マガジンのカバー画像

エッセイ

213
運営しているクリエイター

#スキしてみて

よく誰かが亡くなった時、あなたの分も生きるからって言うけど、他人の分の人生まで背負いこむ事はないんだ。ただでさえしんどい人生、ニ人分の人生を生きるなんて、やめたほうがいい。

バイアス

バイアス

数年前の話になるが、障害者手帳を持っている自身の友人を、魔法の手帳を持っている人と言った人が居た。
それなりに社会的な成功を収めていた人物なのだが、なんとデリカシーのない人だろうと感じた。その言葉を口にした本人は全く悪意はなかっただろうし、このことを覚えてもいないだろう。

しかしながら、偏見と言うのは、往々にして無自覚である。
件の人物は、コロナ禍でビジネスに暗雲が垂れこめている。むべなるかな。

最近の多様性って、受ける前から結果が決まっているテストみたい。多様性に、正解なんてないのに。
例えばダイバーシティ研修を受けないことも、多様性の1つ。

日常生活に潜む恐怖

日常生活に潜む恐怖

先日買い物中、店員さんに尋ね物をしている最中に、中高年女性がいきなり私にぶつかってきた。
明らかに私を人間扱いしていなかった。その人にとって、私は単なる邪魔な物、"障害物"だった。

服装はごくごく小ぎれいな会社員風。行動以外は普通だった。
でも、彼女以外にも、行動がおかしい人が増えた。

1分1秒も待つのが嫌な人、損するのが許せない人が増えた。
権利ばかり主張して、それが通らないと激昂する。

もっとみる

先日買い物中、店員さんに尋ね物の最中、中高年女性がぶつかってきた。
明らかに私を人間扱いしていなかった。その人にとって、私は単なる邪魔な物だった。

服装はごくごく小ぎれいな会社員風。
でも、行動がおかしい人が増えた。
1分1秒も待つのが嫌な人、損をするのが許せない人が増えた。

姪@赤ちゃんの洋服が可愛くて、1枚2枚セールになってるのを買うつもりだったのが、つい定額で3枚も買ってしまった…。
Yちゃん、おばちゃんはあなたの少額投資家よ(笑)。

失敗や不幸なんて山ほどあるんだから、自分の人生笑い飛ばせる位じゃないと、楽しめないよ。

どこの子供であっても、子供は子供

どこの子供であっても、子供は子供

https://shinaijuku.com/support/shien02/

貧困状態にある日本人の子供達をサポートする団体は増えましたが、外国籍の子供たちをサポートするNPOはまだまだ多くありません。
国籍や、永住権があるかないかで、使える社会資源や、アプローチできる制度や、社会活動の制限の幅も随分変わってきます。
言葉や文化の違いなどで戸惑うことも多くありますし様々な不利益を得ることもあり

もっとみる

今日も明日も明後日も

きょうも あしたも あさっても みんながしあわせでありますように
みんなの たいせつなひとが いっぱいの えがおでいますように

いいであいが やまほど ありますように

しあわせが でんせん しますように
にくしみや うらみをふっとばす えがおの ばくだんが なんこも さくれつ しますように

きょうも あしたも あさっても

せかいじゅうが えがおの こうずいで あふれかえりますように

もっとみる