KOKI

日々の勉強や活動報告、感じたこと TOEIC 430→935 https://ww…

KOKI

日々の勉強や活動報告、感じたこと TOEIC 430→935 https://www.youtube.com/channel/UCcTsaHYWNFF67QQs_MohnIA

マガジン

  • 理系大学生のつぶやき

    理系大学生の僕の日々の想いを書いております。

  • YouTube チャンネル

    理系大学生のYouTubeチャンネル 勉強法から理系あるあるまで幅広く扱っています。 勉強法も発信していきます

  • おススメ 読書本

    年間200冊以上読破している僕がおすすめする本をレビューと共に掲載しています!

  • TOEIC 特集

    TOEIC特集 僕のTOEICについての記事をまとめました

  • 優良、有料記事

    おススメの記事集めました 僕の自信作を!

最近の記事

  • 固定された記事

時給3000円 塾講師→学生起業    高時給を捨てて事業を興した理由とは?

大学受験専門塾→ 大手個別指導塾 講師リーダーとして時給3000円 →学生起業 (アパレル &英語オンラインスクール) ざっと僕の4年間を振り返るとこんな感じでしょうか なぜ、そんな僕が高時給を捨て学生起業したかのお話です。

有料
200
    • 23歳、社会人が東京で一人暮らしをはじめて。

      こんにちはこうきです。 noteを長らくサボってしまっていて、多くの人からコメント、フォローを頂いていたのに手を止めてしまったことにかなり後悔を覚えていました。 まあ、よくある新年始まって改めていろんなことをスタート、そしてリスタート させたい! そんな想いでnoteを久しぶりに更新しようと思います。 今年は1週間に1本を目標に記事を書けたらなと‥ テーマよく、本とか記事とかなんでもこういったものって恐らく 「この記事を読んでもらって、こんなことを伝えたい!」 文章を書く

      • 「アンチコメント」ありがとうございます。

        こんにちはコーキです 今回は「アンチコメント」いわゆる何かに対してのアンチコメント。 その言葉に対して 最近、急激に僕の中で起きた変化をここで文字にしたいと思います。 アンチコメントについて誰でもどこからでも このアンチコメントという言葉は特に最近よく聞かれるかなと思います。 特にSNSとかであったりYouTubeとか。 視聴者やフォロワー(閲覧者)側の声が匿名でどこからでも 書き込んだりコメントできると。 特に僕の中で印象に残っているのは 昔やっていた恋愛ド

        • 出川イングリッシュの凄さ

          出川イングリッシュの凄さこんにちはコーキです。 最近、YouTubeにてTOEIC不要論についての動画を投稿しました。 塾での英語講師としての経験、そしてTOEIC学習者として TOEIC不要論なるものが巷に溢れていて モチベーションへの大きな打撃になったりします。 TOEICの存在意義は「英語力を測るもの」 僕はそれ以上でもそれ以下でもないと個人的には思っています。 もし、TOEICがその英語力を測れないのなら TOEICは不要だと考えるしかない。 そもそも英

        • 固定された記事

        時給3000円 塾講師→学生起業    高時給を捨てて事業…

        • 23歳、社会人が東京で一人暮らしをはじめて。

        • 「アンチコメント」ありがとうございます。

        • 出川イングリッシュの凄さ

        マガジン

        • 理系大学生のつぶやき
          18本
        • YouTube チャンネル
          2本
        • おススメ 読書本
          7本
        • TOEIC 特集
          6本
        • 優良、有料記事
          2本

        記事

          イクメンという言葉への違和感

          イクメンって言葉 こんにちはコーキです。 今回は「イクメン」という言葉について 僕も大学を卒業して早くも22歳。 8月からは初めて親元を離れて上京する身です。 そんなまだまだ学生気分が抜けていないと言ってもいい 僕の周りにも第一結婚ラッシュ? が押し寄せています。 地域柄か僕の周りがそうなのか周りの友人たちが続々と結婚していってます。 その子たちは高校を卒業してすぐ社会人になって 僕よりも色々なことを経験していることだろうと思います。 そして、結婚後みんな子供

          イクメンという言葉への違和感

          奢るってことは時間をあげている。

          こんにちはコーキです。 奢るってことは時間をあげている。今回は「奢る」ことについて少し考えてみたいと思います。 只今22歳、大学を卒業したての若造です。 昔から先輩っこ 自分で言うのもなんですが交友関係は広い方で特に 先輩から可愛がられる性格でした。 小学校の時を振り返ってみても遊ぶのはいつも歳上。 地元の野球チームに所属していたこともあり上下関係もある程度は しっかりと学べる環境にありました。 僕が可愛がられる能力に長けていたのか、先輩たちの器が大きかったのか

          奢るってことは時間をあげている。

          名選手=名指導者ではない。

          こんにちはコーキです。 僕は小学校の時から野球をずっとしていて生粋の野球少年だったわけですよ。 んでもって当たり前ながら将来の夢は 「プロ野球選手」 おそらく地元で野球をしている男の子の夢は プロ野球選手だったと思います。 もちろんプロ野球も毎日毎日見ていました。 かっこいい憧れの選手たちをゲームで操作。 自分だけのアレンジチームを作って遊んでいました。 そんな話も10年くらい前の話。 当時のスーパースター達が次のステップ 選手から指導者への道に歩んでいくわけで

          名選手=名指導者ではない。

          なぜ大人は水を飲むのか?

