見出し画像

成長が止まっている人の共通点

今回は成長が止まっている人の共通点を紹介します。
私的意見も入っているので参考程度になってしまいますが、自分が今年あんまり成長してないなと思ってる人は見てみて下さい。

1.沢山インプットしている

これは人によって別れるのですが、該当している人は多いと思います。
最近コロナの影響で家にいる時間が増え、動画や本を読んで知識を入れている人が多くなってきました。
YouTubeなどでも知識を提供してくれるチャンネルが増え、簡単に知識を取り入れる事が可能となったので毎日知識を増やそうと動画を見ている人も多いと思います。

ただ、ここで成長しない人はインプットする事を目的にしてしまっているので一番大事な得た知識の実践をしません。

知識は使える様になって始めて意味を成します。
使えなければただ頭でっかちになっていくだけです。

インプット / アウトプット(実践) = 4 / 6 
上記の比率位で個人的にはいいと思うので、あまり実践ができてないなと思う人は実践していく事にフォーカスしてみて下さい。


2.持続できない

新しい知識を取り入れて実践していても、ある程度の期間は持続できないと成長まで届きません。
特に持続できない人の特徴として初めから長時間行うという特徴があります。

最初はモチベーションが高いため1,2時間できますが、徐々にモチベーションが下がっていくと1時間やるのがしんどくなり、休み休みになって終了してしまいます。

ここで大事なのは最初はモチベーションが高くても、短時間のみ行うが非常に大事です。
短時間では物足りないと思いますが、30分集中した状態で継続するのは慣れないと結構しんどいです。

短時間でグッと集中して行い、ある程度の期間続けたら習慣となりやるためのハードルは下がるため、ここまでいったら次のステップに移りましょう。

3.自分ルールに変える

これは新しく始めた事に対し自分で都合のいい解釈に変換し、元のルールを守らず自分ルールを築き上げて結果が出ずに挫折してしまうです。

これはダイエットしている人に見られがちで、ダイエットでとても大事な食事制限をしている時に、「次の日沢山運動してカロリー減らせばいいや」という理由で少しだけ間食をしても大丈夫という自分ルールを築き上げる人がいます。

最初は本当に少しだけなので大した影響がないのですが、徐々に間食の頻度が増えたり、一回の量が増えたりして体重が減らなくなり、モチベーションも下がることでダイエット失敗となります。

基本をしっかりマスターしている人が自分のルールを作り上げるのは問題ないと思うのですが、基本を学んでいる間にやってしまうと何が大事か分からなくなり結果はついてきません。

何でも基本をある程度できる様になってから、自分流に工夫していく事でどんどん進歩していきます。


まとめ
1.インプットばかりではなく、アウトプット(実践)していく事が一番大事
2.初心者の頃は習慣になるまで短時間のみ行っていく
3.基礎をある程度できるようになってから、自分流に工夫していく

成長が止まっている人の特徴として3つ紹介させてもらいました。
今回も最後まで読んで頂きありがとうございます😊
良かったらイイねやフォローお願いします✨

記事を読んで頂きありがとうございます☺️ サポートして頂けたら、本の購入や他のクリエイターさんにサポート返しように使わせて頂こうと思います🤗