マガジンのカバー画像

まゆぺでぃあ

13
知見と偏見
運営しているクリエイター

#人生

目の錯覚についての動画おもしろかった

目の錯覚についての動画おもしろかった

視覚認識の先生が喋っているこの動画、すごい興味深かった。

Twitterからの質問に答えつつ、いろんな目の錯覚を体験できる画像が次々と紹介される。

私が一番「うそやろ!?」ってなったのはこの画像で

どう見ても真ん中の白い部分が背景の白より明るく見えるんやけど、明るさは全く同じらしい。

説明を聞いて更にびっくりしたのは、この画像を見て「まぶしい」てなって、人の瞳孔が収縮するらしい。

「明る

もっとみる
「立っているだけでも踊り」

「立っているだけでも踊り」

ダンサーの田中泯さんが世界の各地で踊る様子を撮影した『名付けようのない踊り』というドキュメンタリー映画を観に行ったことがある。「立っているだけでも踊り」という言葉は、映画の中で田中さんが言っていて、確かに静止画かな?って思うくらい動かない田中さんのシーンがいくつかあって、静かだけど激しい何かが感じられて、私の「舞踏」の概念は崩れた。

私は身体を使うことが苦手というか、きっと身体は捉えているんだろ

もっとみる
ことばの力、ことばの無力

ことばの力、ことばの無力

ふと思ったことです。

元々「音楽の力、音楽の無力」という言葉があり

これは確か大震災があった結構すぐのとき、その地で音楽祭みたいなのが開催されて、そこに参加するミュージシャンの方が言っていたと思います。

被災された方々の前で演奏することについて
「音楽でお腹がふくれることはないし、音楽で家が元通りになることはないけれど
ぼくらには歌をうたったり楽器を弾くことしかできないから、それを全力でやる

もっとみる
うっかりの力

うっかりの力

昨日「現実」がテーマのウェビナーで聞いた伊藤亜紗さん(美学)のお話で
印象的だった箇所を紹介します。

ある有名な”コミュニケーションの専門家”と対談をする機会があった。

その方のお話が、ご自身の著書の内容をそのまんま語るような形で
伊藤さんはなんか寂しさを感じた。
「え、一期一会の、わたしがいる意味…」てなったそうです。

対談なのに、話し相手である自分がまったく介入できない感じで
なんか傷つ

もっとみる
友達について考えてみた

友達について考えてみた

すごい素敵な企画を見つけて、

でも年齢制限で行けないので、テーマを拝借して、ひとり哲学?自分の場合を振り返ってみました。

友達とは何か?改めて考えると、よくわかりません。辞書を引くと「一緒に何かをしたり、遊んだりして、気持ちの通い合っている人」とあります。私には今、そういう固定の人がいません。小中高大、その時々で一緒に出かける子はいたけれど、今も続いてる人は一人もいない。アドレス帳に残っている

もっとみる