あっきー

女性の為の就労支援サービス  大手証券会社10年→企業 教室経営、就労支援サービス …

あっきー

女性の為の就労支援サービス  大手証券会社10年→企業 教室経営、就労支援サービス https://kyodopc.com/

記事一覧

#55 管理されるという心地よさ

「人に管理される」というと、見張られているようでネガティブにとらえられることが多いが必ずしもそうではない。 街にあるパーソナルトレーニングジム、英会話教室、学習…

あっきー
4日前

#54 事業は人なり 

「事業は人なり」とは住友グループの事業精神の一つ 社員の採用や教育、関わる人を重視するという意で、私の好き言葉だ。 ただ最近、 「事業は人みたいなものだ」 とい…

あっきー
11日前
1

#53 オルカン、焼鳥盛合わせ

日本の株式市場はバブル以来高値を更新している。 新NISAの開始もあって巷は投資ブームだ。 投資信託でオルカンが人気らしいが、個人的に「投資信託は投資といえるのか」…

あっきー
2週間前
4

#52 会社員が家を買うと転勤になるという話

会社員が家を購入したら転勤になるという話は本当だ。 人生で一番大きな買い物をするわけだから相当の覚悟が必要とする。意を決してマイホームを手に入れたとたんに、転勤…

あっきー
3週間前
2

#51 新しい事を始める時に有効な方法

4月に入り暖かくなってきた 例年、スクールやジムなどの習い事の問い合わせがふえる時期 何か新しいことを始めたいという欲求が動き始める季節なのだ ただそうはいって…

あっきー
1か月前

#50 資本政策は後戻りできない

資本政策とは、 ざっくり言うと「だれから資金提供を受けて株主とするか」という事。 よくベンチャー企業のプレスリリースで「何億調達しました!」という記事を目にする…

あっきー
1か月前
2

#49 「時間」「場所」「お金」に共通すること

時間、場所(スペース)、お金に共通する事、 それは、余分があれば使ってしまう という事 時間があれば、ダラダラ過ごしてしまい気づけば1日が終わっている 広い家に…

あっきー
1か月前

#47 やらない言い訳は伝染する

お店や会社に問合せしたとき、感じ良く対応されれば良いが、 たまに面倒くさそうに対応されることもある。 「なんだよ、せっかく問い合わせたの」に残念な気持ちになる。 …

あっきー
1か月前
1

#46 路面店が必ずしも良いとは限らない理由

店舗物件を契約しようとすると一般的に大通りに面した路面店(1階)の方が家賃が高い。同じ立地・広さで2階以上店舗の1.5〜2倍くらいの相場だろうか。 店前を通る人の目…

あっきー
2か月前

#45 「改悪」するときの心得。

ボクシングジムに週1日通って運動することを習慣としている 私はたいてい夕方の時間に行っているのだが、先日も16時前に行くと、 トレーナー:「すみません、今日16時か…

あっきー
2か月前
2

#44 注意力が散漫な時代は

先日、新卒採用イベントをやっている会社の経営者と話す機会があった。 最近の学生は「注意力散漫」らしい。 朝起きてすぐにSNSチェックして、Youtube見て、ネットニュー…

あっきー
2か月前
3

#43 「始める」のと「辞める」はどちらが難しいか

始めるのと辞めるのは、辞める方が難しい 株式投資の場合、 買うタイミングよりも売るタイミングの方が判断に迷う。 買った時よりも株価が上がっていた場合、まだ上がるん…

あっきー
2か月前
1

#42 「働く理由」と「響く言葉」

人が働く目的は様々。 「お金」が最も多い理由だろう。 それ以外だと、 一流企業に勤めているというステータスだったり、 空いた時間を有効活用したいだったり、 お願…

あっきー
2か月前

#41 優しいような冷たいような時代

コンプライアンス全盛のこの時代、パワハラには相当厳しい世の中だ そうは言いながら、自分の会社員時代を思い返してみると、 今ではパワハラに該当するであろう上司の「…

あっきー
3か月前
3

#40 「教える」というサービス

教室においてインストラクターと受講生という関係上、教えるという立場になる 現在、私は40才で普段接する年齢層は大体年上だ。 特に自分よりも年上の方に「教える」とい…

あっきー
3か月前

#39 ジェネラリスト育成は必要か?

