マガジンのカバー画像

何度も読みたい

120
僕の勝手なおススメnote 好きなひとたち集めてます。
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

”今しかない”という、鮮烈で、衝撃的で、なんの変哲もない、当たり前の事実

”今しかない”という、鮮烈で、衝撃的で、なんの変哲もない、当たり前の事実

今年こそ?来年こそ?
何年生きれるつもりで生きてきたんだ
今日が終わる いや今が終わる
そう思えた奴から明日が変わる
--- MOROHA 革命

僕らには、平等なものがひとつある。

それは、時間だ。

こんな話は、太古の昔から色々な書物でも、物語でも、伝説の中でも、語り継がれている。

誰だって、気づいている。
わかっている。

でも、じゃあなんで、未来を考えて不安になるのか。

僕らは永遠じ

もっとみる
幸せは、日常に落ちていると思うんです。

幸せは、日常に落ちていると思うんです。

幸せって、本当に日常のすぐ側にあるんじゃないかなぁって思っていて。

人それぞれ、幸せの形ってもちろん違うけど、
幸せだな!って言えている人に共通しているのは、普段過ごしている、何の変哲もない日常の中に、幸せのタネを見つけている人なのかなって思うんです。

例えば僕は今、幸せだと思っています。

ワーホリをしていて、将来に悩んでいたり、これからの事を考えたりすると、めちゃくちゃ不安になる事もありま

もっとみる
手紙を読むように、写真を読む

手紙を読むように、写真を読む

今読んでいる本が、とてもおもしろいのでご紹介。

名取洋之助という写真家が書いた、「写真の読みかた」という本です。

タイトルのとおり、写真をどう「読む」かということがテーマ。語り口もやわらかくて、具体的な写真を交えながら話が進むのでとっつきやすい。

驚くのは、60年近く前に出版された本にも関わらず、写真をめぐる環境ってあまり変わってないんだなぁということ。

写真について論じるとき、つい私たち

もっとみる
ふりかえる平成最後のnote。

ふりかえる平成最後のnote。

もう、今日だ。いよいよだ。明日で平成は過去になる。本当に最後だ。なんて思うと仕事なんてほっぽり出してカメラを片手に街を歩きたい。そんな欲求に苛まれながらいつも通り朝カフェ中にnoteを書きだした。そう、、今日は平成最後の富士フイルムカメラ販売員だ。
私から平成最後に買ってくれるFUJIFILM loverは誰になるかな〜。なんて少しウキウキもしている。

平成の最後に、なにを書こうか。コーヒーカッ

もっとみる
ユーモア溢れる写真を撮る事は

ユーモア溢れる写真を撮る事は

私がtwitterに投稿する写真にはいつもテーマがある。
普段なら写真を撮った後にテーマを考えているが、ふと頭の中をグルグル回る発想が私を誘惑してくるのだ。それによって、いつもとは味の違うユーモア写真が生まれるのだ。

発想が生まれる瞬間とはきっと、普段色んな事に興味が湧いている事から発想が生まれると考えた。

普段の景色から発見を!!! 普段の空、電車内からの景色、歩行中の道、道端にある一輪の

もっとみる
写真の上達に必要なことは写真以外の知識

写真の上達に必要なことは写真以外の知識

1週間ごとに開催されている「さどまち、ぽんずと、すずきしん」。

前回は、鈴木心写真館にお邪魔して、置いてある写真集をぽんずさんとそれぞれ読んで、考察していくという回でした。

そこでまず学んだことは、写真を読みとくには写真以外の知識が必要ということ。写真家の方がその瞬間を切り取った意図、その思想を想像することには、まず自身に知識がないと読みとけないことを二人の写真への解釈を聞いて痛感しました。

もっとみる

どうやったら本って出せるか、と4月17日の日記

※今回は日記以外は全部読めます。シェアとか是非!

中学の友人から、「林くん、たくさん本出してるんでしょ。どういうきっかけで出せたの? 私も出したいんだけど、小説とか書けないんだけど、どうすれば良い?」というような内容のメッセージが来たので、それについて書いてみます。

本を出したきっかけは、FBやnoteで「毎日」色んなことを書いていたのを、編集者が見つけてくれて、本を出す話や、連載の話が来まし

もっとみる
他人の死生観をきくこと

他人の死生観をきくこと

「死についてどう思いますか?」

お酒が入り盛り上がってからしばらくすると、私はよく相手の死生観について聞いてしまう。

というのも、私は死が怖い。

周りが死ぬことも、自分が死ぬことも。今までの経験・知識・意思が全部なくなってしまうことにピンとこなくて、考えだすと泣き出したくなって、眠れなくなる。

だから、他の人がどう思っているか単純に知りたいし、死をどう捉えているかによって、相手がどんな生き

もっとみる

記事の見出し画像や、マガジンのカバー画像などの、画像の推奨サイズをまとめたページをつくりました。

https://note.pieceofcake.help/hc/ja/articles/360000231642

読まれる文章は「冒頭」で勝負がつく

読まれる文章は「冒頭」で勝負がつく

読まれない文章は「存在しない」のと同じです。

……というのは言い過ぎかもしれませんが、この文章の主旨が「文章は冒頭が大切である」というものなので、あえて言い切ってみました。

読んでもらえる文章を書くためのシンプルな方法。それは「冒頭、一行目でつかむ」ことです。冒頭をしくじるとせっかくの文も読んでもらえません。逆に同じ内容を伝えるにしても、冒頭にインパクトが与えられれば読まれる確率は上がります。

もっとみる
俯瞰写真をスマホで美しく撮るテクニック

俯瞰写真をスマホで美しく撮るテクニック

全国の俯瞰写真ファンの皆様こんにちは。
最近Twitterに俯瞰写真を良くアップするのですが、どうやって撮っているのか質問をいただく機会が増えたので、スマホで簡単に俯瞰写真を撮影するコツをご紹介します。

俯瞰写真とは要するに上から撮ると対象物が人であれ物であれ俯瞰写真なのですが、この記事では物を並べて撮る以下の様な写真を対象にしています。

英語では”flat lay”のキーワードでググるとこう

もっとみる