マガジンのカバー画像

雑記と戯言

655
カテゴリーのない、雑記です。思ったことを書き綴る、メインコンテンツです
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

大晦日だし2022年を振り返る

大晦日だし2022年を振り返る

お疲れ様です、コーシローです。

2022年も終わりですね。
僕がもういい年の大人だからなだからしょうが無いのですが、それにしたって早すぎるような気もします。

このままでは本当に一生なんてあっという間に過ぎ去ってしまうな…。
なんてことを思いながら、今日も変わらずnoteを書いている訳です。

いつも何を書こうかなんて決まっていないような僕のnoteですが、今日は特に何も考えず書いています。

もっとみる
苦手を克服する方法【息子が虫に興味を持ち始めた話】

苦手を克服する方法【息子が虫に興味を持ち始めた話】

こんにちは、大の虫嫌い、コーシローです。

僕には3歳になる息子がいるのですが、最近少し困り事があります。

それがなにかというと、息子が、

『虫に興味を持ち始めたこと』

です。

小さい子供って虫が大好きですよね。

そういえば、最初から虫が苦手!!みたいな子ってあまりいないような…。
男の子であれ、女の子であれ、だれもが虫にはある程度の興味を持つのが普通なのかもしれません

ということで、

もっとみる
昔からの慣習が苦手【年末の挨拶が嫌いだけどやってみたら清々しかった話】

昔からの慣習が苦手【年末の挨拶が嫌いだけどやってみたら清々しかった話】

こんにちは、昔からの慣習が苦手なコーシローです。

クリスマスも終わり、年末ですね。
仕事納めも迫ってきて、なんとなく気分が晴れやかな気持ちになる時期です。

そんな仕事納めの日に、職場で慣習的に行う挨拶がありますよね。

「今年もお世話になりました!」
「来年もよろしくお願いします!」
「良いお年をお迎えください!!」

年末にはこんな言葉がそこら中から聞こえてきます。

僕、これ苦手なんですよ

もっとみる
『会話には聞く力が大事』を真に受けすぎてはいけない【話す力もやはり必要な理由】

『会話には聞く力が大事』を真に受けすぎてはいけない【話す力もやはり必要な理由】

こんにちは、話すのが苦手なコーシローです。

会話力に大事なものってなんでしょう?

