渡邉はるかポジティブ新米ママ

\夫と息子3人暮らし!日々の学び&実践したことを配信/ キャリア|仕事術|子育て|お金…

渡邉はるかポジティブ新米ママ

\夫と息子3人暮らし!日々の学び&実践したことを配信/ キャリア|仕事術|子育て|お金|健康|防災|生活の全てを日記に残していきます!

記事一覧

実践!「自分時間の捻出方法」

先月ママ1年目が終了しました。 本当にあっという間、だったな〜 何に1番苦労したのかを振り返っていた時に 子どもとの関わり方とか、離乳食の作り方とか 色々あったんで…

驚愕!日本のパパの子育て参加率

こんばんは! ポジティブ新米ママの渡邉です。 本で学んだ世界と日本の子育ての実態について 驚いたデータがありました! 少なっ!!!でもそうだよな〜と 納得してしま…

生後1ヶ月目の新米パパへ

こんばんは! 最近、育児本にハマリ始めた新米ママの渡邉はるかです! 今日は本の学びと体験を踏まえて 新米パパさんに伝えたい メッセージを書きました 是非、最後まで…

中学校の卒業文集 将来の夢は母親です

こんにちは! ポジティブキャリアままの渡邉です! 今日はここが私の原点だと気がついたお話をしたいと思います 最近、夫のお母さんの家にお邪魔した時 たまたま見つけた…

自分を知ると心が軽くなる

ちょっぴり間が迷走期間があり、投稿が空いてしまいました。 お久しぶりです! 新米ポジティブママのはるかです! 突然ですが、みなさんは占いとかって好きですか? 私は…

頑張りすぎのあなたへ

こんばんは! ポジティブ新米ママの渡邉です 今日は人生で一番落ち込んでいた時期の心の状態と どのように回復していったのかを書きます 頑張りすぎなあなたへ 今の状況…

志望動機は何を伝えればいいのか?

こんにちは! ポジティブ新米ままの渡邊です 人材業系の5年の経験を元に 「魅力的な志望動機」と「魅力的ではない志望動機」 についてお話しします 面接を控えている方の…

転職で活かせた「当事者意識」

こんにちは! ポジティブ新米ママの渡邉です 新卒会社の会社で 当事者意識が身についたことで 転職先でもスムーズに 仕事に取り組むことができたので 転職に活かせるスキ…

20代初めての転職の経験

こんにちは! ポジティブ新米ママの渡邉です 今日は転職の体験談についてお話します 25歳で初めて転職をした時 鬱になりかけるまで悩んだ経験と 転職してみた感想を書き…

共感を生むストーリーとは?

こんにちは! ポジティブ新米ママの渡邉です 前回は 相手の心を動くコツは希少性 についてお伝えしました 今回は 心が動くコツpart2ということで 共感を生むストーリー…

相手の心を動かすコツは〇〇を意識!

こんにちは! ポジティブ新米ママの渡邉晴香です。 今日は、 聞き手の心を動かすコツについて 話していきます 相手の興味を記事が書けない、話せない そんな悩みがある方…

良い関係性を広めていくには、2つのベネフィットが必要?

こんばんは! ポジティブ新米ママの渡邉晴香です。 今日から人生や仕事をテーマに コンテンツを書いていきたいと思います。 今日は対人関係をテーマに 良い関係性を築い…

評価されない育児

こんにちは! ポジティブ新米ママの渡邉です 今日は育児中に感じた ママの気持ちを 文字に起こしてみました 「子育て歴9ヶ月のママの気持ち」 いつもと違う雰囲気ですが…

人の悩みは4つに分類される

こんにちは! ポジティブ新米ママの渡邉はるかです 今日は 『みんな同じことで悩んでいる』 についてです あなたの悩んでいる心が少しだけ 楽になるかもしれない。 そん…

大切にしている気持ち、伝えてみませんか

こんにちは! ポジティブ新米ママの渡邉はるかです 今日は 「愛情の連鎖」についてです 記事を読んで 大切な人に気持ちを伝えてくれると いいなと思います 母の愛情最近…

生まれ持った個性がある

こんにちは! ポジティブ新米ママの渡邉です! 今日のテーマは 『個性を知ると子育ての視点が広がる』 についてです 個性學とは人は生まれながにして 個性を持っていると…

実践!「自分時間の捻出方法」

実践!「自分時間の捻出方法」

先月ママ1年目が終了しました。
本当にあっという間、だったな〜

何に1番苦労したのかを振り返っていた時に
子どもとの関わり方とか、離乳食の作り方とか
色々あったんですけど
1番は自分の時間の捻出でした

今日は大変だった事を振り返りながら
どう乗り越えてきたのかを記事にしたいと思います!

