鈴木亮祐

筑波大学/情報学学位プログラムD2/Digital Nature Group所属/コン…

鈴木亮祐

筑波大学/情報学学位プログラムD2/Digital Nature Group所属/コンテンポラリーダンス/振付家/G-ray主宰/主にダンス、アート、研究のことを中心に記事を書きます。 Twitter→https://twitter.com/ryosuke_wl?s=09

マガジン

  • ダンス備忘録

    ジャンルを問わず、ダンス作品を鑑賞・創作した感想やちょっとした閃き、思想などを綴ります。

  • 雑記

    日々生きていて感じたことを雑に書いてます。

  • 写真

  • お酒

    個人的におすすめの日本酒を紹介しています。

  • 読んだ本の感想文をまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

初の映像作品制作―「52ヘルツの唄」、「ゆくさき」

久々の投稿。 およそ2ヶ月ぶりの投稿になってしまった。 その間も元気にやっておりました。 5月中はひたすら踊ってた月だったような。 学会発表もある中、ほぼ毎日踊ってたな。 6月は自分の作品の制作を行っていた。 初の映像作品制作である。 「52ヘルツの唄」↓作品解説 届くことのない唄 響きあえ この作品は、『52ヘルツの鯨』から着想を得た。 52ヘルツの鯨は、他の鯨とは違う周波数で鳴き、その声は誰にも届くことはなく世界でもっとも孤独な鯨と呼ばれている。 この鯨の様と、私

    • 近々note再開しようかと思っております

      • 県医師会役員に「フェス中止の損失補塡をしなければ全員燃やすか殺す」などと脅したとして、脅迫の疑いで逮捕された人が! やっぱりこういう人が出てきたか~。 出てくると思ってた。 みんな我慢の限界なのかね。 来年こそは開催が叶うといいな。 https://www.sankei.com/article/20210709-MKBMK4EVXFKQTI7HJGEIG2TNIQ/

        • リアルな祝祭空間の必要性〜ロッキン中止を受けて〜

          一昨日、ROCK IN JAPAN FES. 2021の開催中止が発表された。 音楽フェスへの興味自分は行く予定が無かったし、行ったこともないのだけれども、いつも興味はあるフェスのひとつではある。あんまりいろんなアーティストを広く浅く聴くというよりは、深く狭く少ないアーティストを聴くタイプなので、こういう様々なアーティストが集まるフェスはなんとなく行きづらいというか。行ったら行ったで楽しいのはわかっているのだけれども、チケット代を考えるとなかなか参戦に踏み切れない自分がいる

        • 固定された記事

        初の映像作品制作―「52ヘルツの唄」、「ゆくさき」

        • 近々note再開しようかと思っております

        • 県医師会役員に「フェス中止の損失補塡をしなければ全員燃やすか殺す」などと脅したとして、脅迫の疑いで逮捕された人が! やっぱりこういう人が出てきたか~。 出てくると思ってた。 みんな我慢の限界なのかね。 来年こそは開催が叶うといいな。 https://www.sankei.com/article/20210709-MKBMK4EVXFKQTI7HJGEIG2TNIQ/

        • リアルな祝祭空間の必要性〜ロッキン中止を受けて〜

        マガジン

        • ダンス備忘録
          46本
        • 雑記
          68本
        • 写真
          10本
        • お酒
          2本
        • 4本
        • 論文・事例紹介
          5本

        記事

          今週もずーっと雨なの憂鬱だな……。 早く梅雨明けてほしいけど、今以上に暑くなるのも嫌だなー。 セミも鳴き始めて来たし、本格的な夏が近づいてきている。 そろそろクーラーつけても許される? 梅雨が終わったら解禁しようかな! 雨の中踊ってみるのもありだな。

          今週もずーっと雨なの憂鬱だな……。 早く梅雨明けてほしいけど、今以上に暑くなるのも嫌だなー。 セミも鳴き始めて来たし、本格的な夏が近づいてきている。 そろそろクーラーつけても許される? 梅雨が終わったら解禁しようかな! 雨の中踊ってみるのもありだな。

          「G-ray」というダンスカンパニー名の由来について。

          昨日、映像作品をnoteで紹介した。 振付や編集は一応自分の名義になっているのだが、実は「G-ray」というダンスグループ、ダンスカンパニー名が存在する。 プロフィールにも「G-ray」主宰と書いてある。 でも映像作品の最後のクレジットに載せるのを忘れていた……。 「G-ray」発足G-rayとして活動し始めたのは、「灰に沈む」という作品を作ったときからである。2019年10月初演の作品だ。 noteのバナー画像の右上にある写真。 こちらも映像をいずれ公開すると思うので