話す力

聞く力

この2つの力。
どちらが会話力に大事かというと、『聞く力』とされています。

よくある『会話力をあげよう!』なんて本に書いてあることはこぞって、

「自分が話すのではなく、相手に話しをさせましょう!」

なんてことがよく書かれている。

相手に話しをさせるためには、

質問力

的確な相槌

もっとみる
時給一万円の仕事は損か【スパイト行動の罠】

時給一万円の仕事は損か【スパイト行動の罠】

損か得かを考えるって大事ですよね。

これは自分にとって損だからやらない。
これは自分にとって得だからやる。

こんな判断は日常で誰しもしていますよね。

僕も今日そんな判断を委ねられました。

なにがあったかというと、中古服の販売を委託されたんです。
服の販売といっても僕がやるのは、配送業者に服を持っていくだけという簡単な作業。

報酬はその服を売った額の1割。
仮にその1割が1万円に至らなかっ

もっとみる
どんな時も目の前のことをやる以外に方法はない【洗濯機でティッシュが爆発した話】

どんな時も目の前のことをやる以外に方法はない【洗濯機でティッシュが爆発した話】

こんにちは、コーシローです。

やりたくないことってありますよね。

仕事

勉強

家事

日常にはやりたくないことがいっぱいです。

やりたくないことはたくさんありますが、そんな時の最適解は何でしょう。

その答えは簡単で、

『目の前のことをやるしかない』

どんなにやりたくないことでも、目の前のことをただただやる以外に作業のスピードを上げることはできないんですよね。

たとえば、そこに『や

もっとみる
「モノ」ではなく「経験」のほうが幸福は長続きする【クリスマスプレゼントは与えるべきか】

「モノ」ではなく「経験」のほうが幸福は長続きする【クリスマスプレゼントは与えるべきか】

こんにちは、「モノ」を買うのを極力避けたいコーシローです。

クリスマスですね。
クリスマスといえば、プレゼント。

僕には3歳になる息子がいるのですが、今年は悩みました。
なにに悩んだかというと、

プレゼントをあげるか

プレゼントをあげないか

です。

「クリスマスなんだからプレゼントはあげないとかわいそうだろ!!」

なんて思いますよね。
はい、たしかにそう。クリスマスなのだから、プレゼ

もっとみる
体調が『少しだけ』悪いと集中力が増す!…かも

体調が『少しだけ』悪いと集中力が増す!…かも

コーシローです。
コロナワクチン5回目の接種が終わりました。

僕はコロナワクチンの副反応がバリバリ出るタイプ。
前回までのワクチン接種では、100%副反応が出ていました。

症状は熱と頭痛と悪寒。
前回までの接種後は、全く動けないくらいの症状だったので、今回の副反応もどうなるか不安でしょうがなかった。

しかし、今回のオミクロン対応コロナワクチンは、前回までとは違い、副反応のがそれほどでもないと

もっとみる
『誰かがやるだろう』と思っていると高い確率で自分がやるハメになる

『誰かがやるだろう』と思っていると高い確率で自分がやるハメになる

「これは自分がやらなくても、誰かがやるだろう…」
「みんな気付いているはずだから、自分がやらなくてもいいよね…」

あなたはこんなことを思ったことがありませんか?

そして、その『誰かがやるだろう』と思っていたものは、実際誰がやりましたか?

多分あなたじゃないでしょうか?

では、なぜ自分だけがそんなハズレを引いてしまうのか?

これを考えてみたいと思います。

誰かがやるだろう、が自分にまわっ

もっとみる
大切なものってなんですか?【優先順位を決めておくと起きるメリット3選】

大切なものってなんですか?【優先順位を決めておくと起きるメリット3選】

大切なものってありますよね。

家族

お金

仕事

様々な大切なものはありますが、その優先順位って決めていますか?

なんとなく決めている人はいると思いますが、ふと、なんとなくではいけないのではないかと思ったんです。
なぜなら、なんとなくだと、思考と行動がブレるから。

自分にとって大切なものの優先順位を決めておけば、いざという時悩む必要はなくなります。

たとえば、自分にとっての優先順位1位

もっとみる
学ぶことの楽しさに気づけば最強なんじゃないかと思った話

学ぶことの楽しさに気づけば最強なんじゃないかと思った話

こんにちは、コーシローです。
今回は学ぶことの楽しさに気づけば最強なんじゃないか、と思った話をします。

あなたは学ぶことにどんなイメージをもっていますか?

辛いこと

楽しくないもの

我慢してやるもの

こんなイメージがある人が多いかと思います。
僕もそんな中のひとりで、学ぶことは楽しくないものというイメージをもっていました。

しかし、最近学ぶことが楽しくなってきた。
どうして学ぶことが楽

もっとみる

面白みのある文章を書くキーワード【感情】

こんにちは、コーシローです。

先日こんな記事を書きました。

ブログをAIが書く時代になるかもしれないという記事です。

なので人間はAIに書けない文章を書く必要がある。
その鍵は感情。

感情を文章に込めることができれば、その文章に人間が書いたという価値が出るのではないか。
そんなことをこの記事では書いています。

こんなことを書いていてなんですが、僕の記事はどんどん感情がなくなっているような

もっとみる

人に期待しないと人間関係が楽になる

こんにちは、コーシローです。

人間関係って大変ですよね。
日々生活する上で、人間関係の悩みからは逃れらません。

『嫌われる勇気』で有名なアルフレッド・アドラーもこんなことを言っていますし、人間関係の悩みは僕たちにとって切っては切り離せない悩みなのでしょう。

そんな人間関係の悩みの解決策は様々あります。

その中でも僕がとても役に立った方法を一つ紹介したいと思います。

その方法は、『人に期待

もっとみる
加工した写真と加工しない写真はどっちがいいのか【イケメンに写ったほうがいい!】

加工した写真と加工しない写真はどっちがいいのか【イケメンに写ったほうがいい!】

こんにちは、コーシローです。

先日こんなツイートを見ました。
脳科学者、茂木健一郎さんがYahooニュースの記事について述べているツイートです。

Yahooニュースの記事内では、高校生記者がこのように述べています。

高校生記者は友達と撮った写真が、加工したものばかりだったことを後悔しています。

これについてあなたはどう思いますか?

加工写真なんてよくない

加工写真はありだと思う

そも

もっとみる