マガジンのカバー画像

マーケティング

78
運営しているクリエイター

#マーケティング

DX=新たな市場カテゴリを創る/マーケティング戦略実践

DX=新たな市場カテゴリを創る/マーケティング戦略実践

田吹です。GAテクノロジーズでマーケティング責任者をやっております。

直近、結婚式でハワイに行かせていただきました。
6歳の息子がフードコードに設置されたディスプレイに向かって「八村頑張れ!」と大声で応援する姿を見て、将来に希望を持ちました。
私の時代には、まさかNBAのプレーオフで日本人が活躍できるなんて考えすらできなかったので、若い日本人はすごいなと感じました。

さて本日はRENOSYで取

もっとみる
RENOSYマーケティング戦略(顧客ニーズ分析とフレームワーク)

RENOSYマーケティング戦略(顧客ニーズ分析とフレームワーク)

RENOSYのマーケティング責任者をやっている田吹です。

最近は5歳の息子と将棋をはじめまして、思いの外ハマってます。大人気なく、本気で勝負してしまい、結果子供を泣かせてしまいますが、子供もこちらの手の内を理解しはじめたのか、徐々に先手を打たれるようになり、日に日に、簡単には勝てなくなってきました。
特に子供の柔軟な発想にはじめて「やられた!」と感じたのは下記写真です。私が、下から攻めこんでいま

もっとみる
10年間展示会で声掛けし続けた僕が感じた、「声がけ」の結局のところ

10年間展示会で声掛けし続けた僕が感じた、「声がけ」の結局のところ

みなさん、いつもお仕事お疲れさまです。

当社は先日、とある展示会に出展してきました。
僕はこの会社に新卒で入社して現在13年めなのですが、コロナの期間と別事業部にいた期間以外はほぼ何らかの形で展示会の出展に関わっており、その期間はおそらく10年くらいになるかと思います。
当社の出展スタイルは、基本的にノベルティやコンパニオンなどを活用せず、純粋に「声がけ」「サービスの訴求」のみでブース集客・簡易

もっとみる
BtoBマーケティングでは「自社」ではなく、「カテゴリ」を宣伝しよう

BtoBマーケティングでは「自社」ではなく、「カテゴリ」を宣伝しよう

BtoBマーケティングにおいて企業が最も犯しがちな間違いは「自社の宣伝」をしてしまうことである。

人は他人の会社の話などに興味を持たない。

では、どうすれば良いのかというと、「カテゴリの宣伝」をするべきだ。

「カテゴリの宣伝」で成功した企業の代表例が「IDEO」だ。

IDEOは自社の宣伝をする代わりに「デザイン思考」という概念、カテゴリを世界中に広めた。

そして「ビジネスにデザイン思考が

もっとみる
BtoB展示会を効率化する施策として、名刺・商談メモ収集アプリをGPTで作ったよ

BtoB展示会を効率化する施策として、名刺・商談メモ収集アプリをGPTで作ったよ

こんにちは、サカタ(@sea_webm)です!BtoBマーケティングの中で、特に短期間で多くのお金がかかるけど成果も多い施策が「展示会」です。本記事では、オペレーション最適化、展示回後に迅速に顧客フォローするための施策を解説します。

展示会施策における課題ビックサイトや幕張メッセで行われ、課題をもった方が数万人訪れるビッグイベント。ここに向けて大きな労力をかけているマーケターも多いのではないでし

もっとみる
Pardot導入後3ヶ月で運用に乗せた方法公開

Pardot導入後3ヶ月で運用に乗せた方法公開

お世話になっております。
SALESCOREの古山でございます。

note書くのは約7ヶ月ぶりですが久しぶりにコンテンツを作ります。
今回は7月上旬に導入したPardot(現Account Engagement)の運用に乗せるまでに何をしたのかについて赤裸々に事例としてまとめてようと思います。

【想定読者】
・Pardotを含むマーケティングオートメーションの導入を考えている方
・Pardo

もっとみる
押したくなる色はある?CVボタンの色の違いによるクリック率・コンバージョン率への影響

押したくなる色はある?CVボタンの色の違いによるクリック率・コンバージョン率への影響

Webサイト上でユーザーをコンバージョンに導くCV(コンバージョン)ボタン。行動を喚起することから、CTA(Call To Action)とも呼ばれています。

ボタンの色はクリックやコンバージョンにどのような影響を与えるでしょうか?仮に「この色が最適解」というものがあれば、世の中のボタンはその色ばかりになっていることでしょう。

