マガジンのカバー画像

備忘録

117
私のメモ記事。ためになるなあなどと感じた記事をまとめます。
運営しているクリエイター

#英語学習

#80.これまでの英語学習で学んだことを振り返ります

#80.これまでの英語学習で学んだことを振り返ります

こんばんは、最近アイアンマンのスマホカバーをGETしてテンション上がってる、トミーです!

あっという間の80日目です。
記念すべき100日目も見えてきましたね〜。

と言うことで振り返っていきます!

■#71〜#79の間に学んだこと
・「受け取る」は「pick it up」
・「数量的な範囲」は「range」
・「サービスの範囲」は「scope」
・「常に」は「always」
・「体重が増える

もっとみる

ヒッポ(hippo)

多言語習得にはヒッポがいいとわかったね。
俺もやりてえええ。

一方で、スピードラーニングは死亡。
諸事情により、ってなんなんやねん。

と思ったらブログに続きがあった。

俺はやまちゃんから知ったね。Kevin's English roomですよ。

無料で読める洋書

ケンブリッジ イングリッシュ グラマー
英語で書かれた英文法の本。

「cambridge english grammar pdf」と検索した。

次はバックミンスター・フラーのシナジェティクス。

俺も早く読まないとなあ。
なにぶん、英語だから読めない。

次はフォトリーディングのポールRシーリィである。

私の知っているのはこれくらいか。

小説ではなくて、実用書である。

しかし、重要かと思

もっとみる
TOEICで伸び悩んでいるあなたへ

TOEICで伸び悩んでいるあなたへ

昨日、TOEICの結果発表がありましたね

皆さん結果の方はどうでしたでしょうか。

僕の結果は以下の通りで

リスニングは満点を目指しつつ、徐々にライティングを満点に近づけていきたいなと思います。

悩める子羊ちゃん(後輩)さて、本題のTOEICに伸び悩んでいる後輩から昨日連絡があり

自信があったのに思った結果ではなかったようです。

彼の話をするとまだまだ学習期間はまだ短い方?(半年強くらい

もっとみる
TOEIC 不要論?

TOEIC 不要論?

TOEIC受験者なら一度は聞いたことがある内容かもしれないこの批判?のような言葉

先日、ABEMA TVで英語講師 モリテツさん VS心理学者 茂木さんによる

「TOEICは必要か?」という問題

正直、今回のABEMAの放送を見て正直な感想でいうと

TOEICが必要か否かという話がしっかりと話されていなかったと感じました。

両者の主張茂木さんの主張としては

・TOEICの問題はしょうも

もっとみる