社内IS/社内SE/非IT系出身

地方で非ITから情シス20年 パソコンのスキルアップにつながる話や社内SEとして役立っ…

社内IS/社内SE/非IT系出身

地方で非ITから情シス20年 パソコンのスキルアップにつながる話や社内SEとして役立ったビジネス本を紹介できたらと思います。 ブログ https://fanblogs.jp/shikabane3/

記事一覧

【詳細版】日経テスト 20時間勉強で700点以上獲得で管理職昇進

この記事を読まれている方はすでにご存じかもしれませんが、日経TESTとは株式会社日本経済新聞社が主催している試験で、ビジネスに必要な広範な知識を問い、その結果を「経…

1,000

伝え方が9割 2

部署のメンバーたけでなく他部署と連携する、取引先にプレゼンするなど、仕事を円滑に進めるためには、コミュニケーションはかかせません! 芸術家のように人とコミュニケ…

伝え方が9割

仕事においては、部署のメンバーたけでなく他部署と連携する、取引先にプレゼンするなど、仕事を円滑に進めるためには、コミュニケーションはかかせません! 芸術家のよう…

勉強脳

効率良く勉強したいなと思い読んでみました! 学生だけじゃなく社会人にも役立つ部分がありますが、授業の受け方やノートの取り方などは授業や講座を受ける方向けかなとは…

図解力の基本

文章力の基本を読んだので、つぎは図解力の基本。 これで文書と図解でわかりやすく伝えれるようになります! 「図解力の基本」は、図解やグラフィックスを活用して情報を…

ズルい仕事術

「佐久間宣行のズルい仕事術」 仕事の向き合い方や取り組み方に悩んでいる人にとって非常に参考になる一冊です。著者の経験や知識を通じて、仕事を効率的にこなすためのヒ…

1分で話せ

「1分で伝えられない事は、何時間かけても伝わらない!」 このポイントで、どうしたら伝わるかについて、テクニックと実践例でわかりやすく書いてある本です。 また、伝…

文章力の基本

年々仕事がシステムを保守する作業から、システムの更新や会社への改善など、提案へシフトしています。 最近の社内SEはその傾向が顕著な気がします。 内製と外注が二極化し…

今年もよろしくお願いいたします

昨年はあまり書くことが出来なかったので、今年はもう少し色々な本読んでnote書いたり、システム的な事書きたいなと思います! 今年もよろしくお願い致します。

今更にプレステ4のSSD換装

クリスマスなのでというか、中古屋さんでプレステ4が一万円切ってたので買ってしましました! 近々、家に余ってるSSDに観想しようと思います!

基本情報技術者試験

基本情報技術者試験、いつでも受けれる事が分かって、受験日を決めずにダラダラやってしまってました(^_^;)なので、12月で申し込みました! 無事に合格できれば良いが…

文書力

文章力、大事ですね。 何事も伝えないと、良いものも理解してもらえない。 社内ISをやってて、最近とても痛感します。 なのでアマゾンで文章力で検索したら、何故か最初に…

基本情報技術者試験の勉強

仕事柄、パソコン、サーバー、ネットワーク、セキュリティといったインフラ系に触ることが多いんですよ。 これまでは必要な事を調べて対処したり、ベンダーに相談しながら…

ちょっとした気付きで、コミュニケーション能力を上げていこう

普段はパソコンに向かっていることが多く、同じ部屋にいる人数は少なく、退職された方が出て、課に1人状態になってしまいました。 元々話しかけられると話はするんですけど…

日経テスト 20時間勉強して700点越え どうやって勉強したか

しばらく時間が経ってしまいましたが、所々の事情で受けた日経テストについて、どういう勉強法を取ったかを書きますね。 ちなみに、勉強期間は3週間ちょいの計20時間位で…

仕事に悩み、気持ちが上向かない今読んでいる本

今回は仕事の悩みについて書きます。 仕事内容は変わらず企業内ISではありますが、最近社内提案にあたり、悩むことが多いです。 まだ、解決しきれてはいませんが、色々と…

