見出し画像

チートデイという謎

パーソナルトレーナーの大西健太です。(@kenta_trainer
大阪、奈良で活動しています。子供から大人まで幅広くトレーニング指導をしています。最近はオンラインで食事指導をしたりダイエット指導をさせて頂くことが増えてきました。

この「チートデイ」というものに常日頃から疑問を抱いてまして…
思うところを書いていこうと思います。
長々は書きませんのでサクッといきます!

なぜチートせねばならんのだ!

まずは「チート」という言葉の意味を調べてみました。

「いかさまのようにすごい」を意味するインターネットから生まれたスラング。英語の原義は「いかさま、ごまかし、詐欺、不正行為」などだが、テレビゲームなどの普及と共に「ゲーム機器や、キャラクターのパラメーターの不正改造」にこの言葉が用いられるようになった。現在でもオンラインも含めたゲームで用いられている。

コトバンク:https://kotobank.jp/word/%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%88-564998

(1)ずるいこと。いかさまをすること。特にコンピューターゲームに改造を施し、自らに有利な動きをさせることを指すこともある。
(2)(1)より、ずるいと感じるほど強いことまたは強い者のこと。

weblio辞書:https://www.weblio.jp/content/%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%88

「ずる」「いかさま」だぞ!
そんなことをしていいのか?
真面目な僕はこう思うわけです。

そもそもチートデイが必要な理由

ダイエッターの中では「チートデイ」を設けることが当たり前になっていたりします。しかし元々はボディメイク系のコンテストに出る人たちが競技のためにめちゃくちゃ厳しい食事制限を行うことからチートデイは始まっています。多分。

要するにチートデイって息抜きみたいなものなんですよね。

ダイエットにチートデイはいらない!

まず僕が推奨しているダイエットは短期的に痩せるというものではありません。これはなぜかと言うと短期で痩せるとほぼリバウンドするからです。
健康を害しているわけです。本末転倒です。
そんなことはしてほしくないわけです。

なので、長期的に健康的に痩せてリバウンドしないことを僕はダイエットと呼んでいます。

要するにダイエットは食事制限しちゃだめなんですよ。
「制限」ではなく「改善」なんです。やるべきことは。

ちゃんと改善すれば、食欲は満たされストレスは溜まりません。
しかも着実にちゃんと痩せます。

その食事方法を書くと長くなってしまうのでここでは書きませんが正しいダイエットを行っていれば「チートデイ」なんてものを作る必要がないわけです。逆にチートデイが必要ってことは我慢をしていたり無茶な食事内容をしている可能性があるということです。

我慢をして、無茶をして不健康になりたいですか?
リバウンドしたいですか?

ダイエットのために食事を変えて頑張っているあなたは素晴らしいです。
なかなかできることではありません。
だからこそ不健康な方向には行ってほしくないのです。

1日3食バランスよく食べて、適度に運動して、しっかり寝れば痩せることは可能なんです。そんな苦痛はありません。

長くなりそうなので今回はこの辺にしておきます。

【近日公開】「ダイエットの教科書」

現在一般の方でもわかりやすく専門用語をできるだけ使わずにダイエットのマニュアル的なものを作成中です。
2万字、スライドが50くらいの結構なボリュームになりそうです。

来週には公開できそうです!
公開日は半額で販売(ワンコインの格安です)する予定なので下記のLINEから割引価格での公開日を逃さないようにお願いします!
ぜひ友達登録しておいてください(^^)

おとなの食育@大西健太
公式LINE

この記事が参加している募集

#業界あるある

8,606件

あんたの応援が励みになります!