三つの仕事で収益化を叶えた

出産後すぐに
加入保険の保険の見直しや
動画編集の勉強を始めました

「とに

もっとみる
驚愕!日本のパパの子育て参加率

驚愕!日本のパパの子育て参加率

こんばんは!
ポジティブ新米ママの渡邉です。

本で学んだ世界と日本の子育ての実態について
驚いたデータがありました!

少なっ!!!でもそうだよな〜と
納得してしまいました

最近では
男性の育児休暇の取得率を大切にする企業
育児休暇が2回に分けて取得できるパパ育休など
男性が育児にしやすい社会に変化し始めてますが
実際はまだまだですよね

実態が追いつかないという状況が
社会と家庭の板挟みにさ

もっとみる
生後1ヶ月目の新米パパへ

生後1ヶ月目の新米パパへ

こんばんは!
最近、育児本にハマリ始めた新米ママの渡邉はるかです!

今日は本の学びと体験を踏まえて
新米パパさんに伝えたい
メッセージを書きました

是非、最後までお読み頂きたいです!

育児本に書いてあった衝撃事実

女性は出産すると脳の30ヶ所以上が肥大する
つまり、能力がアップすると言われているみたいなんです!

もう少し具体的に書くと、
上側頭回:赤ちゃんの鳴き声に敏感になる
島:赤ちゃ

もっとみる
中学校の卒業文集 将来の夢は母親です

中学校の卒業文集 将来の夢は母親です

こんにちは!
ポジティブキャリアままの渡邉です!

今日はここが私の原点だと気がついたお話をしたいと思います

最近、夫のお母さんの家にお邪魔した時
たまたま見つけた卒業文集
(夫は中学からの同級生で同じクラスで卒業しました)

「わ〜懐かしい」って思いながら
自分の書いた場所を探しました

そこに書かれていたのは
将来の夢 母親

そんなこと書いたいたっけ?
中学の女の子にしては渋い夢だな笑

もっとみる
自分を知ると心が軽くなる

自分を知ると心が軽くなる

ちょっぴり間が迷走期間があり、投稿が空いてしまいました。
お久しぶりです!
新米ポジティブママのはるかです!

突然ですが、みなさんは占いとかって好きですか?

私は、朝の番組の占いは信じないですが、
統計学的な理由のあるパーナルな部分が分かる占いは好きです!

今日、無料のZOOM交流会で自分のホロスコープを見てもらいました。

私は多くの惑星が山羊座に集中していて
ルール守ってきっちりしたいタ

もっとみる
頑張りすぎのあなたへ

頑張りすぎのあなたへ

こんばんは!
ポジティブ新米ママの渡邉です

今日は人生で一番落ち込んでいた時期の心の状態と
どのように回復していったのかを書きます

頑張りすぎなあなたへ
今の状況を一歩抜け出すメッセージになれば嬉しいです

笑えないと気がついた日

転職をしたいけど、毎日の仕事が忙しい
結果は出なくて、進捗会議の時間が憂鬱でした

人生の方向で迷った時
恩師に会い行くことにしているので
大学時代のゼミの先生に

もっとみる
志望動機は何を伝えればいいのか?

志望動機は何を伝えればいいのか?

こんにちは!
ポジティブ新米ままの渡邊です

人材業系の5年の経験を元に
「魅力的な志望動機」と「魅力的ではない志望動機」
についてお話しします

面接を控えている方の参考になれば嬉しいです

結論

魅力的な志望動機にはストーリーがあり
魅力的ではない志望動機はストーリーがない

間違えがちな志望動機

志望動機を聞かれた時に
会社の〇〇が魅力に感じました
ここが凄くて、ここが凄くて、
って答え

もっとみる
転職で活かせた「当事者意識」

転職で活かせた「当事者意識」

こんにちは!
ポジティブ新米ママの渡邉です

新卒会社の会社で
当事者意識が身についたことで
転職先でもスムーズに
仕事に取り組むことができたので

転職に活かせるスキルを身につけたい方は
ぜひ読んで参考にしてみてください!

