見出し画像

評価されない育児

こんにちは!
ポジティブ新米ママの渡邉です

今日は育児中に感じた
ママの気持ちを
文字に起こしてみました

「子育て歴9ヶ月のママの気持ち」

いつもと違う雰囲気ですが
読んでいただけると嬉しいです


初めての育児は常に
調べながら実践の毎日です

どうして泣いているのかな
何をして遊べばいいのかな
よく寝るにはどうしたらいいのかな
離乳食ってどうやって作るの

全てがハテナ?からのスタート

調べてやってみるけど
合ってるよ
間違っているよ
誰も教えてはくれません

言葉が話せない息子をよくみて
わずかな変化を感じ取って
自分で工夫してみます

笑えるようになった
ものが握れるようになった
声を出すようになった
寝返りができるようになった
ずり這いができるようになった

誰も私を評価はしてくれないけど
できることが増えると
私がやっている事は間違っていないと
自分で自分を評価する

仕事をしていた時は
1ヶ月で達成するべき数字
年間で達成するべき数字
毎日数字との戦いに
心が追いつかない時もあったけど
達成できた時は
一緒に仲間が喜んでくれた

正解もない評価もされにくい育児
ママさん達が心細くなる気持ちもわかる

仕事から帰ってきて大変なパパさん
ママも仕事が大変なのは分かっている
でも私の存在意義を感じられる時間がほしい

一言でいいから
今日もありがとう
って伝えてほしい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?