マガジンのカバー画像

自己肯定感を高める🕊

14
色んなクリエイター様の素敵なお言葉を集めています🕊
運営しているクリエイター

記事一覧

成長が止まっている人の共通点

成長が止まっている人の共通点

今回は成長が止まっている人の共通点を紹介します。
私的意見も入っているので参考程度になってしまいますが、自分が今年あんまり成長してないなと思ってる人は見てみて下さい。

1.沢山インプットしているこれは人によって別れるのですが、該当している人は多いと思います。
最近コロナの影響で家にいる時間が増え、動画や本を読んで知識を入れている人が多くなってきました。
YouTubeなどでも知識を提供してくれる

もっとみる

上機嫌、努力をする、運を貯める🍀

今日の学びは、

凄かった・・・✨✨✨

Facebookで繋がった同志が、
なんだかすんごい惹きつけられて、
魅力的な方だなって感じた人だった🍀😊

その人は、色々勉強して、おそらく試して?
そうなっていった感じがあったので、

取り急ぎ笑🤣

オススメの本を教えていただきました✨🍀😀

それが、

「運転者」

もう、直感で。
これ、すぐ読みたい‼️‼️‼️と思って、

オススメされ

もっとみる
気分を自力で上げる方法

気分を自力で上げる方法

自分の感情をコントロールするには、簡単なことではないと私は思います。なぜなら、他人軸で生きてきた29年があるので、他人によって、明るくなり、他人によって落ち込み、が日常です。最近みんなそうなのでは?と思っておりましたが、自分軸があったり、自己肯定感が高い方はそうではないようなのですね。

自己を認めてあげればいいんですって、ネットや本でもたくさん書いてありました。いやほんとにその通りでそれ以外でも

もっとみる

目的意識を持つ大切さ

同じ物事や作業でも
目的意識を持つかどうかで
モチベーションや
結果が
変わってきますよね。

昨日は
長ネギ、れんこん、ゴボウ、里芋、しめじ、えのき、ヒラタケ、肉類を

茹でたり、
皮を剥いたり、
切ったりの
下処理をしました。

この作業は

時間も手間も
それなりにかかります。

しかし、
この1回の作業をすることで

この先の1週間位は
パパッと料理を
作ることができて

✨自分のための有

もっとみる
継続する力を養う

継続する力を養う

「夢を求め続ける勇気さえあれば、
すべての夢は必ず実現できる。」
(ウォルト・ディズニーの名言)

”継続は力なり”

何をするにも、必要な力。

だけど最も難しいこと。

それは「継続力」だと思う。

こんばんは⋆☽
皆様いかがお過ごしでしょうか?⋆꙳

本日も、私の実体験を交えながら、

〈継続する力を養う〉ことについてお話ししたいと思います。

🌿「継続力」を身に付けるメリット

継続力を

もっとみる
自己を肯定するのに理由はいらないらしい

自己を肯定するのに理由はいらないらしい

「自己肯定感」とはなにか。ずっと考えていました。

自己肯定感のある人になってほしい息子たちのために。そして、自己肯定感があるのかないのか、いまいちよくわからない自分のために。

それで、最近気づいたことがあります。何を今ごろ、というようなことです。

自己肯定感について読んだり聞いたりするとき、「根拠のない自信」とか「自分なら大丈夫、と無条件に思えること」という表現をよく目や耳にします。

この

もっとみる
八方美人からの卒業!

八方美人からの卒業!

こんばんは~ちひろです!金曜日お疲れ様でした。

昔の私と、今の私とで大きく変わったことの一つ、それが「嫌われるのを恐れなくなってきた」ってことなんですよ。

嫌われたくなくて愛想笑いしたり、言いたいことを我慢したりとか、よくありました。ここは空気読んで穏便に済ませた方が良いなって判断したことも多い。優しいね、って言われたかったのもある。

でも、自分を覆ってる鎧を脱いでありのままでいたって愛して

もっとみる
誰にとっての自分?誰にとってのいい人?いい子?

誰にとっての自分?誰にとってのいい人?いい子?

親に認めて貰えるように、褒めて貰えるように、ちゃんとしなきゃ。

ちゃんとここに馴染めるように、そして友達だもん。ちゃんとしなきゃ
上司に認めて貰えるように、頑張らなきゃ。ちゃんとしなきゃ。

いい彼女で居れるようにちゃんとしなきゃ、いい妻でいれるように、
いい親でいれるように、いい子供でいれるように、いい友達、いい部下、
いい上司、いい友達、いい人、いい子でいれるように、、、

ちゃんとしなきゃ

もっとみる
断る術を身に付ける

断る術を身に付ける

皆さま、今日もお疲れ様です⋆☽

今日はどんな一日を過ごされましたか?⋆꙳

早速ですが、皆さんが苦労して体得した「術」はありますか?

私は、お恥ずかしながら〈断れない人間〉でした。

今日は、そんな私が何年もかけて身に付けた〈断る術〉をご紹介したいと思います。

今日も、お付き合いいただきありがとうございます。

✔︎︎︎︎LINEの終わらし方もわからない私は以前まで、一日に数十名を超える多く

もっとみる
やめてよかった

やめてよかった

こんばんは。今日も一日お疲れ様でした🕊 𓂃𓈒 𓂂𓏸
今日はどんな一日でしたか??

今日のテーマは「諦めることを選ぶ」にしてみました⋆꙳

一見、後ろ向きで、マイナスな印象を与えるこの行動。

決して、私はマイナスではないと思っています。

✔︎︎︎︎諦めるって最強に強い
仮に、今あなたが何か新しいスポーツを始めたとしましょう。
初めは順調にスタート✨
😅しかし、半年後、スランプに陥る

もっとみる
母の教え

母の教え

「いつでもやめていいよ」
平気でそう言う母だった。

こんばんは。皆様、本日もお疲れさまでした⋆☽

今日は私の自慢の母から学んだことについてお話ししたいと思います。

そして、本日も私の記事に遊びに来ていただいて、ありがとうございます。

読み終わったころ、皆様の心が少しでも軽くなりますように…

✔︎︎︎︎誕生母は、21歳の若さで私を出産しました。

たくさん愛情を注いで大事に大事に育ててもら

もっとみる
できてラッキー、できなくて普通。

できてラッキー、できなくて普通。

こんにちは⋆꙳
今日は少し早めの投稿です🕊
本日もお付き合い頂きありがとうございます‪⸜‪‪︎︎︎︎︎☺︎‪⸝‬‪‪

「できてラッキー、できなくて普通。」

私が心友と久々に会って話した日に不意に出た言葉です。

✔︎︎︎︎はじめてのこと誰だって、〈初めて〉を経験しますね。
初めてがなければ、何も始まりません。

〈初めて〉何かをする時、緊張しますね。
〈初めて〉挑戦する時、不安になりますね。

もっとみる
自信の育み方

自信の育み方

皆様は自分に〈自信〉がありますか?

「ある」とはっきり言える方、

素敵だと思います。

「ない」と答えられる方、

それが普通かもしれませんね。

日本人の良い所でもあり、悪い所、

それが〈謙虚さ〉なのでしょうか。

こんばんは⋆☽ 今宵もお付き合いありがとうございます。
今日は「自信の育み方」を私なりの視点で
お話出来たらいいなと思っております·͜· ❤︎

ちなみに、冒頭の質問の私の答え

もっとみる