結論から言えば、ボタンを配置する場所や誘導する目的によって最適な色

もっとみる
展示会運営で誰も言わない、一番大事なこと。

展示会運営で誰も言わない、一番大事なこと。

はじめにどうも、CADDi DRAWERのマーケティングを担当しています、内田と申します。前職含めて、アブサンと周りに呼ばせているので、アブサンとご認識ください。
なぜキャディに来たのか、どれだけキャディがいい会社なのかという話は、私の周りのとんでもなく優秀な方々が雄弁に、そして採用っぽいニュアンスを巧妙に消しながら届けてくれているので、なるべく刺激的なポジショントークを元に、皆さんの関心を引きた

もっとみる
展示会投資の考え方と活用し切るための心構え

展示会投資の考え方と活用し切るための心構え

こんにちは、LayerXの松本 (@MJ_LayerX)です。同社でインサイドセールス(以降IS)のマネージャーを担当していました。
今年からマーケティング部(以降MK)に異動しました。

皆さん、展示会に興味持ってもらえたかな・・・前回のnoteを今井さん(@M_imai_CEREBRIX)に取り上げてもらい、たくさんの方にご覧いただきました。ありがとうございます!

本資料はJapan Sal

もっとみる
THE MODELなマーケターが見るKPIはリード獲得単価、商談獲得単価、受注単価

THE MODELなマーケターが見るKPIはリード獲得単価、商談獲得単価、受注単価

「分業」のメリット、デメリット「THE MODEL」の本質は、生産性向上を目的とした営業プロセスの分業だと筆者は考えています。一方で、分業が目的化してしまい、逆に生産性が低下する事例はよく聞きます。これを四文字熟語で「本末転倒」と言います。

「分業」とは、(顧客目線で見て)発見から発注まで1本のプロセスを担っていた営業人員を、役割別に分割することを意味しています。

BtoBマーケティングの場合

もっとみる
ferret Oneがこの1年間やってきたセミナー施策と起こった変化とは?

ferret Oneがこの1年間やってきたセミナー施策と起こった変化とは?

モジカク株式会社の大木一真さん(@ooki_kazuma)からバトンをいただき執筆します!

はじめまして!株式会社ベーシックで、BtoBマーケティング特化サービス「ferret One」のマーケティング部に所属しております、菊池(@takayukikuchi_)と申します。

私は、マーケティング部の施策の中で主にセミナーや展示会などのイベントマーケ関連の施策を担当しています。(以前はカスタマー

もっとみる
今までのBtoBマーケティング施策の流行とこれからの予測

今までのBtoBマーケティング施策の流行とこれからの予測

こんにちは、EventHub スーです!

2015年ごろからB2Bマーケティングに関わっているのですが、流行りのマーケ施策はそれなりに経験しているつもりなのです。自分がやってきたことを思い出しつつ、BtoBマーケ施策でどんな流行りがあったのかを振り返りたいと思います!そして、今後のB2Bマーケティングについての予測をしていきたいと思っています。(僕が所属していた企業がやっていたことに左右されてし

もっとみる
『大学生の2人に1人が新SNS「BeReal」を利用! 利用率はTikTokと拮抗?』~【新しいweb3ビジネスのアイディアのタネ】2023.9.22

『大学生の2人に1人が新SNS「BeReal」を利用! 利用率はTikTokと拮抗?』~【新しいweb3ビジネスのアイディアのタネ】2023.9.22


【お知らせ】
東京ゲームショウ2023の開催期間に合わせて、『QAQA(カカ)』クイズキャンペーンを実施中です。LINEで簡単に参加できますので是非!
「Oasys / double jump. tokyoブース(小間番号 :03-N11)」

■大学生の2人に1人が新SNS「BeReal」を利用! 利用率はTikTokと拮抗?【RECCOO調べ】およそ1年前にご紹介した新しいSNS「BeRea

もっとみる
小規模な組織でもできるウェビナーの企画・集客方法について

小規模な組織でもできるウェビナーの企画・集客方法について

毎度おなじみ(?)DoubleVerify社の小松さんから始まった#SaaSLovers(バトンブログ企画)Day16を担当させていただくパイオニア株式会社の大野です。

前職のブライトコーブに所属時も、オフラインのセミナーを企画・開催しており、2020年頃(コロナ禍)からは毎月1〜2回ペースでウェビナーを開催してきました。2022年にパイオニアへ転職してからも、ウェビナーを定期的に開催しています

もっとみる