大西健太

【大阪、奈良でフリーランスのパーソナルトレーナーとして活動】 🗣栄養の知識をわかりや…

大西健太

【大阪、奈良でフリーランスのパーソナルトレーナーとして活動】 🗣栄養の知識をわかりやすく発信🗣 ▶︎運動×食事で目先の変化より1年後の健康づくりを推奨 ▶︎ジュニアスポーツチームで保護者への栄養指導⚾️ ▶︎専門学校非常勤講師🏫

記事一覧

ブドウ糖果糖液糖ってなに?

ジュースの原材料に入ってる「ブドウ糖果糖液糖」って気にしたことありますか? 恐らく、気にせずジュースを飲んでる人って多いはずです。 しかし、これがなかなか体に悪…

5

【保存版】ダイエットの教科書@リバウンドなしで痩せるコツ

パーソナルトレーナーの大西健太です(@kenta_trainer) トレーナー歴はもう12年で延べ1万回以上のセッションを経験した中でダイエットに「成功する人」の共通点が見えて…

980
4

糖質を摂る方が意外と痩せる

パーソナルトレーナーの大西健太です(@kenta_trainer) 12年間でダイエット指導を中心に延べ1万回以上のセッション、300名近くのお客様のトレーニングを担当させて頂きま…

8

子供の身長を伸ばす栄養

ジュニアアスリートトレーナーの大西健太です。(@kenta_trainer) トレーニングと栄養指導で子供の明るい未来をサポートしています。 おかげさまで指導している中学硬式…

200
4

ママに知ってほしい、学校給食のこと

パーソナルトレーナーの大西健太です(@kenta_trainer) 専門学校の講師をしたり、中学野球チームや公立中学校の部活動でトレーニング指導に携わっています。運動と栄養の…

3

ダイエットジムでマイナス10kgの闇

パーソナルトレーナーの大西健太です(@kenta_trainer) 12年間でダイエット指導を中心に延べ1万回以上のセッション、300名近くのお客様のトレーニングを担当させて頂きま…

8

【入門編】食べて痩せるダイエットのコツ

パーソナルトレーナーの大西健太です(@kenta_trainer) 12年間でダイエット指導を中心に延べ1万回以上のセッション、300名近くのお客様のトレーニングを担当させて頂きま…

480
19

野菜嫌いなこどもへの対策

パーソナルトレーナーの大西健太です。(@kenta_trainer) 大阪、奈良で活動しています。専門学校で講師をしたり、中学野球クラブチームや公立中学校の部活動でトレーニン…

6

ダイエットに必殺技はない

パーソナルトレーナーの大西健太です。(@kenta_trainer) 毎日食事やトレーニングのことについて発信しています。 普段は専門学校の講師をしたり、子供から大人までトレー…

4

チートデイという謎

パーソナルトレーナーの大西健太です。(@kenta_trainer) 大阪、奈良で活動しています。子供から大人まで幅広くトレーニング指導をしています。最近はオンラインで食事指…

5

そのプロテイン、体に「毒」かもよ

パーソナルトレーナーの大西健太です。(kenta_trainer) 大阪、奈良で活動していて、中学野球チームのトレーナーをしたり公立中学校の部活動でトレーニング指導したりしてい…

3

なぜ人は急にキレるのか?

パーソナルトレーナーの大西健太です(@kenta_trainer) 先日このようなツイートをしました。 奥さんや恋人、子供。あなたの周りに「急にキレる人」はいませんか? 「え…

4

【ダイエット】失敗する人に共通するあることとは?

ダイエットに挑戦したけど失敗した、続かない・・・ こんな経験ないでしょうか? この記事では格段にダイエットの失敗率を下げる方法を解説していきます。 まったく難し…

4

間違えがちなダイエットの手順

ダイエットアドバイザーの大西健太です。 夏までに痩せるぞ!と意気込んで結局まだ理想の体になってない・・・ という方! もしかしたら間違った食事改善をしているかもし…

3

【ダイエット効果を上げる】睡眠の質を良くする習慣

ずぼらダイエットアドバイザーの大西けんた(@kenta_trainer)です。 大阪でパーソナルトレーナーとして一般の方のダイエット、コンディショニング指導をしたり、専門学校…

6

【女性のダイエット】食欲と睡眠の関係

「ダイエット中どうしても食欲が抑えられない・・・」 このようなお悩みはないでしょうか? この10年間で多くの方のダイエット指導を行ってきましたが、 あるポイントを…

1
ブドウ糖果糖液糖ってなに?

