見出し画像

子供の身長を伸ばす栄養

ジュニアアスリートトレーナーの大西健太です。(@kenta_trainer

トレーニングと栄養指導で子供の明るい未来をサポートしています。
おかげさまで指導している中学硬式野球チームは3大会連続で全国大会に出場することができました。また公立中学校の部活動でも指導を行い、先日はPTA研修で保護者に食事の話もさせて頂きました。普段は専門学校の先生もしています。

子供のトレーニング指導に関わることが多い私ですが、保護者から圧倒的に多い質問がこれです。

「どうすれば背が伸びますか?」

この記事では骨の成長の仕組みと成長に必要な栄養素について解説をしていきます。
では早速、骨の成長についてみていきましょう。

骨の成長の仕組み

まず身長が伸びるということは骨が伸びるということですね。更に細かく言うと細胞が分裂するということになります。細胞は様々な栄養素がもとになっており適切な栄養素が体に入ってくることが必須というわけですね。そして骨が伸びる場所は骨端線といい、骨の端っこが伸びていきます。

「身長は遺伝」というのはよく聞きますし、間違いではありません。ただお父さん、お母さんの身長が高いからと言って確実に背が伸びるとは限らないわけです。逆に親の身長が低くても成長期に適切な栄養素を摂っていれば親の身長を抜かすことも十分あり得ます。プラス10㎝いくこともありますから「遺伝だからと」諦めないでくださいね!

ちなみに私は身長163㎝です。中2で身長が止まりました。親の遺伝と思っていましたが、今思えば成長期は食が細く低栄養な状態だったなと思います。あのときもっとちゃんと食べておけばもしかしたら身長が伸びていたかもしれないと後悔しています。同じ思いをする子供をひとりでも少なくしたいのでこの記事を書いています。

骨の構成成分

「身長を伸ばすにはカルシウム」というのが一般的に知られていることだと思います。しかし、実はこれって正しくもありちょっと間違いでもあります。まずはここを理解するだけで身長を伸ばすために必要なことがかなり理解できます。

ちなみに牛乳を飲むだけでは背は伸びません。

その理由は次の章から解説していきます。

骨の成長に必要な栄養素

ここから先は

2,261字 / 7画像

¥ 200

あんたの応援が励みになります!