見出し画像

中学校の卒業文集 将来の夢は母親です

こんにちは!
ポジティブキャリアままの渡邉です!

今日はここが私の原点だと気がついたお話をしたいと思います

最近、夫のお母さんの家にお邪魔した時
たまたま見つけた卒業文集
(夫は中学からの同級生で同じクラスで卒業しました)

「わ〜懐かしい」って思いながら
自分の書いた場所を探しました

そこに書かれていたのは
将来の夢 母親

そんなこと書いたいたっけ?
中学の女の子にしては渋い夢だな笑
ってその時は思ったんですが

高校で全国大会を目指していた時に毎日送り迎えをしてくれた母
社会人1年目東京に会いにきて引っ越しの手伝いをしてれた母
社会人3年目鬱になりかけて仕事に悩んでいた時に自分の選ぶ道を応援してくれた母

いつも苦しい時に、心の側にいてくれた母が居たから
自分の人生に後悔なく、チャレンジしてこれたな〜と

友人からよく
「家族で仲良いよね」って言われる事が多くて
「まあ、仲はいいけど皆んなそんなものじゃないの?」って
自分の中では当たり前のすぎて凄い事だとは
思ってなかったんですけど

母親になってみて
育児をしながら自分の心に余裕がなくなる時に
子どもの事より自分を優先したくなる瞬間があります
けど、私の記憶の中の母はいつも私を優先してくれてました

私を大切にしてくれているという実感
心のよりどころなってくれる母親
安心できる家族
これって凄いことなんだなって
最近、思えてきてます

そして
こんなこと言ったらおこがましいかもしれないけど
私が育ったような家庭が増えたらいいな〜なんて
思うようにもなりました

私は母親2年生、まだまだ初心者だけど
我が子の安心をできる場所となれるように
日々、奮闘しながらも楽しみたいと思います

一緒に楽しめる仲間を募集中です笑

今日もありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?