          なぜ大人は水を飲むのか? こんにちはコーキです。 素朴な疑問ってあるじゃないですか。 特に小さい子たちにが大人に向かってする純粋無垢な質問。 よくそんなことに気がつくな、気にするなと思うことが多々あります。 この感覚って大事だと個人的に思っていて誰しもが持っていた感覚だと思っています。 大人になったらそんなことを気にする時間・余裕がなくなってしまうんだと 思います。 純粋無垢は中学生まで 大学4年間、塾講師として働いていて仕事がら年下の子供たちと 接する機会は多か

          なぜ大人は水を飲むのか?

          大学名/会社名は僕の名前ではない。自分の名前で生きるとは?

          関西在住、私立大学の理系学部に通っていた。 僕の通っていた大学はいわゆる 「有名私立大学」 地元関西では名が通った大学群である関関同立の一つ ここまで言うと僕の通っている大学が分かる方も多いかと思います。 現在通っている大学に入学が決まった時は親戚や知り合いから褒められたのも記憶に新しいです。 客観的に見ても一応「高学歴」に入るとは思っていました。 小さい時から知っていた有名大学だったから。 第一志望の大学には落ち、受験戦争に負けたものの 大学の友人たちの能力の高

          大学名/会社名は僕の名前ではない。自分の名前で生きるとは?

          時間は買える。僕がそう思った理由。

          こんにちはこーきです。 お金で買えないものは無い。 「時間はお金で買えない」 こういった考え方を持っている人は実際に多くいると思います。 「お金で買えないものはない!」 っていう考え方や 「愛や時間は買えない」 こういった論争は尽きることなく、また優劣をつけることもできないと思っています。 そのなかで僕は 「時間はお金で買えない」は半分本当で半分嘘だと思います。 これまで、時間はお金で買えないと思っていたんですが 時間を買える場合があることに気づいたんです。

          時間は買える。僕がそう思った理由。

          中学生が初めて知ったシビアな世界

          中学生が初めてシビアな世界 初めての競争 こんにちはこーきです。 今回は昔指導していた高校受験を控える中学生とのお話。 当時担当していた中学3年生、彼女は高校受験を控えた受験生 公立の中学校に通っていたその子は初めての「受験」を経験する。 多分ほとんどの子が地元の小学校、中学校に通って 高校受験で初めて合格を奪い合う、いわば競争を経験するんだと思います。 大人から見れば 「高校受験ごときって」思うかもしれません。 確かに高校受験は大学受験よりも倍率が低いし

          中学生が初めて知ったシビアな世界

          「自分を持つ」大切さ

          自分が一番 大学生になると、途端に交友関係も行動範囲も 一気に広がります。 その反面、自分の殻に籠ろうと思えばとことん一人になれるのが 大学生っていうもの。 結構この選択は極論に近い状態で ボッチを選んだらとことんボッチになるし 楽しい騒がしいサークルとかに入ったら 交友関係を保つのに必死になってしまう友達も何人もいました。 なんか後者の方がしんどそうっていう印象を抱いたこも‥ まあ、どっちが良い悪いはないんですがここで大事なのが 自分をしっかりと持つこと だ

          「自分を持つ」大切さ

          改めて感じる「やり続けること」の重要性

          こんにちはコーキです。 8月から始まる東京での生活に胸を踊らせながら 心のどこかで家族と離れる寂しさをどこかで感じている今日この頃でございます。 そんな、堅い挨拶はさておき ここ最近、いろんなことを始めました。 自分が決めたこと オンラインで英語を教えてみたり YouTubeを始めてみたり ブログで情報発信をしてみたり と今までの人生では経験することがなかったことに直面し続けていて 刺激的な毎日を送る反面何処かその刺激の副作用で ふとした瞬間に自分でも 「今、疲れ

          改めて感じる「やり続けること」の重要性

          文系?理系?分離選択で悩んだ時は?

          人生の岐路 いろんな時に人生の岐路ってありますよね。 というか人生は毎日選択の連続 何を着ていくか、朝ごはん何を食べるかとか 全部自分で決めれるって結構幸せだと思います。 その中でも人生の大きな方向性を決める選択が高校生の頃に ありました。 文理選択という大きな選択 そんな選択の連続の中で自分で将来の事を決める ということでは文理選択は初めてのことになるんではないでしょうか。 高校受験も一応将来に関わる選択っちゃ選択だと思うんですけど やっぱり高校受験ではそこまで将

          文系?理系?分離選択で悩んだ時は?

          僕が贈り物を送る大切にする理由

          僕が贈り物を送る大切にする理由 こんにちはこーです。 もう、4月も半分終わり1年の1/3を過ぎようとしています。 本当に早過ぎて新年に立てた目標に近づけているかが怪しくなります。 そんな僕ですが今回のテーマは 「僕が贈り物を大切にする理由」です。 さてさて みなさんは最近、誰かに贈り物を誰かにしましたか? 恋人とか友達とか会社の上司とか‥ まあたくさん候補はいるかとは思います。 キリがないですよね。 たまに思うのが女の子って本当にすごいなって毎回思います。

          僕が贈り物を送る大切にする理由

          TOEIC「スランプ」の対処法

          こんにちはコーです。 スランプ 今日はTOEICの「スランプ」の脱出法について書きたいと思います。 この4年くらいTOEICの勉強をしてきてやっぱりスランプって 何度も経験してきました。 答え合わせしている時、 「これ違う答え見てる?」 とか 「リスニング全く聞こえない」 こうなったらマジでしんどい。 勉強しないといけないけど、やってもどうせ上手くいかないのは目に見えてるし‥ これまで小学校から大学と勉強をしてきました。 でも定期テストとかってある程度期限が決められ

          TOEIC「スランプ」の対処法