          「G-ray」というダンスカンパニー名の由来について。

          noteを午前中に書いて間違って投稿したやつを19時位に投稿し直したけど、日付はそのままになっちゃうのね……。 みなさんよかったら見てください。 https://note.com/ryosuke_wl/n/n1b0c4ddee899

          noteを午前中に書いて間違って投稿したやつを19時位に投稿し直したけど、日付はそのままになっちゃうのね……。 みなさんよかったら見てください。 https://note.com/ryosuke_wl/n/n1b0c4ddee899

          国際学会への初参加!

          note152日目。 本日は土曜日ながら、午後から国際学会のワークショップに参加していた。 口頭発表もあり、英語のスライドの準備をした。 3分程度の発表であったためそこまで負担はなかったものの…… 英語がわからん 他の参加者の話す英語があまり聞き取れず…… zoomの自動スクリプト機能に頼り切りに。 英語能力が低すぎるなー……。 これから英語の勉強をしっかりしていかないとと、改めて決意。 今日あまり聞き取れなかった、話せなかった悔しさを胸に。 次は学振の申請書類を

          国際学会への初参加!

          note151日目。 毎日投稿したいのに、意外とGW忙しくて投稿している暇がない!! まあ嬉しいことなのだけれども。 今日も朝からバイト&研究室へGO 朝活最高ですね

          note151日目。 毎日投稿したいのに、意外とGW忙しくて投稿している暇がない!! まあ嬉しいことなのだけれども。 今日も朝からバイト&研究室へGO 朝活最高ですね

          悠々と。

          悠々と。

          バーに通ってみたい。

          バーに通ってみたい。

          リハーサルは順調、本番はあるのか?

          note148日目。 今日は自作品ではなく、僕の友人の振付作品のリハーサルがあった。 横浜でのリハ。横浜に行くのは何年ぶりだろう。 電車で行くのはコロナの感染リスクもあるため、後輩が車を出してくれた。 神すぎる。交通費も後輩の親御さんが出してくれたらしい。 感謝します。 リハーサル自体は順調に終わった。 照明さんや音響さん方はとても優しくていい感じの雰囲気だった。 マスク着けてのリハだったので非常に暑いし息苦しかった。 普段からも着けて練習はしているわけだが、やはり人

          リハーサルは順調、本番はあるのか?

          身体が何をする上でも資本となる

          身体が何をする上でも資本となる

          世界を感じながら踊ること。

          note146日目。 今日は待ちに待ったクリエイションの日。 実は新しく、作品創作を行っている。 最初は体育館の中を使用していたが、警備員さんが来て施錠するとのことで外に出てクリエイションを行った。 外でのクリエイションは非常にいい感じだった。 室内では得られない感覚を得ることができる。 そしてまさに昨日のnoteに書いたような、自然音とのやりとりができる。 孤独であるようでいて孤独ではない。 そんなことを思いながら、そしてダンサーにも共有しつつクリエイションを行った

          世界を感じながら踊ること。

          春の明け方めっちゃ好き。

          note145日目。 今となってはもう連続記録ではないのだが、せっかくなのでnoteを投稿した日が何日目なのか記録しておこう。 今まで140以上もの記事を書いてきたのだと思うと、結構達成感あるな。 まだまだこれから。 今日の早朝、散歩をしてきた。 最近寝付きが悪いというか、鼻詰まりのせいで起きてしまう。 アレルギー性鼻炎がまたひどくなってきたなという感じ。 上手くこの持病と付き合って行かなければならない…… 耳鼻科に行ってまた薬をもらいたいのだけれど、保険証を再発行して

          春の明け方めっちゃ好き。

          3月の別れ。新生活。痛みと付き合う方法と出会った本たち。

          新年度が始まりもう3週間が経った。 毎日更新しようとかって言ってたけど……叶わず。 最後に更新したのが1月……? 今までだいぶバタバタした日々が続いていたな。 2月には卒業公演、バレエ発表会の練習と本番で大忙し。 もちろん観客には制限をかけ、感染防止対策はバッチリだった。 3月は2つの国際学会に論文を2本投稿し、金沢でダンスのコンペに参加、引っ越し……。 同期や4年生で卒業し地元に戻る後輩と別れを告げるため、残された時間をたくさん共にしたりした。 そして、この春から僕は

          3月の別れ。新生活。痛みと付き合う方法と出会った本たち。