マガジンのカバー画像

好きなnoteたち

43
好きなnoteたちを勝手にマガジンに…
運営しているクリエイター

#生き方

神様を愛するということ【自分の内に住む神様】

神様を愛するということ【自分の内に住む神様】

みなさんは、神様を信じていますか⁇

私は、信じています。
自分を大切に創ってくれた神様。

決して私は、キリスト教信者でも、仏教徒でも、イスラム教徒でも何でもありません。

ただ、自分を創って、愛してくれている神様が存在していると信じています。

また、そのように心の中に神様を飼い始めてから、人生が変わりました。
何だか、この記事を読んで下さっているみなさんを、混乱させてしまっているような気

もっとみる
異国のカフェで基本のキを学んでいます

異国のカフェで基本のキを学んでいます

カナダのカフェ 蓋を開けてみれば..

カナダのカフェで働き始めて
1ヶ月が経とうとしている。

カナダってどこかゆったりのびのびしたイメージがあるから、自分の職場にも同じような期待をしていたんだけど、真逆で。

スパルタすぎて驚いている。

こないだなんて

「ちょっとここに座りなさい。」

と、マネージャーから呼び出しをくらった。

もっと積極的になって。ガツガツ動いて。
あと行動早く

もっとみる
ウチらずっと戦友だよ。 |kemio『ウチら棺桶まで永遠のランウェイ』

ウチらずっと戦友だよ。 |kemio『ウチら棺桶まで永遠のランウェイ』

お久しぶりでございます、眞野いるかです。
今日ご紹介するのは全てのページに復唱したい名言が散りばめられており、読み終わって人生頑張ろうと思えるkemio『ウチら棺桶まで永遠のランウェイ』です。

正直kemioのことはあまり知らないまま、タイトルを気に入って手に取ったのですが......これが大当たりでした。大事な本になったし、なんならkemioのyoutubeチャンネル登録までしちゃったよね。

もっとみる
選択の果てに。

選択の果てに。

二十代の真ん中ぐらいで、ふと「今いる自分というものは、着ている服とか、普段やってる仕事とか、周りにいる人とかそういうものを、選択した果てにいるのだなあ」と思ったことがあったんだドグ。(*´ω`*)

ああ、選択の果てにいるなあって。それとは気にせずとも、一度は自分で選んでここにいるのだなと。きっかけとか偶然は重なったにしても、続けていることというのは、選んでそうしているものだから。

知らずのうち

もっとみる
ファッションは生き方 / #ファッションが好き

ファッションは生き方 / #ファッションが好き

私の仕事は洋服の販売だ。このところの「断捨離、終活、モノを持たない生活のススメブーム」は、物販の仕事にはとても迷惑な話だ。それでなくても「アパレル不況」と言われて久しく、安けりゃよしとされるような流れ。一時期のブームは少し落ち着いたと思われるが、高いものが売れず、使い捨てのようなファストファッションがもてはやされ、TPOを考えずどこにでもどんなファッションで行ってもOKとされるようになったのは女性

もっとみる
おい、かっこいいを教えてやる

おい、かっこいいを教えてやる

ひどい言葉をいくつも投げかけられてこの歳まで生きてきたけど、何度も思い出すのは上手く言い返せなかった言葉だ

グループワークを自分の担当分もまるっきり投げて音信を絶った癖に発表の日だけやってきて、何もできなかったから発表者をやるとヘラヘラ言われた時の不快さは「恥を知れ」とその場で追い返したお陰で嫌な思い出になっていない
しかし、その場で言い返せなかった言葉達は魚の小骨が喉に引っかかるようにいつまで

もっとみる