当事者意識とは

「自分の責任」と捉え、主体的に働きかけをしようとする意識
のことです

私が当事者意識が持てるようになった理由

①会社が少数だった
②社長や社員がよく口

もっとみる
20代初めての転職の経験

20代初めての転職の経験

こんにちは!
ポジティブ新米ママの渡邉です

今日は転職の体験談についてお話します

25歳で初めて転職をした時
鬱になりかけるまで悩んだ経験と
転職してみた感想を書きました

初めての転職で悩んでいる方の
力になれたら嬉しいです

転職のきっかけ

仕事が好きで仕事三昧の日々
休日も仕事のことを考えるタイプでした

23歳から付き合い始めた彼と同棲を始めて
夜ご飯を作る余裕がない
掃除をする余裕

もっとみる
共感を生むストーリーとは?

共感を生むストーリーとは?

こんにちは!
ポジティブ新米ママの渡邉です

前回は
相手の心を動くコツは希少性
についてお伝えしました

今回は
心が動くコツpart2ということで
共感を生むストーリーについて
お伝えします

ストーリーを用いるメリット

ストーリーを用いるメリットは
記憶へ残りやすさです

漢字は1ミリも覚えられないのに
ワンピースのキャラだけやたら詳しい
ドラマのセリフだけめちゃ覚えてる
こんな経験は私だ

もっとみる
相手の心を動かすコツは〇〇を意識!

相手の心を動かすコツは〇〇を意識!

こんにちは!
ポジティブ新米ママの渡邉晴香です。

今日は、
聞き手の心を動かすコツについて
話していきます

相手の興味を記事が書けない、話せない
そんな悩みがある方は参考にして頂けると嬉しいです。

相手の心を動かすには
希少性があると感じてもらうことです

人は制限されると心が動かされます

例えば、
時間の限定(タイムセール)
数量の限定(売り切れ次第終了)
人数の限定(残り1名限定)

もっとみる
良い関係性を広めていくには、2つのベネフィットが必要?

良い関係性を広めていくには、2つのベネフィットが必要?

こんばんは!
ポジティブ新米ママの渡邉晴香です。

今日から人生や仕事をテーマに
コンテンツを書いていきたいと思います。

今日は対人関係をテーマに
良い関係性を築いていくヒント
書いていきます

気が付かないうちに評価している仕事をする上で人は常に評価されています

いやいや、
私はそんな目で人を見ていない
評価するなんて可哀想だよ
っと思った方

この人といると元気なるわ〜
この人といると楽し

もっとみる
評価されない育児

評価されない育児

こんにちは!
ポジティブ新米ママの渡邉です

今日は育児中に感じた
ママの気持ちを
文字に起こしてみました

「子育て歴9ヶ月のママの気持ち」

いつもと違う雰囲気ですが
読んでいただけると嬉しいです

初めての育児は常に
調べながら実践の毎日です

どうして泣いているのかな
何をして遊べばいいのかな
よく寝るにはどうしたらいいのかな
離乳食ってどうやって作るの

全てがハテナ?からのスタート

もっとみる
人の悩みは4つに分類される

人の悩みは4つに分類される

こんにちは!
ポジティブ新米ママの渡邉はるかです

今日は
『みんな同じことで悩んでいる』
についてです

あなたの悩んでいる心が少しだけ
楽になるかもしれない。
そんな思いで書きます!

HARMの法則人の悩みの9割は、人の悩みは4つに分類される
それが、HARMの法則と呼ばれます

Health(健康)…美容、容姿など
Ambition(野望)…夢、キャリアなど
Relation(人間関係)…

もっとみる
大切にしている気持ち、伝えてみませんか

大切にしている気持ち、伝えてみませんか

こんにちは!
ポジティブ新米ママの渡邉はるかです

今日は
「愛情の連鎖」についてです

記事を読んで
大切な人に気持ちを伝えてくれると
いいなと思います

母の愛情最近の出来事ですが
寝かしつけが終わった後
フリーな時間を活用して
夜中まで副業の勉強をしていると
次の日に、母はこう言いました

「孫も大事だけどはるかも大事なのよ」

母は、可愛い、大好き、すごいね
色々な言葉を使って
大切にして

もっとみる
生まれ持った個性がある

生まれ持った個性がある

こんにちは!
ポジティブ新米ママの渡邉です!

今日のテーマは
『個性を知ると子育ての視点が広がる』
についてです

個性學とは人は生まれながにして
個性を持っていると言う考え方があります。

私がこの考えに出会ったのは大学生の時でした。

教育学部に進学し3年生からのゼミの選択の時
対人関係の知識を増やしたいと思い
コーチングゼミに入りました

ここで出会ったのが「個性學」

人は大きく3種類の

もっとみる