【詳細版】日経テスト 20時間勉強で700点以上獲得で管理職昇進

【詳細版】日経テスト 20時間勉強で700点以上獲得で管理職昇進

この記事を読まれている方はすでにご存じかもしれませんが、日経TESTとは株式会社日本経済新聞社が主催している試験で、ビジネスに必要な広範な知識を問い、その結果を「経済知力」というスコアで測る。
入社試験や社内研修などで採用する企業もあるようで、私の場合は昇進試験に利用されていました。

ちなみにですが、私のその時のスコアは725点でした。

もっとみる
伝え方が9割 2

伝え方が9割 2

部署のメンバーたけでなく他部署と連携する、取引先にプレゼンするなど、仕事を円滑に進めるためには、コミュニケーションはかかせません!

芸術家のように人とコミュニケーションを取らずに生きていければ良いですが笑

以前紹介した佐々木圭一の『伝え方が9割 』には二冊目があります!
こちも伝える技術やコミュニケーションのスキルを磨くための具体的な方法が書かれた本です。前回からさらに深堀して実践的な例が詰ま

もっとみる
伝え方が9割

伝え方が9割

仕事においては、部署のメンバーたけでなく他部署と連携する、取引先にプレゼンするなど、仕事を円滑に進めるためには、コミュニケーションはかかせません!
芸術家のように人とコミュニケーションを取らずに生きていければ良いですが笑

「伝え方が9割」は、佐々木圭一氏が著したコミュニケーションの重要性とその技術についての本です。この本は、効果的な伝え方がどれほど重要であるか、そしてどのようにして自分のメッセー

もっとみる
勉強脳

勉強脳

効率良く勉強したいなと思い読んでみました!
学生だけじゃなく社会人にも役立つ部分がありますが、授業の受け方やノートの取り方などは授業や講座を受ける方向けかなとは思います。

『勉強脳』は、認知心理学者ダニエル・T・ウィリンガムが書いた本で、学習の科学について解説しています。この本の目的は、科学的な視点から効果的な学習方法を紹介し、読者がより効率的に学ぶための実践的なアドバイスを提供することです。

もっとみる
図解力の基本

図解力の基本

文章力の基本を読んだので、つぎは図解力の基本。
これで文書と図解でわかりやすく伝えれるようになります!

「図解力の基本」は、図解やグラフィックスを活用して情報をわかりやすく伝えるための基本的な考え方やテクニックを解説した書籍です。この本では、図解力を高めるための具体的な方法やコツ、実践的なアプローチが紹介されています。読者は、情報を効果的に視覚化し、伝える力を向上させるための指針を得ることができ

もっとみる
ズルい仕事術

ズルい仕事術

「佐久間宣行のズルい仕事術」
仕事の向き合い方や取り組み方に悩んでいる人にとって非常に参考になる一冊です。著者の経験や知識を通じて、仕事を効率的にこなすためのヒントやコツが詰まっています。
本書では、ズルいという言葉が使われていますが、それは他人を騙すという意味ではなく、自分自身や仕事のやり方を工夫するという意味です。例えば、タスクの優先順位を見極めたり、効率的なスケジュール管理を行ったりすること

もっとみる
1分で話せ

1分で話せ

「1分で伝えられない事は、何時間かけても伝わらない!」

このポイントで、どうしたら伝わるかについて、テクニックと実践例でわかりやすく書いてある本です。
また、伝える目的やゴールは、自分がやりたいことにたいして、相手に動いてもらう事だと思います。
会社であれば、プレゼンで伝える事だったり、上司への報告だったり。
そういったときにどうすればよいか、伝える事に悩んだら読むと良いと思います。

自分も伝

もっとみる
文章力の基本

文章力の基本

年々仕事がシステムを保守する作業から、システムの更新や会社への改善など、提案へシフトしています。
最近の社内SEはその傾向が顕著な気がします。
内製と外注が二極化していますが、結局はキャリアを進めるとコントロールや提案する必要は出できますね!

