せます。

大手人気企業とのやりとりを前提とします。また、私はIT業界の人間なので、もしかしたら他業界では独自の風習等があるかもしれません。

就活生がよく使うであろう場面に特化した内容です。入社後の業

もっとみる
外資系社内政治敗残記

外資系社内政治敗残記

それは私が二十代の話である。その頃の私は、首も座っておらず口が半開きで生きているようなものだった。

まだ若く何も知らなかったため、社内政治に負けまくることになる…。

ラッキーパンチで外銀に就職した私だが、職場は50代のお局様だらけで(どういうこと...)いじめられまくっていた。

今から思えば、20代で50代のオバハンと同じ仕事をしてればいじめられのは当たり前である。

オバハンたちの完全な嫉

もっとみる
テクノロジー進化が生むのは分断と選別?という嫌な予感

テクノロジー進化が生むのは分断と選別?という嫌な予感

Notion AI をやっと触っているのですが、便利すぎる…。
しかし、便利すぎると同時に「あ、これは本当に "単純事務" がなくなっていく世界観だ」と恐怖に震えています。

昨年末頃からのChatGPTで沸き上がるAI界隈の流れは私もフーンって思いながら見ていました。

実際、ChatGPTちゃんに触って「便利~!」と思っていたわけなんです。最近はアクセスが過多になったのか、試したい処理は多くあ

もっとみる
嘘・解釈・ストーリー 

嘘・解釈・ストーリー 

1.はじめに(1)嘘

本noteは嘘を語る事を推奨するものではない。特に資格や学歴等で嘘をつくことは言語道断だ。ただ一つ考えて欲しいのは、嘘とは一体なんなんだろうか?

世の辞書やネットで「嘘」について調べると、つまるところ本当ではないことを嘘というらしい。

冒頭の例で言えばTOEICの試験を受けた時に実際は300点だったのに700点と申告することは明確に嘘と言えるだろう。また僅差とはいえ、6

もっとみる
顧客を無視したマスターベーション経営は見てられん、という話

顧客を無視したマスターベーション経営は見てられん、という話

アパレル興亡(黒木亮)の比較的最初の方に以下のくだりがある

そして更に序盤で以下の文章がある。

アパレル興亡は終戦から10年足らずを起点にし、ファッション業界の栄枯盛衰を描いている。これはモデルとなった東京スタイルの創業者と、約30年ほど社長を務めた高野氏の描写であり、当然ながら非常にサラッと描かれているが、私はこのくだりを読むとどの時代も仕事の本質は変わらないなと感じる。

仕事柄、どこの企

もっとみる
上司はママじゃないし会社はパパじゃない

上司はママじゃないし会社はパパじゃない

自分自身に「やりたい仕事」というものが希薄なことは、折に触れて語ってきた気がします。まぁ、もう社会人も15年あたりが見えだしたシニア層なので、今もまだ「やりたい仕事ができない!」とナメたことを言っていたら、それこそ死刑って感じですが。

会社や上司がやりたい仕事を与えてくれると思うな、お前が掴む・作るんだよって話です。

もっとみる
女のナメられ問題初級編。不倫おじさんに「いける」と思われるタイプの特徴と彼らの手口。

女のナメられ問題初級編。不倫おじさんに「いける」と思われるタイプの特徴と彼らの手口。

りょかちさんが「舐められないように」の相談が多いことを呟いており、私もちょうどたまたま「ナメられ問題」について考えていたので大量反応ツイをしてしまいました。

「ナメられる」という相談は、私にも定期的に届いています。私自身は、「若い女属性」で悩んだことはもちろんあるのですが、「ナメられる」ということで悩んだことはないなぁという感じです。

なので、悩み深い子たちの気持ちをそのままわかるわけではない

もっとみる
仕事にやりがいを感じ働いていたのに、ヤバ上司と後輩が原因で適応障害により休職。なんで私が?と気持ちの整理がつかない。

仕事にやりがいを感じ働いていたのに、ヤバ上司と後輩が原因で適応障害により休職。なんで私が?と気持ちの整理がつかない。

質問・相談私は今年30歳になる代で、就職してからずっと仕事にやりがいを感じ、大変ではあるもののそれなりに楽しく働いていました。

しかし、今年に入ったくらいからマネージャー及びプロジェクトを一緒にやっていた後輩の言動が原因で適応障害(重度の抑うつ状態)と診断され、現在休職しております。 元々過労気味ではあったのでこの機会にゆっくり休もうと思うのですが、自分なりにプライドを持って仕事をしていたので、

もっとみる
「子どもが可愛くない」妻が産後うつになってから回復するまで。

「子どもが可愛くない」妻が産後うつになってから回復するまで。

「産後うつ」をご存知でしょうか?我が子の誕生を楽しみにしていた女性が、母親としての責任感と義務感でいっぱいになり、子どもが可愛く思えなかったり、「死にたい」と精神的に追い詰められていく病気です。

2018年9月には、妊産婦の死亡原因のトップが「自殺」というショッキングなデータも発表され、影響の大きさが話題になりました。

僕の妻も産後に心身のバランスを崩し、かなり動揺した経験があります。妻は今で

もっとみる
産後も生活が変わらない僕と、激変した妻。夫婦の間に溝が深まっていくのを僕は気がつかなかった。

産後も生活が変わらない僕と、激変した妻。夫婦の間に溝が深まっていくのを僕は気がつかなかった。

前編では、分娩方法と産後の入院環境を変えたことが妻の心身に大きな影響を与えたことについて書きました。

長男出産後の妻は心身ともに疲れ切っていて気持ちに余裕がなく、彼をかわいいと心から思えなかった。何年も経った今でも妻は当時を振り返っては、悶々とすることがあります。妻にとってそれほど悔しいことでした。

もちろん初産と2回目という違いはあると思うけど、「痛みに耐えながら産むんだ」と身構えて過ごすよ

もっとみる
22卒nntの現状

22卒nntの現状

大学3年生から第一志望の企業の1Dayインターンに複数回参加したのにも関わらず、その企業にESで落とされたことで自信を無くした私ですが、変わらず自信がないままnnt。そして11月に突入してしまいました。

当時の私はやりたいことが明確にありましたし、業界も一つに絞っていました。その中でも唯一入社したい!気になる!と思える企業がありました。キラキラしたイメージのある世界で働く人事の方とお会いできる機

もっとみる