企業としてジェネラリストを育てるは有益か?と問われると、 「No」だと思う。時間がかかりすぎるからだ。 日本の大企業では新入社員で入社して、いろんな部署を経験して…

あっきー
3か月前
2
#55 管理されるという心地よさ

#55 管理されるという心地よさ

「人に管理される」というと、見張られているようでネガティブにとらえられることが多いが必ずしもそうではない。

街にあるパーソナルトレーニングジム、英会話教室、学習塾は、
わざわざお金を払って「管理されに行く」のだ。

ダイエットだって、英語だって、勉強だって自分でやろうと思えばできる。

ただ、人間は意志が強くない。

だから悩み事を解決するために「他己管理」のサービスを頼るのだ。

会社だって家

もっとみる
#54 事業は人なり 

#54 事業は人なり 

「事業は人なり」とは住友グループの事業精神の一つ

社員の採用や教育、関わる人を重視するという意で、私の好き言葉だ。

ただ最近、

「事業は人みたいなものだ」

という解釈もできないかと思うのだ。

事業を行う上で(特に創業期)
常に自社のサービスや商品をブラッシュアップしないといけないし、
常に販促の方法も変えていかないといけない。
あるいは、
スタッフの教育も時代とともに変化させていかないと

もっとみる
#53 オルカン、焼鳥盛合わせ

#53 オルカン、焼鳥盛合わせ

日本の株式市場はバブル以来高値を更新している。

新NISAの開始もあって巷は投資ブームだ。

投資信託でオルカンが人気らしいが、個人的に「投資信託は投資といえるのか」という疑問がある。

投資信託の中身が何に投資をしているか把握している人はどのくらいいるだろうか。

誰かが決めてくれる安心感が自分で決めるのが苦手な日本人には向いているのだと思う。

個人的には株式に投資するときは「個別株」をお勧

もっとみる
#52 会社員が家を買うと転勤になるという話

#52 会社員が家を買うと転勤になるという話

会社員が家を購入したら転勤になるという話は本当だ。

人生で一番大きな買い物をするわけだから相当の覚悟が必要とする。意を決してマイホームを手に入れたとたんに、転勤になったときのショックは計り知れない。

新しいマイホームを誰かに貸すのも嫌だし、配偶者も急に仕事をやめるわけにもいかない、単身赴任にする等など、その家庭にとっては大問題だ。

会社の意図としては、「会社への忠誠心を試す」あるいは、「ロー

もっとみる
#51 新しい事を始める時に有効な方法

#51 新しい事を始める時に有効な方法

4月に入り暖かくなってきた

例年、スクールやジムなどの習い事の問い合わせがふえる時期

何か新しいことを始めたいという欲求が動き始める季節なのだ

ただそうはいっても、

なかなか行動に踏み出せないという人も多い

そんな方にはまず

「痛みファースト」

をお勧めする

一番いい例がお金。

あなたがダイエットで体を絞りたいと考えているなら、まず先にジムにお金を払うのだ。

あなたがもし何かの

もっとみる
#50 資本政策は後戻りできない

#50 資本政策は後戻りできない

資本政策とは、

ざっくり言うと「だれから資金提供を受けて株主とするか」という事。

よくベンチャー企業のプレスリリースで「何億調達しました!」という記事を目にすることがある。

それだけ期待の高い事業ということ

ただ一方で、株式会社である以上は株式(エクイティ)で調達するというのは会社の意思決定権を「一定数渡す」という事を意味する。

それは、自分だけが意思決定者ではなくなるという事。

これ

もっとみる
#49 「時間」「場所」「お金」に共通すること

#49 「時間」「場所」「お金」に共通すること

時間、場所(スペース)、お金に共通する事、

それは、余分があれば使ってしまう という事

時間があれば、ダラダラ過ごしてしまい気づけば1日が終わっている

広い家に住んでいても、物があふれて一杯

お金を持っていても散財して借金生活へ転落

という話は世の中多い。

自制が聞かないのが人間の性

これら3つの内、1つだけ自制ができるケースは稀だと思う。

お金にルーズな人は時間にルーズなことが多

もっとみる
#47 やらない言い訳は伝染する

#47 やらない言い訳は伝染する

お店や会社に問合せしたとき、感じ良く対応されれば良いが、
たまに面倒くさそうに対応されることもある。

「なんだよ、せっかく問い合わせたの」に残念な気持ちになる。

だが、ちょっと考えてみて欲しい。

なぜその人がせっかく来たお客様に対してぞんざいな態度をとってしまったのか。

それは「自分に関係がない」と思っているからだ。

