ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹)

外銀→SG外資IT→キャリアコーチ。転職・キャリアに役立つ呟きを発信しているよ。 著作…

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹)

外銀→SG外資IT→キャリアコーチ。転職・キャリアに役立つ呟きを発信しているよ。 著作→http://amzn.to/2YhacGP サロン→http://lounge.dmm.com/detail/3640/ コーチングのお申し込みはこちら→zunzunweb.com

マガジン

最近の記事

上司に褒められず、焦る心理

幼少期に親にあまり褒められた経験がないと、社会に出てからその役割を「上司」に求めちゃうんですよね。 上司から褒められるために仕事をしちゃうわけです。 これって部下を良く見て褒めて承認してくれる上司の下につくとバチっとうまくいくんですが、大体の上司はそんなに褒めてくれないので( ;∀;) そもそも、上司に親の役割を求めるって、上司からすると重すぎますよね…( ;∀;) 頑張っても褒められず、評価されないことが続くと 「自分、求められてない(´;ω;`)ツラ…」 と感

    • 「ずんずん式!次世代コーチングマネジメント講座」受講者の声

      こんにちは!ずんずんです。 ずんずん式!次世代コーチングマネジメント講座の受講者から 「仕事がしやすくなった!」「働くのが楽になった」といったお声をいただき、大変うれしく思っております。 今後もマネジメントに悩みや不安を感じている皆様に、本講座を届けていきたい…!と思い、noteに過去の受講生の声をまとめてみました! ・どんなことが学べるの? ・マネジメント職じゃないけど受けても大丈夫? ・自分のレベルに合うか心配 など、受講を検討されている方はぜひ参考にしてみてくださ

      • 心にあいた穴と一緒に生きるという事

        幼少期に「親に愛されなかった」という思いがある人は心にぽっかり穴があいちゃっていて、その穴を埋めてくれる誰かを一生懸命探そうとするんですよね。 そうするとどうにもこうにも恋愛がうまくいかないわけです。。 というのも心に空いた穴を埋めてくれる人って存在しないからなんですね。 パッパとマッマが子供時代に空けた穴の型と、誰かがくれる愛情って形が違うから絶対埋まらないんですよ。 そして、今のパッパとマッマでも埋められないわけです。 パッパとマッマも時間とともに変化・成長しているので

        • 子供にめちゃくちゃイライラしちゃうのはなぜ?

          親と子供の関係が拗れてしまう一つの理由として「親が子供に自分の子供時代の姿を見てしまう」というのがあると思います。 これを「投影」というのですが、例えば、子供時代、親が結構横暴で、自分の言うことなんて聞いてくれなかった場合、その子供が大人になって結婚して子供を持った時「自分は押さえつけられて育てられたから、子供は伸び伸びと育ててあげよう!」と育てたとします。 その甲斐あって子供は伸び伸びと育って子供らしい子供となって、結構わがまま言ったりするわけです。すると親は、自分

        マガジン

        • ずんずんと「毒親」の記事
          17本
        • ずんずんの「キャリア」に関する記事
          23本
        • 上司と部下のトリセツ
          8本
        • ずんずんの「転職」に関する記事
          22本
        • ずんサロ
          15本
        • オフィスのコミュニケーション改善術
          3本

        記事

          転職面接攻略法 : 志望理由のポイント

          転職活動で、せっかく面接まで呼ばれたのに、面接対策せずに無為無策で行ってる奴なんていねぇよなぁ!!! こんにちは、ずんずんです。 転職活動が長引いている人って、やっぱり圧倒的準備不足がその原因なんですよね。 というわけで、今日は面接対策について、特に「志望理由」の作り方について書いていきたいと思います! 面接で落ちまくる人って ❌現職の否定 ❌自分のやりたい事アピールしすぎ(思想が強い、ビジョナリーすぎ) ❌御社好き好きアピールが足りない があると思うんですね。

          転職面接攻略法 : 志望理由のポイント

          ロスジェネ世代のマネジメント戦略

          こんにちは!ずんずんです。 本当にロスジェネ世代の中でも人の育て方やマネジメント方法で分断があるなーと思ってまして ①俺たちが耐えてきたんだからお前たち(下の世代)もやれ派 ②自分たちがつらかったことは下の世代にはやらせない派 があると思うんですね。 ①は上の世代に近い考え方で②は下の世代に近い考え方だと思います。 ①はTask-oriented(タスク指向)な考え方だなーと思います。Task-oriented(タスク指向)とは目標の達成、作業の効率性、およびタスク

          ロスジェネ世代のマネジメント戦略

          30代後半からは守備範囲をゆっくり広げていこう

          こんにちは!ずんずんです。 真面目な人ほど、仕事で成長してジャンプアップしたいと考えてると思うんですね。でも、30代後半ぐらいからジャンプアップする負荷に肉体も精神ももたなくなってくるじゃないですか…。 例えば、20代の頃は、転職やちょっとキツめなプロジェクト、資格試験の勉強なんてして、頑張って30代後半から40代になったとします。 それで管理職になったり、異動したり、転職したり、結婚出産離婚など、色々人生あると思うんですね。 20代の頃の感覚で「成長しなきゃ!」って

          30代後半からは守備範囲をゆっくり広げていこう

          上司をオタサーの姫だと思おう!

          上司と関係が「なんかうまくいってないなー」とか「上司のあたりが強いなー」って思った時、 上司をオタサーの姫 だと思えばいいと思うんですよね。 男でも女でも皆、心の中にオタサーの姫を飼ってると思うんですよ。 出オチ感満載なんですけど、私が会社勤めしてた時の上司ってメチャクチャ怖くて、人間味がないっていうかマシーン?だったんですよね。いつも論理的に人を激ツメして、その知性を最大限に使って痛いところをついてくるわけです。しかも上司は秘密主義でして、プライベートで何をしてるか

          上司をオタサーの姫だと思おう!

