見出し画像

母の教え

「いつでもやめていいよ」
平気でそう言う母だった。

こんばんは。皆様、本日もお疲れさまでした⋆☽

今日は私の自慢の母から学んだことについてお話ししたいと思います。

そして、本日も私の記事に遊びに来ていただいて、ありがとうございます。

読み終わったころ、皆様の心が少しでも軽くなりますように…

✔︎︎︎︎誕生

母は、21歳の若さで私を出産しました。

たくさん愛情を注いで大事に大事に育ててもらいました。

私は〈1600グラムの未熟児〉として産まれ、生きる確率は20%と言われていました。

母、祖母、父、たくさんの愛情のおかげで私は生きることができました。

✔︎︎︎︎母について

育児、家事すべてのことに真面目な母は、いつしか「パニック障害」になってしまい、その心の病と約10年間闘いました。

私が幼稚園に通っていた頃、バスの送り迎えの自宅からたった数メートルの距離でさえ、緊張して行くのが怖かったそう。

祖母の支えがあったおかげで、私も母も生き抜けたのでしょう。

私が中学生の頃には、「パニック障害」の症状はほとんど改善され、普通に生活できるようになっていきました。

それから6年ほど経つのでしょうか。

現在では、母は天真爛漫で、明るく、ムードメーカー的存在になるほど元気に生活しています。

母は病院にも通っていた時期もありましたが、やはり自分の力で克服していくのが一番の治療だと思います。

✔︎︎︎︎母と私

母と父は、私が小学生の頃に離婚しました。

そこからは母と二人での生活がスタート。

私がここまで成長する間、たくさんの人のサポートがありました。

そのおかげで、何不自由なく母も私も人並みの生活を送ることができました。

「パニック障害」と生きていた頃の母と現在の母は、性格も全く異なります

考え方も、生き方も180度変わったでしょう。

そんな母は、「今が楽しいからなんでもいい。」そう言います。

私は母から「楽に生きる方法」を自然と学んでいるようです。

✔︎︎︎︎「過去も未来も見ない」

「過去は振り返らない」これはよく聞きますね。

でも母は、「未来も見ない」そう言うのです。

「未来を見たところでいつ死ぬかわからないのに、

余計な想像してしんどくなるくらいなら未来を想像しない。」

そういう考えなのでしょうね。

もちろん、私はしっかり未来を見て生きるタイプです。

でも、やはり想像してしんどくなる時もあれば、萎える時だって…

ひょっとすると、病気を克服した母だからわかることなんでしょうね。

✔︎︎︎︎HSPについて

過去の投稿で何度か言っていますが、私はHSP気質の人間です。

きっと母にもHSP気質な部分もあると思います。

過去にいろんな苦しい思いをした経験があるからこそ、

娘の私が沈んで、苦しんでいたら、不安になってしまうのでしょう。

中学生、高校生、大学生…私は笑っちゃうくらい何度も精神的に追い詰められてダウンしてきました。

他人よりもデリケートなのに、〈完璧主義〉〈負けず嫌い〉だから余計追い詰められるのでしょう。

試験前、大きなイベント、事あるごとに息ができなくなるくらい苦しみました。

そんな私を、「パニック障害経験者」の母はいつもこう言い、支えてくれたのです。

✔︎︎︎︎母の教え

「いつでもやめていいよ。ここまで頑張ったんだからそれで充分。」

そう言っていつもそっと抱きしめてくれました。

その言葉がどれだけ温かく、有難かったか。


そう言われて、実際に途中で投げ出したことはほとんどありません。

結局、いつもやり切ることができるんです。

ただ、この言葉のおかげで楽に生きられるようになりました。

たった一言、それだけで人生を楽に捉えることができるようになりました。

いろんな経験をした母は、

偉大で最も尊敬できる人だな…としみじみ思う毎日です。

✔︎︎︎︎最後に🕊 𓂃𓈒 𓂂𓏸

この投稿で、少しでも多くの人が「楽に生きられる」ようになっていただけると幸いです。

私からも皆様に、

「いつでもやめていいよ。」

そうお伝えして、本日はお別れしたいと思います。

今日もお付き合いありがとうございました⋆꙳

皆様に素敵な明日が訪れますように- ̗̀ ‪☺︎☺︎☺︎  ̖́-

言織🕊
twitter: @ikirukotoba_



この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?