多くの場合、顧客の初期対応する係は若手社員やアルバイトのケース

正直

もっとみる
#46 路面店が必ずしも良いとは限らない理由

#46 路面店が必ずしも良いとは限らない理由

店舗物件を契約しようとすると一般的に大通りに面した路面店(1階)の方が家賃が高い。同じ立地・広さで2階以上店舗の1.5〜2倍くらいの相場だろうか。

店前を通る人の目につきやすく、集客しやすいからだ

飲食店は多少家賃が高くても人通りの多い路面店に出した方が利益が出る。逆に家賃を渋って2階店舗や大通りから外れた路地に入った場所に出店すると苦戦するケースが多い

人の注目が集まるところは価値が高いと

もっとみる
#45 「改悪」するときの心得。

#45 「改悪」するときの心得。

ボクシングジムに週1日通って運動することを習慣としている

私はたいてい夕方の時間に行っているのだが、先日も16時前に行くと、

トレーナー:「すみません、今日16時から17時の時間帯はトレーナーがつかないんです」との事

そうか、今日のスケジュール変わったんだ。

と思いLINEを見てみると、確かに前日にスケジュールの変更の通知が来ている。

よく見てみると、今日だけではなく毎日16時から17時

もっとみる
#44 注意力が散漫な時代は

#44 注意力が散漫な時代は

先日、新卒採用イベントをやっている会社の経営者と話す機会があった。

最近の学生は「注意力散漫」らしい。

朝起きてすぐにSNSチェックして、Youtube見て、ネットニュース見て、とやっていると情報量が多すぎて、就職説明会に申し込んだにも関わらず忘れる人が続出するそうだ。

そういう学生向けに予約確認の電話をする業務が発生し、手が回らないとの事だった。

確かにスマホが普及する前は、自分で労力を

もっとみる
#43 「始める」のと「辞める」はどちらが難しいか

#43 「始める」のと「辞める」はどちらが難しいか

始めるのと辞めるのは、辞める方が難しい

株式投資の場合、
買うタイミングよりも売るタイミングの方が判断に迷う。
買った時よりも株価が上がっていた場合、まだ上がるんじゃないか??と思うし、逆に下がっていた場合は、持っておけば株価が戻るんじゃないかと思ってしまう。

仕事の場合、
会社員なら、会社も就職する時よりも辞める時の方が迷う。
色々と不満を持っていても、すぐに転職活動を始めてパッと退職する人

もっとみる
#42 「働く理由」と「響く言葉」

#42 「働く理由」と「響く言葉」

人が働く目的は様々。

「お金」が最も多い理由だろう。

それ以外だと、

一流企業に勤めているというステータスだったり、

空いた時間を有効活用したいだったり、

お願いされてしょうがなくだったり。

理由は様々

一つではない。

それぞれの人にモチベーションに割合がある。

お金:7割 やりがい:3割 

時間活用:4割 お金:3割 やりがい:3割

みたいな。

その人がなにをモチベーショ

もっとみる
#41 優しいような冷たいような時代

#41 優しいような冷たいような時代

コンプライアンス全盛のこの時代、パワハラには相当厳しい世の中だ

そうは言いながら、自分の会社員時代を思い返してみると、
今ではパワハラに該当するであろう上司の「厳しい指導」により成長したという実感はある。

悲しいことに、人間は基本的に怠け者に出来ているので、自分で自分の事をストレッチできない人がほとんどなのだ。

「厳しい指導」と「パワハラ」の境目は難しい

ただ、今の世の中において、
先輩や

もっとみる
#40 「教える」というサービス

#40 「教える」というサービス

教室においてインストラクターと受講生という関係上、教えるという立場になる

現在、私は40才で普段接する年齢層は大体年上だ。

特に自分よりも年上の方に「教える」ということは同世代や年下に教えることは少し異なると思う

大事なのは「教える」ことを「サービス」に変換することだ。

あるジムでパーソナルトレーニングを受けたときの私の体験。

トレーナーはおそらく大学を出たばかりであろう20歳そこそこの

もっとみる
#39 ジェネラリスト育成は必要か?

#39 ジェネラリスト育成は必要か?

企業としてジェネラリストを育てるは有益か?と問われると、

「No」だと思う。時間がかかりすぎるからだ。

日本の大企業では新入社員で入社して、いろんな部署を経験して昇進しながら役員に上っていくというが出世コースだ

取締役が全員プロパー(新卒からその会社)という企業も多い

今の時代は商品やサービスの入れ替わりが早いため、会社自体も変化にスピードが求められる

しかしながら、時間をかけて築き上げ

もっとみる