ブドウ糖果糖液糖ってなに?

ジュースの原材料に入ってる「ブドウ糖果糖液糖」って気にしたことありますか?

恐らく、気にせずジュースを飲んでる人って多いはずです。
しかし、これがなかなか体に悪いんですよね。

簡単に解説していきます。

異性化糖ブドウ糖と果糖を主成分とした液状の糖でJAS規格が制定されているものです。

糖の内、果糖の割合によってこのように定められています。

なんだかややこしい・・・

要するにですね、

もっとみる
【保存版】ダイエットの教科書@リバウンドなしで痩せるコツ

【保存版】ダイエットの教科書@リバウンドなしで痩せるコツ

パーソナルトレーナーの大西健太です(@kenta_trainer)
トレーナー歴はもう12年で延べ1万回以上のセッションを経験した中でダイエットに「成功する人」の共通点が見えてきました。また失敗する人の共通点もあります。
この教科書を実践すればダイエット失敗の確率を大幅に下げることができます。

この記事でわかること上記内容をできるだけ専門用語を使わずに解説していきます。
もちろんダイエットやボデ

もっとみる
糖質を摂る方が意外と痩せる

糖質を摂る方が意外と痩せる

パーソナルトレーナーの大西健太です(@kenta_trainer)
12年間でダイエット指導を中心に延べ1万回以上のセッション、300名近くのお客様のトレーニングを担当させて頂きました。ダイエット指導だけではなく、専門学校の講師もしています。

先日、定食屋でこんな声が聞こえてきました。

世間では「糖質=太る」と糖質やお米が避けられる傾向にあります。
しかし、これは大きな間違いです。
糖質で太る

もっとみる
子供の身長を伸ばす栄養

子供の身長を伸ばす栄養

ジュニアアスリートトレーナーの大西健太です。(@kenta_trainer)

トレーニングと栄養指導で子供の明るい未来をサポートしています。
おかげさまで指導している中学硬式野球チームは3大会連続で全国大会に出場することができました。また公立中学校の部活動でも指導を行い、先日はPTA研修で保護者に食事の話もさせて頂きました。普段は専門学校の先生もしています。

子供のトレーニング指導に関わること

もっとみる
ママに知ってほしい、学校給食のこと

ママに知ってほしい、学校給食のこと

パーソナルトレーナーの大西健太です(@kenta_trainer)
専門学校の講師をしたり、中学野球チームや公立中学校の部活動でトレーニング指導に携わっています。運動と栄養の両面から子供の成長をサポートしています。先日はPTA研修の講師として保護者の皆様に食事の話もさせて頂きました。

先日、こんなツイートをしました。

今回の記事では子どもの成長と学校給食について解説していきます。ママには是非知

もっとみる
ダイエットジムでマイナス10kgの闇

ダイエットジムでマイナス10kgの闇

パーソナルトレーナーの大西健太です(@kenta_trainer)
12年間でダイエット指導を中心に延べ1万回以上のセッション、300名近くのお客様のトレーニングを担当させて頂きました。専門学校の講師をしたり野球チームや部活動でジュニアのトレーニング指導にも携わっています。

先日こんなツイートをしました。
一気に脂肪落ちることなんてないよね。という話です。今回はここを軽く掘り下げていこうと思いま

もっとみる
【入門編】食べて痩せるダイエットのコツ

【入門編】食べて痩せるダイエットのコツ

パーソナルトレーナーの大西健太です(@kenta_trainer)
12年間でダイエット指導を中心に延べ1万回以上のセッション、300名近くのお客様のトレーニングを担当させて頂きました。
この記事では無理なく食べて痩せるダイエットのコツを解説していきます。

入門編ですがこの内容を実践して頂くだけで着実にダイエットが成功に近づきます。

上記内容をできるだけ専門用語を使わずに解説していきます。

もっとみる
野菜嫌いなこどもへの対策

野菜嫌いなこどもへの対策

パーソナルトレーナーの大西健太です。(@kenta_trainer)
大阪、奈良で活動しています。専門学校で講師をしたり、中学野球クラブチームや公立中学校の部活動でトレーニング指導したりしています。また保護者への食育活動も行っています。