          人生の幸福感って自己決定感で決まるんだって

          人生の幸福感って色んなことを 「自分で決めたかどうか」 という自己決定感で左右されるんですって。 神戸大学の調査で「所得や学歴よりも自己決定が幸福度をあげる」なんて結果もあるそうです。 これはそうだなって思っていて、例えば、親に「あの大学にいきなさい」と言われて進学して「あの就職先にしなさい」と言われて就職して「あの人と結婚しなさい」と言われて結婚したとしても、なんだか全然満足度がないと思うんですよね。 調査結果には とあって、自分で決めるということは自分で責任を取

          人生の幸福感って自己決定感で決まるんだって

          【X】フォロワーの伸びの鈍化を改善するためにやったこと【Twitter】

          こんにちは!ずんずんです。そういえば、いつの間にかに3万フォロワーになりました!皆様ありがとうございます。 3万フォロワーというと香川県にある「Pikaraスタジアム(香川県立丸亀競技場)と収容人数が同じぐらいだそうです。 次は4万人目指して昭和電工ドーム大分(大分スポーツ公園総合競技場)になりたいと思います。 そういえば私は20年後に武道館で講演したいと思っていたので、調べてみたら武道館の収容人数は14501人でした。フォーン? 3万フォロワーまでの道のりは色々ありま

          【X】フォロワーの伸びの鈍化を改善するためにやったこと【Twitter】

          部下の自己肯定感をあげるマネジメントをしていこうという話

          こんにちは!ずんずんだよ!(距離感?) 氷河期世代・氷河期の人が管理職になった時、一番苦労するのは「部下の育成」だと思うんですね。 部下がリーダーやマネージャー候補になった時、上司は ちょっとムリ目なトライをさせて成長させよう とすると思うですが、このムリ目なトライをさせる時にちゃんとディレクションできる上司ってあんまりいないなーと思うのです。 だいたいの場合、部下に ’’丸投げ’’か’ ’放置’’ して失敗した時はまあまあフォローするって感じじゃないでしょ

          部下の自己肯定感をあげるマネジメントをしていこうという話

          母親の不幸は自分の不幸じゃないよというお話

          こんにちは!ずんずんです。 母親の不幸って自分の不幸って思っちゃうよね~というお話です。 家族が病気になったり、介護が必要になったりしたら、やっぱり「自分がなんとかしなきゃ!家族を助けなきゃ!」って思うのは当然の心だと思います。やさしさの現れです。 でも自分ではどうしようもできない「不幸」っていうのも存在するよねと思います。 例えば、子供の頃、お母さんが専業主婦で、お父さんが横暴で、お母さんがよく「自分がみじめだ」としくしく泣いていたとします。こういう母親の姿を頻繁に見る

          母親の不幸は自分の不幸じゃないよというお話

          メンタリングサービスはじめました!

          こんにちは!ずんずんです。 今日はただの宣伝だよ!_(┐「ε:)_ズコー 前々から要望がありまして「ずんずんのメンタリングサービス」をはじめました! 実は前からクライアントさんにお願いされてメンタリングをしていたのですが、好評&成果でまくりだったので、このたび新しくメニューに入れてみました!わーわー!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 上司が忙しすぎてディレクションしてくれない 育休から復帰して何から手をつけたらいいか分からない 上司とのコミュニケーションをうまくやりたいけど、

          メンタリングサービスはじめました!

          無自覚に嫉妬のターゲットになっちゃってない?というお話

          こんにちは!ずんずんだよ!(距離感) 気づくと何千人とコーチングしてきた私です。なんだよ何千人って…キモ…。そんな中、クライアントさん 「そ、そんな事したら嫉妬されまくっちゃうだろー!!!💦」 みたいな方って結構いらっしゃるんですよね。 本人は全く無自覚で他人の「嫉妬ポイント」(?)を踏みまくり、知らない間に嫌われて、干されたり、地味に嫌がらせされちゃったり…。 なんか仕事しにくくなっちゃって、結果的に仕事辞めることになったり…そういう方って結構いらっしゃいます。

          無自覚に嫉妬のターゲットになっちゃってない?というお話

          転職の前に、休息のススメ:休職した時にやっちゃいけないこと

          こんにちは!ずんずんです。 「転職したいと思っている人」の中には疲れすぎてて休んだ方が良い人が結構いると思うんですね。 何に疲れてるって仕事や家庭や人生全般に疲れている…。 でも不思議なことに、疲れててエネルギーが無いぞ?って自分だとなかなか気づけないんですよね。 転職したいと思っているのに何年もなかなか転職活動できてない時点で、動く気力がなくなっちゃってると思います。 それに転職って滅茶苦茶エネルギーがいるじゃないですか。苦労して作った書類で落とされ、面接で落とされ

          転職の前に、休息のススメ:休職した時にやっちゃいけないこと

          「30代後半だけどマネジメント経験がない!」って焦りは本当に必要?

          30代後半になると、「マネジメント経験がない!」「役職がない!ヤバい!」って焦る事ってありますよね。 それで、「管理職候補募集」って求人に飛びついちゃうんですよね…。 でも、そんなに焦る必要はないんじゃないかなーと思ったりします。 だって商社とかでも管理職になるのは40歳からじゃないですか。30代後半で役職ないのは普通なんですよね。 でも、やっぱり若い頃に「35歳までにマネジメント経験がないとヤバい!」というメディアと転職エージェントにあおられまくった結果、30代後半になっ

          「30代後半だけどマネジメント経験がない!」って焦りは本当に必要?