自分もそうでしたが、提案の必要が出できたときに、うまく伝えられませんでした。
もともと国語が得意でもなく、何を言いたいかわからないと言われる日々…
「作者

もっとみる

今年もよろしくお願いいたします

昨年はあまり書くことが出来なかったので、今年はもう少し色々な本読んでnote書いたり、システム的な事書きたいなと思います!

今年もよろしくお願い致します。

今更にプレステ4のSSD換装

クリスマスなのでというか、中古屋さんでプレステ4が一万円切ってたので買ってしましました!
近々、家に余ってるSSDに観想しようと思います!

基本情報技術者試験

基本情報技術者試験

基本情報技術者試験、いつでも受けれる事が分かって、受験日を決めずにダラダラやってしまってました(^_^;)なので、12月で申し込みました!
無事に合格できれば良いが…

文書力

文書力

文章力、大事ですね。
何事も伝えないと、良いものも理解してもらえない。
社内ISをやってて、最近とても痛感します。
なのでアマゾンで文章力で検索したら、何故か最初に出てきた「副業のはじめ方」

副業関係あるの?と思ったのですが、気になって読んでみました。
ウェブやSNSで始める副業の本ではあるんですが、ウェブやSNSこそ相手が見えないので、文章力が大事ってところが引っかかったのかなと!
短くてパパ

もっとみる
基本情報技術者試験の勉強

基本情報技術者試験の勉強

仕事柄、パソコン、サーバー、ネットワーク、セキュリティといったインフラ系に触ることが多いんですよ。

これまでは必要な事を調べて対処したり、ベンダーに相談しながら社内提案を考えたり、で仕事を進めてました。

必要な事をその都度的な感じだったので、基礎的なことってちゃんと学んでなかったなという思いがあり、一回ちゃんと勉強することにしました。

まずは「基本情報情報技術者試験」を勉強しようと思いテキス

もっとみる
ちょっとした気付きで、コミュニケーション能力を上げていこう

ちょっとした気付きで、コミュニケーション能力を上げていこう

普段はパソコンに向かっていることが多く、同じ部屋にいる人数は少なく、退職された方が出て、課に1人状態になってしまいました。
元々話しかけられると話はするんですけど、自分からコミュニケーション取るのが苦手ないタイプだったんですよ。
お酒が入ればどんどん話せますがw

ということで、このままでは、余計にコミュニケーション取らなくなって、やばいと思い、何か良い本がないかなと探してみました。
どんどん話し

もっとみる
日経テスト 20時間勉強して700点越え どうやって勉強したか

日経テスト 20時間勉強して700点越え どうやって勉強したか

しばらく時間が経ってしまいましたが、所々の事情で受けた日経テストについて、どういう勉強法を取ったかを書きますね。

ちなみに、勉強期間は3週間ちょいの計20時間位で、結果は700点を少し越える程度でした。

まずは「日経TEST公式テキスト&問題集」を買って読んでください。

と言うのも、幅広い経済の知識と言われても、範囲がピントこない方が多いのではないかと思います。私もそうでした!
そのため、ま

もっとみる
仕事に悩み、気持ちが上向かない今読んでいる本

仕事に悩み、気持ちが上向かない今読んでいる本

今回は仕事の悩みについて書きます。

仕事内容は変わらず企業内ISではありますが、最近社内提案にあたり、悩むことが多いです。
まだ、解決しきれてはいませんが、色々と本を読んだりしでます。
特に昨年は色々とダメ出しが激しく、気持ちも沈んでいます。
テクニカルな部分も大事ですが、まずは気持ちが前向きにならないと、何も浮かんでこないなと感じています。
みなさんもそうかな?って思います。

そこで今読んで

もっとみる