さて、今日は保護者の皆様から非常によく頂く質問に対して私の考えを書いていきます。なるほど、そういう考えもあるか~という感じでみていただければと思います。

「こ

もっとみる
ダイエットに必殺技はない

ダイエットに必殺技はない

パーソナルトレーナーの大西健太です。(@kenta_trainer)
毎日食事やトレーニングのことについて発信しています。
普段は専門学校の講師をしたり、子供から大人までトレーニング指導をしています。パーソナルトレーニング指導は12年していて1万回以上のセッションをしてきました。

昨日、こんなツイートをしたら軽く反響があったのでなぜこう思うかを書いていきます。

これ以上でもこれ以下でもないトレ

もっとみる
チートデイという謎

チートデイという謎

パーソナルトレーナーの大西健太です。(@kenta_trainer)
大阪、奈良で活動しています。子供から大人まで幅広くトレーニング指導をしています。最近はオンラインで食事指導をしたりダイエット指導をさせて頂くことが増えてきました。

この「チートデイ」というものに常日頃から疑問を抱いてまして…
思うところを書いていこうと思います。
長々は書きませんのでサクッといきます!

なぜチートせねばならん

もっとみる
そのプロテイン、体に「毒」かもよ

そのプロテイン、体に「毒」かもよ

パーソナルトレーナーの大西健太です。(kenta_trainer)
大阪、奈良で活動していて、中学野球チームのトレーナーをしたり公立中学校の部活動でトレーニング指導したりしています。
また、オンラインで保護者に食育セミナーやダイエット、体調改善のための食事指導も行っています。先日はPTA研修講師で「アンチエイジング」について講義をさせて頂きました。

先日、こんなツイートをしました。

「あなたの

もっとみる
なぜ人は急にキレるのか?

なぜ人は急にキレるのか?

パーソナルトレーナーの大西健太です(@kenta_trainer)
先日このようなツイートをしました。

奥さんや恋人、子供。あなたの周りに「急にキレる人」はいませんか?

「え?なんでそのタイミングでキレるの?」という経験が一度はあると思います。人それぞれ言葉の受け取り方やそのときの感情の変化はあると思います。ただそれをその人の性格と決めつけていませんか?
また、自分自身で「私ってすぐ怒っちゃう

もっとみる
【ダイエット】失敗する人に共通するあることとは?

【ダイエット】失敗する人に共通するあることとは?

ダイエットに挑戦したけど失敗した、続かない・・・

こんな経験ないでしょうか?

この記事では格段にダイエットの失敗率を下げる方法を解説していきます。

まったく難しいことではなく誰でも今日からすぐに実践できることなので是非参考にしてみてみください。

結論食事記録をしない。

これがダイエットに失敗する人に共通することです。

ダイエットは食事が9割運動で消費カロリーを上げることも大切ですが、食

もっとみる
間違えがちなダイエットの手順

間違えがちなダイエットの手順

ダイエットアドバイザーの大西健太です。

夏までに痩せるぞ!と意気込んで結局まだ理想の体になってない・・・
という方!
もしかしたら間違った食事改善をしているかもしれません。

この記事ではよくありがちなダイエットの間違った食事方法を解説していきます。

大阪でフリーのパーソナルトレーナーをしていて300名近い人を見てきましたが、自己流でダイエットをしている8割くらいの方がダイエットの手順を間違え

もっとみる

【ダイエット効果を上げる】睡眠の質を良くする習慣

ずぼらダイエットアドバイザーの大西けんた(@kenta_trainer)です。
大阪でパーソナルトレーナーとして一般の方のダイエット、コンディショニング指導をしたり、専門学校の講師をしたりしています。

前回の記事では「食欲と睡眠の関係」について解説しました。

【女性のダイエット】食欲と睡眠の関係

睡眠時間が短くなると食欲が爆発しやすいため、7時間くらいの睡眠が大切ですということでした。

もっとみる
【女性のダイエット】食欲と睡眠の関係

【女性のダイエット】食欲と睡眠の関係

「ダイエット中どうしても食欲が抑えられない・・・」

このようなお悩みはないでしょうか?

この10年間で多くの方のダイエット指導を行ってきましたが、
あるポイントを抑えることで食欲をコントロールできる確率が上がります。

食欲を抑えれるとダイエット中のストレスが減り、失敗しなくなります。

「ジャンクフードが食べたい!」

こんな指令は脳からでているわけで、性格や意志の問題ではありません。

もっとみる