マガジンのカバー画像

気になる記事

1,552
運営しているクリエイター

#note毎日更新

職人気質で頑固な典型的なB型の父親との対決!!重大発表も!!

職人気質で頑固な典型的なB型の父親との対決!!重大発表も!!

前回の記事で私の父親がとにかく自己中心で娘の将来よりも自分の事、店の事が第一優先の父親。

ハッキリ言って父親のことは大っ嫌いです(笑)

ここまで育ててくれたり、ある程度他の家庭より裕福に生活させてもらったり、学生の頃に学費出してもらってた事には感謝していますが今は大っ嫌いです(笑)

そんな父親と話し合いをして8月末で店を手伝うのを辞める事にしました!!

これまでにも6年以上辞めると言い続け

もっとみる

週の初めの月曜日。天気は晴れ☀
洗濯機を2回まわし、シーツやベッドパットまで洗う。

お天気ついでに、仕事の用事で隣駅まで自転車でGO。
電車で1駅のところを、自転車で20分。
運動不足の私にはちょうどいい。

ただ約束した時間が悪かった。
午後の2時は一番暑い時間帯だ…

飲み物は水である。水道水は美味しい。

水を飲んでいる。

水と言っても、水道水、もしくはスーパーに売っているミネラルウオーター、どちからになるけど、今回は水道水という感じで行く。

1.5リットルのペットボトルに水を入れる今、1.5リットルのペットボトルに水を入れている。

2本体制である。1日に2リットルほど飲むかな。

なので、飲み切る訳ではない。

なので、洗う時に残っている水を流す必要があるので、ちょっともったいないと思ってみ

もっとみる
悪口言う人が嫌われない不思議な現象

悪口言う人が嫌われない不思議な現象

どうも、こんにちわ

ポン助です。

皆さんはどうお過ごしでしょうか?
自分は課題やテストに追われています(涙)

まぁ、前期も残り少ないですし、頑張ります!!!!

さて、本題にでも戻りましょうか(笑)

皆さんはこんな光景見たことはないですか?

三人が仲良く話していたのに
一人がトイレやなんかで席を外した瞬間に
残りの2人が席を立った人の悪口を言う姿。

多少の人はあると思うんですけど(笑)

もっとみる
喪に服す

喪に服す

note73日目。

今日も修論中間発表の資料作りと練習に追われているため遅くなった……
明日も10時から発表なのでたぶん11時半更新は厳しいかも……

まあ今日の内に書いておくということもできなくはないな。
(でもネタがない)

今日もこれといったネタはないのだが……

三浦春馬さんが亡くなったというニュースは衝撃だった。
もう数日前のことになってしまうが。

三浦春馬さんのことはブラッディ・マ

もっとみる
なんでもない日の話。

なんでもない日の話。

「私にとってはなんでもない日。」

けれど、誰かにとってはそうではない日。

毎日はそんなことの繰り返しで、紡がれるのだと、この数日は特に思わされた。

・・・・・

自粛期間を経ても尚、まだまだ落ち着かないコロナ禍の中で普段とは違う生活が今も強いられている。

久しぶりに母と外食をした。

自粛前、2月にお祝いを兼ねて2人で食事した時以来である。

この数ヶ月の生活から、体力は大幅に低下、さらに

もっとみる
(悲報)腹パンおじさん事件

(悲報)腹パンおじさん事件

これは先月起こったノンフィクションの出来事。

あまりに悲しかったので少しでも成仏して欲しいと思いここに記します。

当時の日記を振り返りながら思い返していきたいと思います。
いつもは簡単なメモみたいな感じで数行で終わることも少なくない日記もこの日は長文になっていた。

6月30日
一日雨。
午前中に買い物に出かける。妻のリクエストのアボカド漬けをつくりたかったがスーパーのアボカドは硬かったので断

もっとみる

マンガのご紹介 『バリバリ伝説』

初めましてこんにちわ。

たこつさんです。

本日は時期を逸した漫画の紹介をしようと思います。

▼バリバリ伝説との出会い▼しげの秀一氏による1983年連載開始した不朽の名作『バリバリ伝説』です。

当然こちらの作品は私はリアルタイム世代ではありません。

この作品はこの後紹介する予定の『頭文字D』を読んでいた際に、出会った作品です。

▼ストーリー▼内容は三部作となっており、高校生の青年が世界チ

もっとみる
完璧が悪いわけではない

完璧が悪いわけではない

三浦春馬さんの訃報で割と打撃を受けています。
青春時代を共にしたといってもいい俳優さんで馴染みがあったからこそ悲しい。

知り合いでも友達でもないけど、1ファンとして心をえぐられる気持ちになった。

本当に純粋な人だったのだと思う。
純粋な人ほどこの社会のしがらみや闇にのみこまれやすい。

完璧主義で人に相談できない…
それもあったかもしれない。
ただ、完璧主義が悪いわけではない。
私も完璧主義者

もっとみる
サバンナのぞう虎の巻②

サバンナのぞう虎の巻②

どうも

サバンナのぞうです。🐘🐘

またまたやってきました。

自分大好き芸人。サバンナのぞうプレゼンツ。

自分紹介のコーナー!!

お気に入り投稿を紹介していくものですね。

気になったら読んでみてね〜

敷居を作る/オカモトQこれはOKAMOTO'Sが展開しているファンクラブアプリについての話から入り、ファンビジネスのキーとなってくる敷居を作ると言うことについて考えて書きました。

もっとみる
20/7/20 金策日

20/7/20 金策日

 おはようございます。
 いつも晴れの日を選んで雨に降られる事務の日。本日も無事雨に降られました。
 今日は朝開店アタック勢です。バイクで遠方からお客様です。ありがとうございます。
 座っているとDDRからアンジェラスが。今日だけで3回聞こえてきました。アンジェラス大人気ですね。

【金策日】 売上を集計しました。御来店して頂いている全てのお客様のおかげで撤去ラインを切るゲームなく、とてもありがた

もっとみる
哲学で「やりたいことをやる人生!」の言葉の裏側を紐解いてみた

哲学で「やりたいことをやる人生!」の言葉の裏側を紐解いてみた

おはよう、こんにちは、こんばんは!

今日は、最近久々に胸アツな良書に出会えたので、熱りが冷めないうちにnoteに書いてしまおうとおもう。

今日の参考資料はこちら!

この本が直接的に題名に関する内容を述べているわけではないが、個人的な見解としてこの本の内容が多くの現代人が直面するであろう表題に関する問いになんらかの答えを導き出す材料になるような気がしたので、今回のこの本から引用することにした。

もっとみる

大嫌いな先輩

大嫌いな先輩がいた。その人とは大学での部活での接点だったため部活を辞めた私とOBになった先輩とは現在では全く接点はない。自分の名前でやっていたTwitterも辞めてしまったし、Instagramの部活関連はほぼすべてミュートにしているためあまり自分に情報は入ってこない。たまに見るけど。

何となく今日ふとした時、そういえばあんな人いたなと思いだした。
特に直接的に何かをされただとかそういう嫌いとい

もっとみる
毎日イラスト練習108日目 #1日1萌札

毎日イラスト練習108日目 #1日1萌札

クリスタ生活3日目です。

実に描きやすいお題ですね。

なんかBandicamが途中で止まってしまいました……

3日目にして「クリスタ最高じゃね……?」って思い始めました。

ベクター消しゴムがめっちゃめちゃ便利です。
交差した部分も超拡大して神経尖らせて消す必要が無くなったのが最高です!
ただちょっと塗りつぶし機能がちゃんと扱えてないからそこが課題ですね。

あとクリスタに乗り換えたのでいつ

もっとみる